2002年8月26日 更新
ここでは ACPI の機能の中から STR(Suspend To RAM)について、MSI(Microstar)製マザーボードで皆様からお寄せいただいた動作報告をご紹介させていただきます。成功例・失敗例をこちらに掲載しても構わない!という方は、是非私のパソコン何でも掲示板にて御連絡いただけますと助かります(出来るだけ掲示板へお願いします。メールの場合お返事や掲載が遅くなる場合がございます)。ご報告いただいた動作例は全て掲載させていただく方針です。 どうぞよろしくお願い申し上げます。 なおこちらに書かれているマシンと同じ構成にして動作しない場合でも、当方及びデータ提供者は一切責任を負いませんので、自己責任でお試しください。 |
MSI はかつては Windows2000/XP でタスクを使った休止状態からの自動復帰が出来ず、当方でも採用を見送っておりました。しかし、最近出来るようになったという報告がいくつかあります。今後に期待したいものです。 |
(1)高橋正明 さん MSI 815EPro |
(2)相模屋さん MSI K7TPro |
(3)ましゃるさん K7N420Pro |
(4)Honi さん 815EPT Limited |
(5)zine さん 745 Ultra |
【成功例1】 高橋正明 さん (メール) |
CPU | Intel Pentium!!! 650MHz |
M/B | MSI 815EPro BIOS Ver1.3 |
Memory | PQI, Mosel PC133 CL=3 128MB*2 |
VGAカード | Matrox G400 Driver Ver6.23.005 |
Sound | Creative Vibra128 |
SCSI | I・O・DATA SC-UPCINB |
HDD | FIREBALL LM 15GB ATA/66 IBM Ultrastar DDRS-34560 |
CD-ROM | MITSUMI CRMC-FX4820/B |
FDD | 不明 2-mode |
電源 | DELTA DPS-300W |
OS | Windows98SE |
メールで Excel ファイルに詳細を書いてお送りいただきました。大変感謝しております。 IFC-USP は当方も使っていますが、Windows98SE では確かに STR 復帰後 MO とかにアクセスするとダメですね。WindowsMe では STR に移行しません。Windows2000 では問題有りません。SCSI カードは Windows98 ではまともに STR 動作したという話を聞きません。WindowsMe だと SCSI BIOS のないものなら可能でしょう。Windows2000 ではほぼ問題有りません。 また私の持っていないタブレット、HP のプリンタの動作についてもご報告いただきました。 高橋さんのコメントを以下にほぼそのまま転写します。 |
この構成でオーバクロックFSB124で使用しています(126までOK)。以前、MS-Flight
Simulator2000で遊んだ後STRすると復帰しない現象があったが(たぶんDirectXの何かが原因か?)、このドライバー構成(現時点の最新版)では正常に復帰します。オンボードの音源ではオーバクロック時使えない(音が出なくなる)ので購入した。 SCSIカードの問題として、SC-UPCIは取説(19P)に唯一小さな文字で”WIN98ではACPI非対応”の旨記載あり(不親切きわまりない)。STRに入り、復帰(ここまでは正常)するが、エキスプローラでHDDは認識するがアクセスするとハングする(BIOS ON/OFFともNG)。このSCSI HDDはデータバックアップ用に使っているので、普段はマイコンピュータシステムのプロパティで”使用しない”に設定(BIOS OFF)、使用するときだけ”使用する”に変更している。IOI-4302Uも復帰時にハングする(基本的にACPIに非対応のようです)が、上記の使い方をすれば使える。IFC-USPは、カタログ上はACPI STRに対応していることになっているようだが、正常に動作しない。STRに入り、復帰する(ここまでは正常)、エキスプローラでHDDドライブとしては認識するがファイルの中身が表示されない。マイコンピュータ システムのプロパティで一旦”使用しない”に設定後、再度、”使用する”に設定すると使用できる(ファイル操作可能になる)。メーカに点検修理を依頼したが、このような状態は再現できなかった旨報告あり。相性の問題か? 手持ちSCSIカードの中では一番まともだが、オーバクロック耐性が非常に低いのでやむ負えず不使用。 タブレットとして WACOM のARTPAD II を使っているが、KT-0405-RN以前のドライバーではSTRに入れない不具合あったが、最新バージョンでは問題なし。 プリンタはHPのDESKJET DJ-955Cを使っているが、パラレル接続ではSTR復帰後プリンタのSWを入れると紙が1枚空送りされる不具合あり。USB接続では問題無し。 |
【成功例2】 相模屋 さん (掲示板) |
CPU | (不明) |
M/B | MSI K7T Pro |
Memory | (不明) |
VGAカード | ATI All-In-Wonder128 AGP 16MB Driver 5.13.1.3225(β版) (ati2dvaa.dll 6.56-010620b-684E-ATI) VGABIOS 001.001.002.001 BIOS P/N 113-52908-202 |
SCSI | アイ・オーデータ SC-UPCI(初期版) |
Ether | Planex FNW-9802-T |
DVD-RAM | Panasonic DVD-RAM LF-D103 (SCSI) |
MO | キャラベル製 PS-230DX2 (SCSI) |
Keyboard & Mouse | Mitsumi製コードレス(無線) USB |
OS | Windows2000professional SP2 |
【成功例3】 ましゃるさん (掲示板) |
CPU | Athlon1.2G(1G駆動) |
M/B | K7N420Pro(nForce420BIOSver.2.3) |
VGAカード | CanopusSPECTRA7400無印 |
Sound | YMF754 |
SCSI | IOI-4203U(のBIOSを物理的に引っこ抜いていますChipはinic-940) |
TV Tuner&MPEG | Canopus MTV2000 |
OS | WindowsXP |
ましゃるさんのコメントを紹介します。 STRできました・・・最小設定ですけど。 XPをクリーンインストールしつつ、調べてみました。 拡張カード類はSPECTRA7400とMTV2000のみ。 nForceSoundとnForceLANは有効にしてあります。 この状態でSPECTAR7400にGreenDriver3.21をインストールし、拡張設定として「システムの設定制限を緩和する」にチェックします。この状態でSTR成功しました。復帰後の連続試行でもおかしくなりません。 ちなみに、nVidiaのDetonatorXPではSTRから復帰できず、「制限緩和」しなかったときも同じ症状でした。あとサイドバンドアドレッシング無効、FastWrite無効、状態です。 はぅ、検証には時間かかりますねぇ・・・ あとはしっかりSTRできるBIOS無SCSI-3を捜すだけか・・・ SCSIにはオリンパスの古いMOとPanasonicのDVD-RAM(LF-D200)が繋がっています。 |
【成功例4】 Honi さん (掲示板) |
CPU | Intel Celeron 1.4GHz |
メモリ | PC100 CL2 256MB(NCP) + PC100 CL2 256MB(CEITEC) |
M/B | 815EPT Limited(Intel 815EP B-Stepping, BIOS ver 7.3j) |
VGAカード | ASKSelect CS315LC-TV-128(SiS315, PowerColor SiS315L-128M TVのOEM品) |
Sound | DCS S927(YMF754, LABWAY XWave6000のOEM品) |
Ether | NEC PK-UG-X006E(Intel 82558B, WOL付き, PC98用らしいけど動いてます) |
USB2.0 | 玄人志向 USB2.0GPCI |
TV Tuner&MPEG | Leadtek WinFast TV2000 |
タブレット | WACOM F-510USB |
IDE Primary | Seagate Barracuda ATA IV ST380021A |
IDE Secondary | MITSUMI製 50倍速 CD-ROM IO-DATA CDRWD-AB1210J |
電源 | CODEGEN 350W (ATX2.03, Pen4対応電源) |
OS | WindowsXP |
Honi さんのコメントを紹介します。 節電のためにSTRを使っています。ここの対応機器リストに乗っていないものが複数あったので、今後の参考になるよう書かせていただきます。 STRと休止状態ともにタスクによる復帰、WOLによる復帰が可能です。 うちではPCを一日中つけっぱなしにして使いたいときに使うというスタイルなので、STRは復帰が早くて節電できるというところがとてもいいです。 残念ながらWinFast TV2000の付属のキャプチャソフトのみではSTRなどから自動的に復帰して録画というのはできないようです。タスクにキャプチャソフトを登録して自動復帰させてからの録画だったらできるかもしれませんが。 確かにこの電源はとても静かです。もっとも買った理由は格安だったからってこともありますけどね。 忘れていましたが、USB2.0ボードにはUSB2.0-SCSI変換ケーブル、Logitec LUB-SC2を使ってLogitec LMO-640EというSCSIのMOを接続してます。で、一応USB2.0でつないでるんですが、MOの読み書きが遅いためにUSB1.1でつないだ場合と比べて大して速くならなかったというオチもあったりします。(^^; |
【成功例5】 Zine さん (掲示板) |
CPU | AthlonXP2000+ |
M/B | 745Ultra |
メモリ | NANYA 512M*1+256M*2 CL2 |
VGAカード | Canopus SPECTRA X21(最近のSSH-C付属の物) |
PCI-1 IEEE1394 | ロジテック LHA-1394L |
PCI-2 Ultra100 | TX2+UltraATA Seagateバラ4 80G*4 |
PCI-3 TV&MPEG2 | MTV1000 |
PCI-4 Sound | SoundBlaster Live!(改) |
PCI-5 Ether | 3com 3C905B-TX |
Primary | Maxtor5T 20G・Zip100M |
Secondary | Pionia DVD-115バルク・リコー7200Aバルク |
TV Tuner&MPEG | Canopus MTV2000 |
電源 | HEC 400W |
OS | WindowsXP |
zine さんのコメントをほぼ原文のまま紹介します。 キャプチャ&DV編集マシンが運良くSTRに対応出来ました。構成を書かせていただきます。 これでMTV1000、正常に録画してくれます。ただ、WOLポートがマザーに付いてません。IEEEカードが意外でした。メーカーは情報何も無しでしたので... アンチウイルスソフトがスキャンしていた事はありました(タスクが1つ走ったままでSTRに戻ってました) 休止状態からは復帰は可能。ですが、タスク動作は??です。(一応DV編集にも使用いたしますので、レジストリはなるべくきれいなままで...) LEDは残念ながら1色です。 Promise の Ultra100TX はバルクですが。最新BIOSにUpしてあります。 SB Live! は基本構成でリビジョン2(現時HPにて入手可能)にUpしてあります。最低限ドライバのみです。 3com 3C905B-TX ですが、PCI 2.1対応では?(だからケーブル接続、欲しかった)L社のチップは載せるだけでマシンの性格が変わりますから。安いですが。個人的に3com信者です。(が、使いまわしもしたい) |