PC何でも掲示板 過去ログ集 1

 2000/07/03〜2000/07/28



お詫び&お願い お名前:★☆(管理人)  投稿日: 07/03 Mon 22:07:50

 毎度「パソコン何でも掲示板」をご愛用いただき、誠にありがとうございます。

 皆様にお詫びとお願いを申し上げます。

 この度、この掲示板でアップされた記事の修正を依頼されまして、作業をしていましたら
失敗してしまい、過去の発言がうまく表示されなくなってしまいました。
 しかし、バックアップログのカッター機能がありますので、今迄の発言を以下に全て無事
に複写することが出来ました。

 http://homepage1.nifty.com/tm/pc/board/1_30.htm
 http://homepage1.nifty.com/tm/pc/board/31_60.htm
 http://homepage1.nifty.com/tm/pc/board/61_90.htm
 http://homepage1.nifty.com/tm/pc/board/91_120.htm
 http://homepage1.nifty.com/tm/pc/board/121_155.htm

 一番下のが最新です。
 大変申し訳ございませんが、一番下の複写を御覧いただき、レス等をお願い申し上げます。
 この度は大変御迷惑をおかけいたしましたことを、深くお詫び致します。

 また発言の修正ですが、データをダウンロードして該当個所を修正し再アップという方法
を取りましたがうまく出来ませんでしたので、もし発言で修正がある場合は御自分でレスで
お願い致します。

 今後ともこれに懲りずに、たくさんご発言いただきますようよろしくお願い申し上げます。


i815E にバグ? お名前:みや  投稿日: 07/03 Mon 22:09:16

 今日帰りに近所のショップに寄ったら、
「i815E チップセットを使用の際にノイズが載るという問題について」
というお知らせが貼ってありました。またこの問題を承知の上で商品を購入するようにと書かれ
ていました。詳細を御存知の方はいらっしゃいますか?


RE: i815E にバグ? お名前:Oaks  投稿日: 07/06 Thu 05:34:19

PCスタッフ さんの 通販ページでそれらしい情報を見つけました。

 http://www.alles.or.jp/~pcstaff/

(ABIT SE6 で?)
> オンボードVGAにノイズが乗るトラブルが多発!
> またATA100も極めて不安定です。
> i815Eチップの問題か設計の問題かを調査中との事。
> 解決されるまで販売を見合わせます。

> 期待のi815EですがやはりBXの方が安全かも?

オンボード VGA は使わないし、ULTRA100 持っているので (OSC 付きの方が安心)
まあいいんですがね。

でもチップセットの問題とすれば、またリコールになる可能性もありますねぇ。
CUSL2 ですが、まだ届きません。

それでは


RE^2:i815E にバグ? お名前:みや  投稿日: 07/06 Thu 07:10:24

 Oaks さん おはようございます。

 PCスタッフさんでは発売見合わせなんですね。
 ショップによって対応が違うようで。
 何も知らないショップも多いですね。

 オンボード VGA を使わなければ問題ないのでしょうけどね。
 でもハードウェア的な問題(ドライバのアップデートで解決出来ない)ならイヤですね。

 ところで、Oaks さんは ATA100 は何をお使いですか?
 i815 では AHA-2940UW とか SPECTRA8400 等今までSTR不可能周辺機器と呼ばれていた
機器でも Win98SE で STR が動作するというだけに、電力管理がかなり改善された感じがして
いたのですが。


RE^3: i815E にバグ? お名前:Oaks  投稿日: 07/06 Thu 19:35:45

> 何も知らないショップも多いですね。
★☆ さんの書き込みを見て気になったので、いろいろなショップの Web Site を
チェックしていたのですが、なかなか見つかりませんでした。まだそれほどの騒ぎ
にはなっていない感じですね。

> ところで、Oaks さんは ATA100 は何をお使いですか?
ULTRA100 って言うとだいたい PROMISE の Ultra100 になると思いますケド(^^;

> 電力管理がかなり改善された感じがしていたのですが
CUSL2 が届いたら STR も試してみます・・・P3V4X では Win98SE で普通の
スタンバイにしかなりません。(Win2k の STD は問題無く行けてます。) やはり
P3V4X は STR 非対応かもですね。しかしウチでは今まで一度も STR 出来た事が
無く、他にも Seventeam の電源 (ST-251HR) や C: の FAT32 が疑わしいです。
まあ、STR もあまり深入りすると散財しそうなので、今回の M/B 交換と FAT16
を試してダメならあきらめモードに入る事になるかと・・・

と、ここまで書いたら CUSL2 が届きました。うまく動作したら簡単なレポートは
FASUS の方にアップしますので、しばらくお待ちください。

では、


RE^4:i815E にバグ? お名前:みや  投稿日: 07/07 Fri 06:19:40

>>まだそれほどの騒ぎにはなっていない感じですね。
 そのようですね。
 偶然見つけてしまったようで。

 ドライバの改良で直ればいいのですが。

>>ULTRA100 って言うとだいたい PROMISE の Ultra100 になると思いますケド(^^;
 (^^;
 OverClocking に強いかな?

>>P3V4X では Win98SE で普通のスタンバイにしかなりません。
 みたいですね。
 非対応かもしれません。
 BIOS が怪しいという噂を聞きましたが。

>>他にも Seventeam の電源 (ST-251HR) や C: の FAT32 が疑わしいです。
 FAT32 が一番疑わしいですね。

>>まあ、STR もあまり深入りすると散財しそうなので、今回の M/B 交換と FAT16
>>を試してダメならあきらめモードに入る事になるかと・・・
 ご幸運をお祈りしております。

>>しばらくお待ちください。
 了解しました。


SE6 と CUSL2 をよく見比べてみると・・・・ お名前:みや  投稿日: 07/08 Sat 11:35:07

 CUSL2 は PCI スロット間にコンデンサが多いですね。
 逆に SE6 はかなりすっきりしています。すっきりしている方が良さそうな感じもしたりしま
すがどうでしょう?
 あと Socket 周りに CUSL2 はコンデンサが多いですね。ファンとかヒートシンクが干渉する
恐れが懸念されます。

 お値段は CUSL2 の方が安いようで(^^;
 最近の ASUSTek は安いですね。某社に OEM する関係か?(゚゜;)\バキ


RE^5:i815E にバグ? お名前:みや  投稿日: 07/08 Sat 11:41:02

 ABIT SE6 (Intel815E)のBIOSが新しくなっていました。
 修復内容は
1 SCSI CD-ROM から起動したり、FDISK 実行中の SCSI HDD 認識の問題を修復
2 512MB メモリモジュールをサポート
3 In-Order Queue Depth のデフォルトを4としたのと、内蔵ビデオのパフォーマンス
  の向上
だそうです。だとしたら、バグ騒ぎは BIOS の問題だったのかなぁ?
http://www.abit.com.tw/english/download/bios-se6.htm


CUSL2 とりあえずのご報告 お名前:Oaks  投稿日: 07/08 Sat 15:48:54

なんかちゃんと動いているという感じがしないので(笑)、FASUS での報告ははもう少し先に
します。

気になる点・不具合 (思いつくまま)
-CPU の温度が正しく表示されない (BIOS 及び ASUS Probe)
 (BIOS の BUG かもしれないが・・・初期不良の可能性もありこれからサポートに相談)
-STR はやはり (ウチの環境では) 動作しないが、通常のスタンバイとしても、復帰時に
 Freeze する事が多い (クリーンインストール / FAT16 を試してみないと・・・)
-CPU Socket 周りのコンデンサはやはり気になる
 (Majesty は装着可能だがアルファはどうだろう)
-Reboot 出来ず Freeze する (Shutdown では電源が落ちる) クリーンインストールで直るか?
-BIOS で Graphics Aperture Size の設定ができない (64MB 固定?)
 (3DMark2000 で 64MB Texture Rendering Speed が実行できない)
-BIOS で AGP の 4x 2x 1x 設定が出来ない (4x 固定)
 (AGP の動作モード設定はレジストリをいじるか、Utility を使う必要あり)
-Final Reality の AGP Test (36MB) でまともな値が出ない (2.4 images/s)
 (30.3MB なら 62.9 images/s 程)
-USB コントローラ二個と SMBus コントローラで IRQ を三個も使ってしまう
-付属の COM2 と 増設 USBコネクタを使うとケースの空きスロットが二つふさがる
 (今使っているケースは七つしかスロットがないので、PCI が二つ使えなくなる)


O/C 設定
-FSB:SDRAM:PCI 133:133:33 にて、FSB 166MHz まで設定可能 (16OMHz までほぼ1MHz 刻み)
-FSB:SDRAM:PCI 133:100:33 にて、FSB 216MHz まで設定可能 (200MHz までほぼ1MHz 刻み)
-Vio は Jumper にて 3.3V / 3.4V / 3.6V が設定可能
-Vcore は +0.3V まで 0.05V 刻みで設定可能
(O/C の実験はまだ行っていません。)

ベンチマーク等の結果
OS:  Win98SE
CPU: 600E
Mem: 128MB (BIOS にて最速と思われる設定)
VGA: G400 16MB (コア 146MHz)
HDD: Seagate ST320430A (P2B-B、P3V4X)
     Maxtor  91021U2   (CUSL2)
HDC: P2B-B のみ Ultra ATA/66 カードを使用、他はオンボードのものを使用

                P2B-B    P3V4X     CUSL2
CPUmark99       56.4     55.8      56.3
FPUWinMark      3220     3240      3240
3DMark2000      2763     2719      2735
3DMark99        5389     5191      5236
π104万桁       3分9秒   3分24秒   3分17秒

CT99 8M Read    231.2    213.7     201.1
CT99 8M Write   219.1    339.7     211.8
CT99 8M Move    219.7    187.2     207.6

CT99: coretest/99

やはり 440BX > 815E > 133A の結果となりました。CUSL2 のπはもう少し伸びるかと
思ったのですが・・・ CUSL2 だけクリーンインストールしていないのと、HDD が違う
ことで影響が出ているかもしれません。

変化があればまた書き込みます。SE6 も買おうかな(笑)

では


今更ながら お名前:早ちゃん  投稿日: 07/08 Sat 21:46:35

i820マザーを自爆してしまいました。

自爆したのはASUSのP3C-E/WOAで、ちょうど祖父地図で
PC700 128MB RIMMとのセット品が29779円で売られていたので
瞬間風速的に自爆してしまいました「死」

で、帰宅後にメインマシンのマザーをP3B-FからP3C-Dに交換し
Win2kでの試運転を行ったら、Win2kが動かん「怒」ということで
只今、CD-Rに焼いたWin98 SEのリカバリディスクでシステムを「再」していますが
ベンチの結果は今夜中にでもご報告できれば...と思っております。


RE:今更ながら お名前:みや  投稿日: 07/08 Sat 23:27:16

 早ちゃんさん こんばんは
 えっ? i820 買ったんですかぁ? こりゃ驚いた・・・・

>>瞬間風速的に自爆してしまいました「死」
 あぁあぁ、やっぱりぃ〜。
 PC700 ってのがミソかなぁ?

>>ベンチの結果は今夜中にでもご報告できれば...と思っております。
 明日の朝を楽しみにしております。

 i815E の方も SE6 は BIOS が早速 Update されましたので、それで症状が収まると良いの
ですが。


RE:CUSL2 とりあえずのご報告 お名前:みや  投稿日: 07/08 Sat 23:28:39

 Oaks さん こんばんは

 内蔵 VGA はテストされましたでしょうか?
 見た感じノイズが載っているのでしょうか?

 なお SE6 の方は BIOS が Update されており、その中に内蔵 VGA の性能アップという項目
がありました。また例の注意書きがショップから撤去されていました。


Re2:今更ながら お名前:早ちゃん  投稿日: 07/09 Sun 00:52:58

実際に測定してみましたが、結果的には440BXのシステムと比較して
大して代り映えしない...って感じですね。

★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.22 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name
Processor Pentium III 656.01MHz[GenuineIntel family 6 model 8 step 1]
Cache L1_Data:[16K] L1_Instruction:[16K] L2:[256K]
VideoCard Matrox Millennium G400 DualHead - English
Resolution 1024x768 (32Bit color)
Memory 129,996 KByte
OS Windows 98 4.10 (Build: 2222) A
Date 2000/07/08 23:34

SCSI = Adaptec AIC-7850 PCI SCSI Controller
HDC = Intel 82801AA Bus Master IDE Controller
HDC = Primary IDE controller (dual fifo)
HDC = Secondary IDE controller (dual fifo)

A = MATSHITA LS-120 COSM 04 Rev 0270
C = GENERIC IDE DISK TYPE47
D = HITACHI DVD-ROM GD-3000 Rev 0020

ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
18827 26383 27725 9143 11006 16479 42

Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive
38100 41970 4478 264 21466 21355 15240 C:\20MB

HDBENCHについては、総合評価ではP3B-Fと比較して僅かに数値が上回っているって感じですが、
体感できるレベルではないですね。

●FR
Database Entry <Pentium III 650MHz + i820 + G400>

Benchmark results:
Radial blur, 5N, 47.60, rips, 6.584, Rmark
Chaos zoomer, 5N, 78.21, rips, 3.800, Rmark
25 Pixel, 5N, 801.02, kpps, 25.600, Rmark
Robots, 5N, 67.52, rips, 17.493, Rmark
Fillrate, 5N, 25.30, MPps, 5.475, Rmark
City scene, 5N, 76.20, rips, 18.909, Rmark
Video card bus transfer, 5N, 150.62, MBps, 4.795, Rmark
Direct3D bus transfer, 5N, 127.12, MBps, 10.865, Rmark
-----------------------------------------------------------------------------
Visual appearance, 100.00, percent
-----------------------------------------------------------------------------
Overall 3D, 4.790, Rmark
Overall 2D, 5.192, Rmark
Overall bus rate, 6.616, Rmark
-----------------------------------------------------------------------------
OVERALL SCORE, 5.185, Rmark
-----------------------------------------------------------------------------
4110867411

FRの数値は弱いですなあ... ちなみにSuperπは3分40秒です。

【結論】
強いていうなら、祖父地図での特売品のセットを購入した場合(RDRAMがPC700という足かせがあるが...)と
i815/440BXマザー+SDRAMを購入した場合と比較した場合、値段的に前者の方が安かったので、
私としては割安感がありますね。

確かにi820は出たての頃はトラブルの連続で、最近ではMTHのトラブルでとどめを刺されたという感が
否めませんが、私が使った感じでは比較的安定しているというのが正直なとこですね。


RE^2:CUSL2 とりあえずのご報告 お名前:Oaks  投稿日: 07/09 Sun 06:21:58

内蔵 VGA 使ってみました。ベンチマーク等の結果にも追加しました。

ベンチマークの結果はかなり落ちますが、画質はそれ程悪くないように思い
ます。G400 と較べても遜色ないような・・・ま、私の感覚なんであまり当てに
なりませんが。「ノイズが乗る」というのも確認できません。

Final Reality の AGP Test (36MB) も、91.39 images/s とまともな値になり
ました。スタンバイからの復帰も大体成功するようになりましたが、相変わらず
電源ファンは止まりません。FAT16 ってどこに効いてくるのですか? 電源、
それとも正常復帰でしょうか。なんとなく今の Seventeam 電源 (ST-251HR)
では電源ファンの停止は出来ないような気がしているのですが。STR については
良くわかっていないのでアドバイスをもらえると有難いです。って、STR には
あまり深入りしないようにすると言ってましたね(^^;

内蔵 VGA の問題点ですが、PC Watchで元麻布さんが書いているように(例として)
DVD 再生が 1024x768 で出来ないことです。(正確には、出来ますが紙芝居に
なります(-_-;) ) 1024x768 で DVD 再生に必要な画面表示モードをサポートして
いないのが原因のようです。800x600 に落とせは問題無く再生可能です。

ベンチマーク等の結果
OS:  Win98SE
CPU: 600E
Mem: 128MB (BIOS にて最速と思われる設定)
VGA: G400 16MB (コア 146MHz) AGP 2x
HDD: Seagate ST320430A (P2B-B、P3V4X)
     Maxtor  91021U2   (CUSL2)
HDC: P2B-B のみ Ultra ATA/66 カードを使用、他はオンボードのものを使用

                P2B-B    P3V4X     CUSL2     CUSL2
                                           内蔵 VGA
CPUmark99       56.4     55.8      56.3      54.6
FPUWinMark      3220     3240      3240      3250
3DMark2000      2763     2719      2735       927
3DMark99        5389     5191      5236      2087
π104万桁       3分9秒   3分24秒   3分17秒   3分33秒

CT99 8M Read    231.2    213.7     201.1     161.5
CT99 8M Write   219.1    339.7     211.8     173.1
CT99 8M Move    219.7    187.2     207.6     166.4

CT99: coretest/99


RE^3:今更ながら お名前:みや  投稿日: 07/09 Sun 07:17:13

 早ちゃんさん ご報告ありがとうございます。

>>HDBENCHについては、総合評価ではP3B-Fと比較して僅かに数値が上回っているって感じですが、
>>体感できるレベルではないですね。
 なるほど。測定誤差の範囲内でしょうね。

>>FRの数値は弱いですなあ... ちなみにSuperπは3分40秒です。
 πもちょっと遅いかも。
 私が OverClocking させた 600@450 より遅いですね。

>>強いていうなら、祖父地図での特売品のセットを購入した場合(RDRAMがPC700という足かせがあるが...)と
>>i815/440BXマザー+SDRAMを購入した場合と比較した場合、値段的に前者の方が安かったので、
>>私としては割安感がありますね。
 RIMM が安くなってくれば、お買い得感が出てきますね>i820
 i820E M/B は果たしてどれだけ出てくるか未知数ですし。

>>確かにi820は出たての頃はトラブルの連続で、最近ではMTHのトラブルでとどめを刺されたという感が
>>否めませんが、私が使った感じでは比較的安定しているというのが正直なとこですね。
 RIMM ではそんなに問題を聞きませんよね。
 大問題なのは、価格でしょう(爆死)

 STR とか出来るのかなぁ?(ぼそっ)


RE^3:CUSL2 とりあえずのご報告 お名前:みや  投稿日: 07/09 Sun 07:24:40

 Oaks さん ご報告ありがとうございます。

>>G400 と較べても遜色ないような
 じゃ問題ないですね。
 CUSL2-M だけの問題だったのかな?

>>電源ファンは止まりません。
 ということは、普通のスタンバイですね。

>>FAT16 ってどこに効いてくるのですか?
 いや、Win98 では ACPI は FAT16 じゃないと有効にならないと以前どこかで聞いた記憶が
あるだけです。
 でもうちでも FAT16 で STR 出来ていた構成を FAT32 にした途端出来なくなりましたので。

 でもノートPCなんか、出来ているような気も・・・・
 あ、ノートの場合は発売メーカーが多分ごにょごにょと・・・・

 Win2K では大丈夫なんでしょうけど。

>>電源
 確かに今まで SevenTeam 製では成功したというご報告はいただいていませんね。
 我が家でも出来ませんでしたし。
 出来れば ST-300HR/S という、電源内ファンコントロール用 3pin 付きのがあれば試してみ
たいのですが、最近見かけません。以前は PC Advanced にあったのですが。

>>STR については良くわかっていないのでアドバイスをもらえると有難いです。
 私のHPにある程度まとめてありますが(^_^;;;
 http://homepage1.nifty.com/tm/ 「PCの部屋」→「電源管理研究室」
 基礎条件としては、
(1)メモリがセルフリフレッシュ対応
(2)VGA カード側の対応(←これすごく大事)
(3)サウンドカードの対応
 となってきます。SCSI カードはほぼ全滅に近いです。
 なお BIOS の設定で DPMS 関係をいじると動作する場合も報告されています。それも nVIDIA
のカードで・・・・

>>STR にはあまり深入りしないようにすると言ってましたね(^^;
 いえ、研究されるのは大変ありがたいです(^_^;;;

>>1024x768 で DVD 再生に必要な画面表示モードをサポートしていないのが原因のようです。
 ドライバの改良で出来るのかな?


RE^4:今更ながら お名前:早ちゃん  投稿日: 07/09 Sun 07:34:06

>RIMM が安くなってくれば、お買い得感が出てきますね>i820

そういえば、コムサテ2号店でP3C-E + ECC付きのPC800 128MB RIMMのセット品が
69000円程度で売られていましたが、やはり、PC800対応品だと高いですね。

>STR とか出来るのかなぁ?(ぼそっ)

実際に実験してみましたが、復帰時に画面が乱れて失敗しました。
どうもチップセットのパッチを充てたのがいけなかったのか...

もっともこれではお話になりませんので、本日はWin2Kをインストールして
検証しようと思っています。i820リリース後に登場したOSですから
大丈夫だろうと推察されますが...


RE^5:今更ながら お名前:早ちゃん  投稿日: 07/09 Sun 19:13:29

半日かけてWin2kをインストールしましたが、流石に疲れた。

●STR
Win2k環境で成功しました。本来ならクリーンインストールして
Win98 SEでも検証するべきなんでしょうが、そこまでやる気がねえ...

しかし、サスペンド復帰後も電源LEDが点灯しっ放しというのが
少々不気味ですが...

●省電力機能
P3B-Fと比較してかなり改良されているようで、
P3B-Fでは出来なかったキーボード入力でのSTR復帰も問題なくできるようです。

●USB
これはかなり改善されています。実はRadio21というUSB接続のFMラジオを使っていますが
P3B-Fで使用していた場合は、操作画面でのボリュームのミュート等出来ないなど
かなり制約が付きまとっていましたがP3C-Dではすべての機能が使用できるようです。

この点についてはICHが同一のi810系やi815でも改善されているだろうと推測されますが...


RE^6:今更ながら お名前:みや  投稿日: 07/09 Sun 20:57:30

>>半日かけてWin2kをインストールしましたが、流石に疲れた。
 お疲れさまです。
 私は今日は京急に乗って遊んでいました(゚゜;)\バキ

>>●STR
>> Win2k環境で成功しました。
 おめでとうございます。
 成功例に加えさせていただいてよろしいでしょうか?

>> そこまでやる気がねえ...
 無理しないでください(^_^;;;

>> しかし、サスペンド復帰後も電源LEDが点灯しっ放しというのが
>> 少々不気味ですが...
 M/B の STR LED のことでしょうか?
 それともケース側の PowerLED のことでしょうか?
 P3B-F は STR LED は点灯しっ放しですね。

>>●省電力機能
>> P3B-Fと比較してかなり改良されているようで、
>> P3B-Fでは出来なかったキーボード入力でのSTR復帰も問題なくできるようです。
 φ(。。)mメモメモ
 やはり BX では無理が多いのかな?

>>●USB
>> これはかなり改善されています。
 φ(。。)mメモメモ

>>  P3C-Dではすべての機能が使用できるようです。
 勝手に製品を変えないでください(゚゜;)\バキ

>>  この点についてはICHが同一のi810系やi815でも改善されているだろうと推測されますが...
 i815 は一番新しいですから、期待出来ますね。


RE^7:今更ながら お名前:早ちゃん  投稿日: 07/10 Mon 00:07:51

>私は今日は京急に乗って遊んでいました(゚゜;)\バキ

P3C-Eを自爆していなければ、京成に乗って遊んでいるんですが(゚゜;)\バキ

>成功例に加えさせていただいてよろしいでしょうか?

へー、どうぞ...と言いたいですが、ボードリビジョンとRIMMモジュール等を
確認していないので、ちょっとお時間を下さい。

>M/B の STR LED のことでしょうか?

言葉足らずと記述ミスで申し訳ございません。
私が申したかったのは、筐体の電源LEDで、実はSTR復帰後も電源LEDが点滅するという
不可解な現象が生じているのです。で、実際に調べてみましたが、
どうやらUSB機器のコネクタをポートに挿したままSTRをすると、
復帰後もその現象が発生するらしいです。

しかし、今回購入したボードはユニティ扱いのものでなく、
ユーエーシー扱いの奴なので少々厄介なんですねえ...

>勝手に製品を変えないでください(゚゜;)\バキ

すみません、サーバー機のマザー換装で少々嵌ってノイローゼ気味に
なったもので... 原因はSDRAMのマッチングで、HYUNDAIとSIEMENSのチップは
どうも相性がよろしくないようで...


RE^8:今更ながら お名前:みや  投稿日: 07/10 Mon 06:00:26

>>P3C-Eを自爆していなければ、京成に乗って遊んでいるんですが(゚゜;)\バキ
 あぁあぁ、やっぱりぃ〜(゚゜;)\バキ

>>ちょっとお時間を下さい。
 らじゃ♪

>>言葉足らずと記述ミスで申し訳ございません。
 いえいえ。私も某所でよくやりますし(゚゜;)\バキ

>>どうやらUSB機器のコネクタをポートに挿したままSTRをすると、
 また USB ですか。
 P3B-F に USB のマウスを挿すと STR 出来ないという現象は当方も確認しております。

>>ユーエーシー扱いの奴なので少々厄介なんですねえ...
 あぁあぁ、またまたハマりそうですねぇ(゚゜;)\バキ

>>すみません、
 いえいえ、本気で書いてませんよ。バキが入ってたでしょ?(゚゜;)\バキ
 P3C-D は私も一時期は欲しかったですし。
 でも STR 出来ないっていうし(゚゜;)\バキ NT とか 2000 じゃないと Dual の効果ないし、
速度が倍になる訳でもないし、対応アプリ・・・・とあってやめました。

>>HYUNDAIとSIEMENSのチップはどうも相性がよろしくないようで...
 あぁあぁ、やっぱりぃ〜。


RE^4:CUSL2 とりあえずのご報告 お名前:Oaks  投稿日: 07/10 Mon 06:37:00

>>>G400 と較べても遜色ないような
> じゃ問題ないですね。
すみません、問題無いとは思いますが、やはり G400 には負けると思います(^^;

> CUSL2-M だけの問題だったのかな?
これは何処にあった情報でしょう? FASUS では無いようですし・・・どこかの Web
掲示板ですか。SE6 の話ではないですよね。

> でもうちでも FAT16 で STR 出来ていた構成を FAT32 にした途端出来なくなり
>ましたので。
STR からの復帰に失敗したのでしょうか。

> 確かに今まで SevenTeam 製では成功したというご報告はいただいていませんね。
電源管理研究室の成功例を参考にして STR 向きの電源を探してみようと思います。

> 私のHPにある程度まとめてありますが(^_^;;;
以前から読ませて頂いております。大変勉強になります。その結果 STR にはまった
人もいるかもしれません(^^;

> 基礎条件としては、
>(1)メモリがセルフリフレッシュ対応
>(2)VGA カード側の対応(←これすごく大事)
>(3)サウンドカードの対応
G400 は難しい部類に入っているようですね。電源交換して、内蔵 VGA で、最小構成にして、
FAT16 も試して・・・これでダメならマザーの問題ってことにします。でも BIOS 更新で
改善される可能性も有りますね。

> ドライバの改良で出来るのかな?
YUV Overlay をサポートしていない・・・これはハードウェア的な問題でしょうが、
ドライバ側で対策・・・出来るかなあ


RE^5:CUSL2 とりあえずのご報告 お名前:みや  投稿日: 07/10 Mon 21:19:52

>>すみません、問題無いとは思いますが、やはり G400 には負けると思います(^^;
 あらら(^^; そうですか。

>>これは何処にあった情報でしょう?
 ショップにありました。今はもう剥がされています。

>>STR からの復帰に失敗したのでしょうか。
 (゚ー゚)(。_。)(゚-゚)(。_。)ウンウン
 黒画面の左上でカーソルが点滅したままです。

>>電源管理研究室の成功例を参考にして STR 向きの電源を探してみようと思います。
 Freeway、テクノバードが多いですね。

>>その結果 STR にはまった人もいるかもしれません(^^;
 いるかなぁ?(;^_^A アセアセ・・・

>>G400 は難しい部類に入っているようですね。
 Win98SE じゃないと成功例がないですし。
 私も成功しませんでした。

>>電源交換して、内蔵 VGA で、最小構成にして、FAT16 も試して・・・
 まずは内蔵 VGA が一番重要ですね。
 サウンドカードは、Live! なら LiveWare3.0 以後なら成功の可能性有り。
 LAN カードもあまり問題ないでしょう。
 この3つは、3種の兵器だと思うので、実用化に向けてつけてみてください。

>>これでダメならマザーの問題ってことにします。でも BIOS 更新で改善される可能性も有り
>>ますね。
 はい、あります。

>>YUV Overlay をサポートしていない・・・これはハードウェア的な問題でしょうが、
 だったらダメですね。
 何でそんなヘボいのを、この時期に(゚゜;)\バキ


RE^9:今更ながら お名前:早ちゃん  投稿日: 07/10 Mon 23:35:18

>らじゃ♪

実際に検証した環境は以下のとおりです。

CPU : PentiumIII 650MHz(SL3NR)
M/B : ASUS P3C-E Rev.1.04
RAM : SEC製 PC700 128MB RIMM(MR16R0828AN1-CK7)
VGA : Matrox Millennium G400 32MB DH
HDD : Quantum Fireball Plus KX 13.6AT
FDD : MKE LKM-F434-1
DVD-ROM : HITACHI GD-3000
SOUND : CREATIVE Sound Blaster Live!
SCSI : Adaptec AHA-2910C
LAN : 3Com 3C905B-J-TX
電源:デルタ製ATX2.01対応250W電源


RE^10:今更ながら お名前:早ちゃん  投稿日: 07/11 Tue 07:30:33

一見何事もなかったように見えたP3C-Eだけど
致命的な問題が発生しました。それはSCSI接続のCD-Rドライブを
使用しようとしたら、「SCSI機器がビジーです」というエラーが
頻発してCD-Rが焼けなかったりする。

ちなみにフィルムスキャナでは特に問題なかったのですが...


RE^11:今更ながら お名前:みや  投稿日: 07/11 Tue 20:55:16

>>致命的な問題が発生しました。
 もう試されていると思いますが、PCI バスを他の所に差し替えてもダメですか?
 PCI-2 はどうでしょう?

>>ちなみにフィルムスキャナでは特に問題なかったのですが...
 速度がついていけないということか・・・・


RE^12:今更ながら お名前:早ちゃん  投稿日: 07/11 Tue 23:19:42

>もう試されていると思いますが、PCI バスを他の所に差し替えてもダメですか?
>PCI-2 はどうでしょう?

もともと、PCI-2に挿していたのですが、マニュアルによるとどうも
PCI-2はAGPスロットとAMRスロットとシェアリングするということから
一番安全なPCI-4(USBコントローラーとシェアリング)に挿し直し、
CD-Rを焼いています。

今、2枚目のリカバリCDを焼いていますが、現時点では不具合はないようです。

余談ですが、P3C-EはどうもIRQの割り当てが非常に変則で、
まともに使えそうなのはPCI-4しかないというのが現実ですね。


RE^5:CUSL2 とりあえずのご報告 お名前:Oaks  投稿日: 07/12 Wed 07:05:31

いろいろとアドバイス頂きありがとうございます。見事 STR に成功した
暁にはこちらで構成等を報告させて頂きます。FASUS で (Win2K ですが)
成功した方もいらっしゃいます。

>>>その結果 STR にはまった人もいるかもしれません(^^;
> いるかなぁ?(;^_^A アセアセ・・・
 ここに少なくとも1名はまりつつあるのがおります(^^;

ではまた、


RE^13:今更ながら お名前:みや  投稿日: 07/12 Wed 09:16:35

>>PCI-2はAGPスロットとAMRスロットとシェアリングするということから
 えっ?まじぃ・・・・
 PCI-1 はどうなっています?
 BX だと PCI-1 と AGP だったのですが。

>>一番安全なPCI-4(USBコントローラーとシェアリング)に挿し直し、
>>CD-Rを焼いています。
 出来るようになったのですか?
 それは良かったです。

>>まともに使えそうなのはPCI-4しかないというのが現実ですね。
 i820 の特性なのか、P3C-E の特性なのか・・・・


RE^14:今更ながら お名前:早ちゃん  投稿日: 07/12 Wed 20:15:34

>えっ?まじぃ・・・・>PCI-1 はどうなっています?>BX だと PCI-1 と AGP だったのですが。

マニュアルによると、拡張スロットのIRQ割り当ては以下のとおりです。

------------------------------------------------------
        INT-A      INT-B      INT-C      INT-D
------------------------------------------------------
PCI-1   shared       -          -          -
------------------------------------------------------
PCI-2     -        shared       -          -
------------------------------------------------------
PCI-3     -          -        shared       -
------------------------------------------------------
PCI-4     -          -          -        shared
------------------------------------------------------
PCI-5     -          -        shared       -
------------------------------------------------------
AGP     shared     shared       -          -
------------------------------------------------------
USB       -          -          -        shared
------------------------------------------------------
AMR       -        shared       -          -
------------------------------------------------------

この表で見ると、PCI-1はAGPと、PCI-2はAGPとAMRと、PCI-3はPCI-5と
PCI-4はUSBとそれぞれIRQがシェアリングされていますが、
それにしてもAGPスロットで2つIRQが占有するというのは少々不可解な気がします。
スロットがAGP Proタイプであることもあるんでしょうが...

>出来るようになったのですか?

一応、最後まで焼くことができました。


LiveWare3.0 for Win2k お名前:早ちゃん  投稿日: 07/14 Fri 00:25:40

が出ましたけど、ポップ大先生は導入されましたでしょうか?

リリースしてしばらくして導入しましたが、
ミキサーがようやくWin9x系のものと同一となった反面で、
AC-3出力が未サポートであることと、インストーラーにPlayCenterが入っていない為に
別途、前バージョンのLiveWareをインストールして、LW3.0を上書きインストールしないと
アカンという問題があるようです。

個人的にはCreative Lancherを外せば解決するんですけどね「爆」

http://liveds.com/


RE^6:CUSL2 とりあえずのご報告 お名前:みや  投稿日: 07/15 Sat 16:16:09

 Oaks さん こんにちは
 自己レス形式で。

 CUSL2 なんですが、今日発売の某雑誌によると、FSB100 の CPU を載せると FSB132 まで
しか OverClocking できないとか。本当ですか?


RE^7:CUSL2 とりあえずのご報告 お名前:Oaks  投稿日: 07/15 Sat 22:46:32

みや さん、こんにちは
# 自己レスなら RE^6 で合ってますね。

CUSL2 で出来ないと書いてあります? そんな事無いですよ。確かに 100:100:33 に
すると 132MHz 迄ですが、133:133:33 で 166MHz 迄、133:100:33 なら 216MHz 迄
設定出来ます。600E で 142MHz 迄は実際に動作しました。

しかし CUSL2 やはり STR 出来ないような気がしてきました。テクノバードの電源 (2.03)
にして、BIOS も 1002.001 にしたのですが、やはり電源が落ちません。FAT16 は試して
無いけれどこれは STR 後に正常復帰できるかに関わってくるような気がするし。FAT16 と
ATI の Video Card (Rage Fury) もいずれ試してみるつもりだけれど・・・
# メールを下さった方がいるようですが、今まで STR 出来ていたのが CUSL2 にしたら
出来なくなったという事でしょうか。

電源周りのコンデンサもやはり気になるし。やはり SE6 の方が良いのかも。


RE^8:CUSL2 とりあえずのご報告 お名前:みや  投稿日: 07/15 Sat 23:15:20

 Oaks さん こんばんは

>>そんな事無いですよ。
 あぁあぁ、やっぱりぃ〜〜〜〜(ーー;
 雑誌の記事を書いているライターのレベル低下は何とかならないですかねぇ?

>>133:133:33 で 166MHz 迄、133:100:33 なら 216MHz 迄設定出来ます。
 それに気付いていないんでしょうねぇ。
 PC100 を挿しても 133:133:33 とかそういう設定は出来るんですよね?

>>FAT16 は試して無いけれどこれは STR 後に正常復帰できるかに関わってくるような気がする
>>し。
 それが、SL6 で FAT32 でも STR 出来るらしいんですよ。>Win98SE
 それも、今まで私も成功しなかった nVIDIA 製チップ搭載のビデオカード(特に Canopus の
SPECTRA8400!)で STR 出来たそうで。
 復帰後の動作がたまにおかしいそうですが、AHA-2940UW でも出来たそうで。
 これは当方では一度すら出来たことがないんです。
 そういう意味で、i815(E) 系は電源管理が改善されたのか?と思っておりました。
 BIOS の問題かなぁ?

 それにしても ABIT が今まで全くこういうことはダメだったのに、突然簡単に出来るとはね。

>>電源周りのコンデンサもやはり気になるし。やはり SE6 の方が良いのかも。
 当方は SE6 をゲットしたいと思います。
 cC0 が出たら SpeedMasterII と HDD と SPECTRA をゲットして・・・・あぁあぁ、こんなに金
ないわ(゚゜;)\バキ
 電源もテクノバードは WakeOnLAN 出来ないんですよ。スペック上はイケそうなんだけど。
 Freeway がイケるのが何とも言えません(爆)
 ENERMAX でも欲しいけど(冷えそう)、何か某所で評判悪いし。
 +5VSB が 1.8V と中途半端だしぃ(怒)

 独り言が多くてすみませんでしたm(__)m

※自分でカウンター500ゲットしちゃいました(゚゜;)\バキ


Oaks さんにメールされた方へ お名前:★☆(管理人)  投稿日: 07/15 Sat 23:24:52

 皆様の御利用、誠にありがとうございます。

 Oaks さんのレスの中にございました

>># メールを下さった方がいるようですが、今まで STR 出来ていたのが CUSL2 にしたら
>> 出来なくなったという事でしょうか。

ですが、よろしかったら掲示板の方に書いていただけますといろいろな方からいろいろな情報を
得ることが出来ますし、こちらも勉強になります。
 強制は勿論しませんが、出来ましたらこちらに書かれた内容で質問等ある場合は掲示板で続け
ていただけますとありがたく思います。
 よろしくお願い致します。


RE^9:CUSL2 とりあえずのご報告 お名前:Oaks  投稿日: 07/16 Sun 08:06:16

> 雑誌の記事を書いているライターのレベル低下は何とかならないですかねぇ?
ASCII DOS/V ISSUE の丸尾 さんはしっかりした人だと思いました。
8月号の i815 マザーのテストで、SE6 を使うのをあきらめ、VAIO のマザーを
使ってましたから(笑)。

> PC100 を挿しても 133:133:33 とかそういう設定は出来るんですよね?
ええ、FSB100 CPU と PC100 Memory ですが、可能です。インテルの純正マザー
とは違いますね。

>>>電源周りのコンデンサもやはり気になるし。やはり SE6 の方が良いのかも。
> 当方は SE6 をゲットしたいと思います。
蟹さん PLL でないのがちと残念ですが良いかもしれませんね > SE6

> あぁあぁ、こんなに金ないわ(゚゜;)\バキ
資金面で苦しいのは同じです。使わなくなったパーツを売って何とかやりくり
してます。

> 電源もテクノバードは WakeOnLAN 出来ないんですよ。
WOL ですか。当方はあまり必要性を感じていないので・・・まず STR を
何とかしたいでし。

それでは、

# 一番下の妹に子供が生まれたのでこれから実家に帰って見てきます。
# 月曜の夜までアクセスできません。

♪ついしぃ〜ん(*_@\バキ!
メールの話ですが、「パソコンの部屋」の「かわら版」に、
> (3)CUSL2 は STR 出来ない?
> そうです。使っている方からメールをいただきました
とあったので、その事です。ですから私がメールを受け取ったと言う話では
有りません。舌足らずでごめんなさいm(__)m


RE^10:CUSL2 とりあえずのご報告 お名前:みや  投稿日: 07/16 Sun 20:23:31

>>8月号の i815 マザーのテストで、SE6 を使うのをあきらめ、VAIO のマザーを
>>使ってましたから(笑)。
 (爆)
 VAIO は STR 出来るはずだなぁ。
 やはり BIOS がまだ熟成されていないのかな?>CUSL2

>>ええ、FSB100 CPU と PC100 Memory ですが、可能です。
 あぁあぁ、やっぱりぃ〜。
 やっぱりライターの質が・・・・(謎)

>>インテルの純正マザーとは違いますね。
 (爆死)

>>蟹さん PLL でないのがちと残念ですが良いかもしれませんね > SE6
 同じ ICS のチップが載っていますが、CUSL2 はほぼ 1MHz 単位で設定できますね。
 勿論型番が違いますが。
 SE6 とか SL6 は安定性第一のような気がします。

>>まず STR を何とかしたいでし。
 BIOS Update に期待するしかないですね。
 P3V4X が未だに出来ないのが気がかり(゚゜;)\バキ

>>舌足らずでごめんなさいm(__)m
 タッッタッタッタッタッタタタタタタタ!( ^^)ノノ [133.130.68.2]


RE^11:CUSL2 とりあえずのご報告 お名前:Oaks  投稿日: 07/18 Tue 00:33:57

>>>ええ、FSB100 CPU と PC100 Memory ですが、可能です。
> あぁあぁ、やっぱりぃ〜。
> やっぱりライターの質が・・・・(謎)
CPU Speed を Manual にするだけなんだが(-_-;)
この件とは別で、CUSL2 の OverClock 設定が電源OFF→ON の後、無視される
場合があるという不具合が発覚し、FASUS では騒ぎになっていますね。私も
見事これに当たりました。BIOS 待ちとの事です。CPU の温度についてはいろんな
話が飛び交っていてまだ良く分かりません。

> SE6 とか SL6 は安定性第一のような気がします。
今までとは路線変更したのかな。もうしばらく様子を見る必要はあるけれど
場合によっては CUSL2 は諦めて SE6 にするかも。

>>>まず STR を何とかしたいでし。
> BIOS Update に期待するしかないですね。
> P3V4X が未だに出来ないのが気がかり(゚゜;)\バキ
P3V4X は STR 対応する気が無いのでは? マニュアルにも BIOS にも STR の
事が出てきません。一方、CUSL2 は出ては来るのでまだ望みはあるでしょう。


RE^11:CUSL2 とりあえずのご報告 お名前:みや  投稿日: 07/18 Tue 06:34:30

>>CPU Speed を Manual にするだけなんだが(-_-;)
 132MHz までしか設定できない! ついにリミッターが! なんて書いてるしぃ(怒)

>>FASUS では騒ぎになっていますね。
 知ってまぁ〜す。

>>CPU の温度についてはいろんな話が飛び交っていてまだ良く分かりません。
 私も FC-PGA な Katmai コアの 600MHz を SL-02A+++αPEP66U で P3B-F に取り付けた
時に、定格使用でも最初から CPU 温度が 50 ℃前後で非常に不安だったことがあります。
 SL454 では 30 ℃切っているのに・・・・

>>今までとは路線変更したのかな。
 i815E+蟹さんって組み合わせは今のところないですねぇ。

>>場合によっては CUSL2 は諦めて SE6 にするかも。
 内蔵 VGA の問題はどうなったのだろう? 誰も発言ないなぁ。

>>P3V4X は STR 対応する気が無いのでは? マニュアルにも BIOS にも STR の
>>事が出てきません。一方、CUSL2 は出ては来るのでまだ望みはあるでしょう。
 BE6II が出た時、HP上にも STR/STD 対応と最初出ていたのに途中で消えたという前科が
ありますが(゚゜;)\バキ


RE^13:CUSL2 とりあえずのご報告 お名前:Oaks  投稿日: 07/19 Wed 19:46:43

> i815E+蟹さんって組み合わせは今のところないですねぇ。
i815 の仕様と合わないのかな。良く知りませんけど(^^;

> 内蔵 VGA の問題はどうなったのだろう? 誰も発言ないなぁ。
Abit の会議室も ROM ってますが、比較的静かですね。皆さんトラブルには慣れて
いらっしゃるのか。FASUS の方は爆発とまではいかないけれど CUSL2(-M) の
トラブルがらみの発言がかなり増えていますね。

CUSL2 の STR ですが、Win98SE をクリーンインストールして Sound Card を交換
したら一応成功したみたいです(^o^)
電源は完全に落ちますし (電源から直接取っている FAN も止まる)、復帰も
問題ありません (MP3 再生中も OK)。構成は次のとおりです。
 OS: Win98SE (FAT32)
 電源: テクノバード 250W (2.03 と書いてある)
 M/B: ASUS CUSL2 Rev 1.02 BIOS 1002.001
 CPU: P3-600E
 SDRAM: Princeton PD168G 128MB PC133 (Micron 75B)
 HDD: Seagate ST320420A
 DVD-ROM: Toshiba SD-M1212
 FDD: 2-Mode (メーカー忘れた)
 VGA: ATI Rage Fury Pro 32MB AGP
 Sound: Creative Sound Blaster Live! Value
 (Xwave-5000 YMF724 はダメ)
 LAN: プラネックス FW-100TX PCI

やっぱ、CUSL2 悪くないかもしれない(爆)
もうしばらく楽しめそうです。


RE^14:CUSL2 とりあえずのご報告 お名前:みや  投稿日: 07/19 Wed 21:59:43

>>CUSL2(-M) のトラブルがらみの発言がかなり増えていますね。
 ROM させていただいております。

>>CUSL2 の STR ですが、Win98SE をクリーンインストールして Sound Card を交換
>>したら一応成功したみたいです(^o^)
 おっとぉ! 成功第1号かもしれませんよ! ヽ(^o^)丿
 STR 中にファンは全部止まっていますか?
 LED は点灯していますか?
 PowerLED は点滅していますか?

>>OS: Win98SE (FAT32)
 何故うちでは出来ないのだろう?

>>電源: テクノバード 250W (2.03 と書いてある)
 うちは 2.01 なんですが、うまく出来ません。

>>VGA: ATI Rage Fury Pro 32MB AGP
 これがすごいです。
 BX とのセットでは成功例は聞いていません。
 やはり Canopus のカードでも出来ちゃうみたいだし、チップ自体が改善されているのかな?

>>Sound: Creative Sound Blaster Live! Value
 LiveWare は 3.0 ですか?

>>もうしばらく楽しめそうです。
 うちは SE6 の予定です。
 早く cC0 出ろぉ!(爆) [133.130.68.44]


RE^15:CUSL2 とりあえずのご報告 お名前:Oaks  投稿日: 07/20 Thu 08:45:36

> おっとぉ! 成功第1号かもしれませんよ! ヽ(^o^)丿
FASUS で Win2k で STR 出来た方がいらっしゃったと思いますが、Win98 の STR 成功
報告はありませんね。さりげなく聞いてみましたが、Win98 で成功したという方の
コメントは付きませんでした。皆さんトラブルが多くて STR どころではないのかな。

> STR 中にファンは全部止まっていますか?
> LED は点灯していますか?
> PowerLED は点滅していますか?
ファンは全て停止、MB 上の緑の LED が点灯、Power LED は点滅しています。
完全に無音状態になります。

>>>OS: Win98SE (FAT32)
> 何故うちでは出来ないのだろう?
今回はクリーンインストールが効いたようです。

>>>VGA: ATI Rage Fury Pro 32MB AGP
> これがすごいです。
> BX とのセットでは成功例は聞いていません。
あ、そうなんですか。ウチでも最初は復帰できなかったのですが、一度 BIOS で STR を
Disable にして通常のスタンバイを行ってから再度 STR を Enable にしてからは
Sound、LAN 無しの構成では STR 出来るようなりました。その後 YMF724 のカードを
挿すと出来なくなったので、SB Live! に交換して OK になりました。

>>>Sound: Creative Sound Blaster Live! Value
> LiveWare は 3.0 ですか?
基本ドライバしか入れていません。とりあえず音が出ればいいので(爆)
また今度試してみます。G400 でどうかなども。ただ、せっかく STR 出来るように
なったのであまり構成を変えたくない気もします(^^;


RE^16:CUSL2 とりあえずのご報告 お名前:みや  投稿日: 07/21 Fri 19:12:00

>>皆さんトラブルが多くて STR どころではないのかな。
 かなぁ?
 STR 出来て OverClocking もいろいろ出来るとなると、すごいと思うのですが。
 AGP Pro もあるしぃ・・・・って対応カード使ってないけど(゚゜;)\バキ

>>ファンは全て停止、MB 上の緑の LED が点灯、Power LED は点滅しています。
 完璧ですね! ヽ(^o^)丿

>>今回はクリーンインストールが効いたようです。
 FAT32 でクリーンインストールかぁ。
 今度やってみよう。
 うちにも SE6 が多分入るでしょうし。
 (奥)の家のPC作るかもしれないし。

>>ウチでも最初は復帰できなかったのですが、
 GA-BX2000+ と GV-DVC/PCI の組み合わせ時と同じ現象ですね。
 P3B-F でもそうやれば出来るのかなぁ?

>>その後 YMF724 のカードを挿すと出来なくなったので、SB Live! に交換して OK になりました。
 気になるのはここです。普通と逆!(爆)

>>基本ドライバしか入れていません。
 ドライバのバージョンは?

>>あまり構成を変えたくない気もします(^^;
 お気持ちは察します(^^;
 余裕があったらお願いします。強制は決してしません。

 うちもテスト出来るように、Celeron を借りてきました(笑)
 あとは HDD だなぁ。


RE^17:CUSL2 とりあえずのご報告 お名前:Oaks  投稿日: 07/23 Sun 21:59:39

> STR 出来て OverClocking もいろいろ出来るとなると、すごいと思うのですが。
STR なんですが、熱心に取り組んでいる人はあまり多くない感じですね。
ちょっと地味な (OverClock と較べても) 分野かも。STR についてまとめている
サイトも少ないです。ここはかなり詳しいと思います。

CUSL2 の OverClock 設定ですが、1MHz 刻みで設定可能なのは良いんですが、
例えば FSB 95MHz だと、66:100:33 にしてから選ぶのですが、95/142/47 で、
SDRAM と PCI がちょっと高くなりすぎです。同様に FSB 130MHz でも、
PCI が 43MHz と余り使いたくない設定になってしまいます。P3V4X などは
PCI がもう少し落ちる (95MHz では 31.6MHz、130MHz で 32.5MHz) ので
安心して使えます。

> 完璧ですね! ヽ(^o^)丿
ありがとうございます。

> うちにも SE6 が多分入るでしょうし。
SE6 でクリーンインストールやってみてください。ちなみに、SE6 になった決め手は
なんでしょう? CPU ソケット周りのコンデンサが離れているから?

>>>基本ドライバしか入れていません。
> ドライバのバージョンは?
4.06.711 (1999年12月 02日) です。
LiveWare 3.0 も入れてみました。最初は STR 出来なくなりましたが、いろいろ
調べてみると、どうも SB16 エミュレーションが IRQ 5 を使っているとダメなようです。
(再起動も出来なくなります。)
デバイスマネージャのプロパティーで、「プリンタポートと IRQ を共用する」にチェック
を入れたら STR 出来るようになりました。YMF724 も IRQ 5 を使っていたと思うので、
これを何とか出来れば STR できるようになるかもしれません。

尚、G400 も試してみましたが、STR 可能でした。

ひとつ問題があって、USB ポートが5個有るのですが、このうちの2個は STR 復帰後使えなく
なります。どうもデバイスマネージャの「汎用USBハブ」に繋がっているポートが STR に
対応出来ないようです。


RE^18:CUSL2 とりあえずのご報告 お名前:みや  投稿日: 07/24 Mon 00:56:34

 Oaks さん いつも詳しいレスをありがとうございます。
 STR 成功情報に掲載してよろしいでしょうか?

>>STR についてまとめているサイトも少ないです。ここはかなり詳しいと思います。
 他に御存知でしたら教えてください。
 そのうちリンクを作りたいと思います。

 デスクトップでは不要!と決めつけている人が多いようですね。
 Windows2000 では STD は出来ますが、やはり使えるようになるまでの所要時間では敵いま
せん。

>>余り使いたくない設定になってしまいます。
 要望してみた方がいいみたいですね。
 BIOS で変えられるのかな?

>>SE6 でクリーンインストールやってみてください。
 勿論です。
 1号機を SE6 に置き換えてみようかな?と思います。

>>ちなみに、SE6 になった決め手はなんでしょう?
>>CPU ソケット周りのコンデンサが離れているから?
 それもあります(^^;
 あと PCI スロット間にコンデンサがないのも、ちょっと優れているのかな?と思ったことも
ありますが、内蔵 VGA の問題を聞いてからは ASUS などはそれでコンデンサをいっぱい使って
いるのかな?と思ったりもしています。
 理由は、SL6 が使っている人から非常に調子がいいと聞いたからです。ABIT で初期モノが
安定しているとは驚きましたが。で、そういう時に CUSL2 のあの怒濤の書き込み(笑)を見て
ちょっとパスかなぁ!と。

>>どうも SB16 エミュレーションが IRQ 5 を使っているとダメなようです。
 不思議ですね。
 ISA な SB16 は STR 出来るのに。

>>これを何とか出来れば STR できるようになるかもしれません。
 当方は 744 なので、試してみますね。

>>尚、G400 も試してみましたが、STR 可能でした。
 Win98SE ならOKみたいですね。>G400

>>どうもデバイスマネージャの「汎用USBハブ」に繋がっているポートが STR に対応出来ない
>>ようです。
 ドライバで直せるような気がしますが。
 これもメールした方がいいかも。

 なお SE6 はすぐには買えませんので(CPU がない)、cC0 が出たらすぐ買いますので今暫く
お待ちください(゚゜;)\バキ


RE^19:CUSL2 とりあえずのご報告 お名前:Oaks  投稿日: 07/24 Mon 22:46:10

> STR 成功情報に掲載してよろしいでしょうか?
構わないですよ。

>>>STR についてまとめているサイトも少ないです。ここはかなり詳しいと思います。
> 他に御存知でしたら教えてください。
この前ちょっと検索してみたのですが、たいしたのが無かったです。日記にちょっと
出てくるだけだったり。今度真剣に探してみます(^^;

> デスクトップでは不要!と決めつけている人が多いようですね。
わたしも最近まで興味が無かったのですが、やはり快適ですね > STR
> Windows2000 では STD は出来ますが、やはり使えるようになるまでの所要時間では
> 敵いません。
P3V4X での Win2k の STD で32秒、CUSL2 の STR が 15秒程でした。STD はこんなものかも
しれませんが、STR の15秒は少し長いかも。

> BIOS で変えられるのかな?
今思うと EP-BX6SE は PCI も AGP も FSB とは独立に設定できて良かったです。P3V4X と
CUSL2 は、FSB を決めると自動的に AGP と PCI が決まってしまいます。SE6 も多分そうだと
思いますが、83MHz と 90MHz は PCI 1/3、130MHz は PCI 1/4 なので使いやすそうです。

> 1号機を SE6 に置き換えてみようかな?と思います。
確か1号機は P3B-F でしたね。SE6 が安定志向なら、同じ路線ということで宜しいのでは。

> 理由は、SL6 が使っている人から非常に調子がいいと聞いたからです。
CUSL2 もいくつか不具合は出ていますがそこそこ安定してますよ。って、今更言っても
ダメか(笑)。

> で、そういう時に CUSL2 のあの怒濤の書き込み(笑)を見てちょっとパスかなぁ!と。
確かに。待望の新製品で、皆が飛びついたところに不具合がポロポロ出てあの騒ぎに
なったと。でも少し落ち着いてきたかな。

> なお SE6 はすぐには買えませんので(CPU がない)、cC0 が出たらすぐ買いますので今暫く
> お待ちください(゚゜;)\バキ
一般的に、出たらすぐ買ったほうがいいみたいですね。(良いのに当たる確率が高い。)


RE^20:CUSL2 とりあえずのご報告 お名前:みや  投稿日: 07/25 Tue 06:56:27

>>STR の15秒は少し長いかも。
 いや、そんなものです。
 うちの P3B-F もそうですよ。

 ビデオカードだけなら10秒切りますが(笑)

>>今思うと EP-BX6SE は PCI も AGP も FSB とは独立に設定できて良かったです。
 そのようですね。

>>確か1号機は P3B-F でしたね。SE6 が安定志向なら、同じ路線ということで宜しいのでは。
 2号機は大物 Adaptec の SCSI カードがありますから、STR は厳しいでしょう。
 Win2k なら大丈夫みたいですが。

>>CUSL2 もいくつか不具合は出ていますがそこそこ安定してますよ。って、今更言っても
>>ダメか(笑)。
 とりあえず1枚目は SE6 でいく予定です。
 もし2枚目があれば、CUSL2 検討したいと思います。

 でもねぇ、CPU を買い換えないといけないのよ(爆)

>>一般的に、出たらすぐ買ったほうがいいみたいですね。(良いのに当たる確率が高い。)
 (゚ー゚)(。_。)(゚-゚)(。_。)ウンウン
 SL454 の時は、出始めはほぼ 1GHz 行きましたし。
 2週間後に 0213 だとか 1.1GHz にかするロットが出てきましたが、ぼったくり価格でしたし。 [133.130.68.71]
で、すぐに耐性が落ちました。やはり最初の選別が厳しいのかな?

 いつ出てくるかな?>cC0


RE^21:CUSL2 とりあえずのご報告 お名前:Oaks  投稿日: 07/25 Tue 22:03:23

> でもねぇ、CPU を買い換えないといけないのよ(爆)
CUSL2 で久しぶりにソケット式のマザーを扱いましたが、ファンは付け難いし、
CPU との密着も確認出来ずで大変扱い難く感じました。スロット式の i815 マザーは
出ないんですかね。インテルの出しているリファレンスマザーがソケットだからかな。

> で、すぐに耐性が落ちました。やはり最初の選別が厳しいのかな?
一個目の Cel533A は、前にも書きましたが、938MHz まで動作確認出来て 800MHz で常用
しています。けれども、この前買った二個目の Cel533A は 800MHz でも動作しません
でした。
# Cel533A は 800MHz が準定格のようなイメージなんで、結構悔しい。

> いつ出てくるかな?>cC0
皆さん待ちのようですね。
ネット上の掲示板などをチェックしてもまだ見かけません > C0 コアの報告


RE^22:CUSL2 とりあえずのご報告 お名前:みや  投稿日: 07/27 Thu 21:43:17

>>インテルの出しているリファレンスマザーがソケットだからかな。
 出るとしても、だいぶ後でしょうね。
 一応 Socket のみだそうです。

>># Cel533A は 800MHz が準定格のようなイメージなんで、結構悔しい。
 やはり出始めですね。

>>ネット上の掲示板などをチェックしてもまだ見かけません > C0 コアの報告
 お盆明けという噂がありますが。

 関係ないですが、SL6 を購入しました。
 (奥)の実家用パソコンに組み込みました。

 詳細はHPにて。
 http://homepage1.nifty.com/tm/


【新】STR情報 お名前:みや  投稿日: 07/28 Fri 23:09:20

(1)SL6 では「プロパティ」の「電源の管理」で、「スリープボタンを押した時」という
 項目が出てきて正常に動作していますが、これはスリープボタンを繋いだ時だけ出て
 くるのか i815(E) なら出てくるのかどうなのでしょう?

(2)P3B-F+G400 にしたところ、STR からの復帰は7秒程度となりました。Banshee では
 15秒かかっていたので、G400 の方が OnNow に近いですねぇ。

(3)P3B-F だと復帰時に一度描画された画面ではマウスは動かず、もう一度黒くなって再
 描画された時にようやく使えますが、SL6 だと一度画面が出ればOKですねぇ。

(4)SL6+Banshee という組み合わせでは、Windows98 FirstEdition では STR に問題は
 ありませんが、SE にすると復帰時にうまくいかず、このうまくいかない状態で少し
 長めにリセットスイッチを押すとピーと少し長くなって復帰出来ます。
 P3B-F+Banshee+Win98SE では全くダメでしたのでちょっとはいいと思いますが、と
 ても正常とは言えません。