2002年12月9日 更新
ここでは ACPI の機能の中から STR(Suspend To RAM)について、ASUSTek 製マザーボードでの皆様からたくさんお寄せいただいた動作報告をご紹介させていただきます。成功例・失敗例をこちらに掲載しても構わない!という方は、是非私のパソコン何でも掲示板にて御連絡いただけますと助かります(出来るだけ掲示板へお願いします。メールの場合お返事や掲載が遅くなる場合がございます)。ご報告いただいた動作例は全て掲載させていただく方針です。 どうぞよろしくお願い申し上げます。 なおこちらに書かれているマシンと同じ構成にして動作しない場合でも、当方及びデータ提供者は一切責任を負いませんので、自己責任でお試しください。 |
ASUSTek 製マザーボードの場合、重要な注意点が1つあります。 それは、[コントロールパネル]→[電源の管理]で、必ず「ポータブル&ラップトップ」等に設定することです。「常にオン」では S3 へ移行できず、S1 になってしまうようです。デフォルトの設定では「常にオン」になっています。 この件は基本中の基本なのですが、あちこちの掲示板でこれについての書き込みがあるため、再度ここに記しておきます。 |
【成功例1】 まーさん (FASUS @nifty) |
P3B-F(ASUSTek)の STR 動作確認レポートをお譲りいただきましたので、こちらに謹んで掲載させていただきます。どうもありがとうございます。 |
CPU | Intel Celeron300A PPGA(@450MHz)+MS6905D(MSI)+COOLER MASTER 風神3 |
M/B | P3B-F REV 1.01 ACPI BIOS Revision 1003 Beta 006 |
Memory | 128MB SDRAM(PC100 CL2) |
VGAカード | Creative 3DBLASTER BANSHEE AGP(16MB SGRAM) DRIVER 4.10.01.0110-3.378(3DBB9XUP.EXE) Video BIOS version : 1.03.2 |
Soundカード | Creative SOUND BLASTER16 ISA DRIVER WIN98標準添付品 |
SCSI | MELCO IFC-DP DRIVER WIN98が自動認識したAMD PCI SCSI Controller |
CD-ROM | PIONNER DR-U16S(SCSI) |
DVD-ROM | DVS DSR-600H |
HDD | Quantum FBEL5.1A/FBCR13.0A(IDE) |
MO | Fujitsu M25-MCA3064AP(IDE) |
電源 | SUNCHEER REAL POWER +5V/SB 0.2A(K/B,MOUSE POWER ON動作しています) |
常駐ソフト | Norton Anti virus 5.0 |
以前自動電源断できなかったので以下の処置を施しました。 ■Norton Anti VirusをVer Up(環境によっては電源断できないバグあり) ■CONFIG.SYSにFILES=80を追加 ■MSCONFIGにて「高速シャットダウンしない」に設定 ■後に「高速シャットダウンしない」に設定すると、うちの環境では電源断できないことがあるようなので高速シャットダウンするに設定直す。(参考までに) 以上、どれが効いたのかわからないがSTR/電源断は完全動作しています。 恐らく、以前使っていた3FDFXのBANSHEEリファレンスドライバが悪さしていたのだと思います。 以前、たまに発生していた、起動時旗の画面でハングする現象もこれのせいだったと思います。(ABIT BH6の時はこんなことなかったのだか....?) さらに以前、STR復帰後HDDアクセスが劇遅になっていましたがBIOSの不具合で今は直っております。ASUSのHPに書いてありました。 P3B-FマニュアルにはISAはSTR後使用できないと書いてありますがSOUND BLASTER16完動しています。MP3再生中STRし復帰させると続きから再生しますし、音楽CD再生中STRし復帰させてもちゃんと音鳴っています。但しSTR時の次のトラックから始まりますが...。P3B-F買って、かなり後悔していましたが今は大満足です。 以上、参考になれば幸いです。 また、これで一人でも多くの人がSTRを体験できれば嬉しいです。 乱文ご容赦下さい。 |
【成功例2】 中村 哲さん (FASUS @nifty) |
CPU | Intel PV450MHzリテール SL37C |
M/B | P3B-F REV 1.03 ACPI BIOS Revision 1003 Beta 007 |
Memory | 128MB SDRAM(PC100 CL2) NECJAPAN D4564841G5-A80-9JF 9835E9010 |
VGAカード | Creative 3DBLASTER BANSHEE AGP(16MB SGRAM) DRIVER 4.10.01.0110-3.378(3DBB9XUP.EXE) Video BIOS version : 1.03.2 |
Soundカード | Creative VIBRA128 DRIVER付属CDより |
SCSI | I-ODATA SC-UPCIDRIVER:カード付属の物 |
CD-ROM | PLEXWRITER8/20(SCSI) |
HDD | IBM:2台(IDEとSCSI) |
電源 | ツートップで売ってたやつ(ということは Freeway 製?) |
常駐ソフト | Norton systemworks |
SC-UPCI はアイオーデータ曰く「未対応」なんですが、出来るんですね。 |
【成功例3】 早ちゃんさん (FASUS@nifty) |
ASUSTek P3B-F |
CPU | Intel Pentium III 450MHz(SL3CC:定格で使用) |
M/B | P3B-F REV 1.03 ACPI BIOS Revision 1003A |
Memory | 128MB SDRAM(SIEMENS HYB39S64800AT-8) |
VGAカード | ATI XPERT98(ドライバVer5.30) |
Soundカード | Ensoniq Audio PCI |
DVD-ROM | Hitachi GD-2500 |
HDD | Quantum Fireball EX6.4AT(全領域FAT32) |
LAN | 3Com 3C905-J-TX |
MPEG2 | REALmagic Hollywood Plus |
FDD | 不明 |
電源 | DELTA製ATX2.01電源(K/B,MOUSE POWER ON動作しています) |
ASUSTek P3C-E |
CPU | PentiumIII 650MHz(SL3NR) |
M/B | P3C-E/WOA Rev1.04 |
Memory | SEC PC700 RIMM 128MB MR16R0828AN1-CK7 |
VGAカード | Matrox Millennium G400 DualHead 32MB |
Soundカード | SOUND : CREATIVE Sound Blaster Live! |
DVD-ROM | HITACHI DVD-ROM GD-3000 Rev 0020 |
HDD | HDD : Quantum Fireball Plus KX 13.6AT |
LAN | 3Com 3C905B-J-TX |
FDD | MKE LKM-F434-1 |
LS-120 | MATSHITA LS-120 COSM 04 Rev 0270 |
SCSI | Adaptec AHA-2910C |
電源 | デルタ製ATX2.01対応250W電源 |
ASUSTek P4B |
CPU | Intel Pentium4 1.7GHz(SL5N9) |
M/B | ASUS P4B Rev.1.03 |
Memory | HYUNDAI製PC133 CL2 256MB SDRAM |
VGAカード | Matrox Millennium G450 32MB DH |
Soundカード | Creative Sound Blaster Live! Value |
DVD-ROM | HITACHI GD-7500 |
HDD | Quantum Fireball Plus AS 20.5AT 20.5GB |
電源 | Seventeam ST-300BLV |
早ちゃんさんは以下の2通りも試してくださいました。感謝しております。 (1)P3B-F+RevolutionIV 残念ながら STR にはなるものの復帰がうまくない(マウスが反応しない)。 なお SB Live! を接続すると爆死のようです。が、その後 LiveWare3.0 で成功したという報告をいただきました。 (2)P3B-F+Mystique220 成功。動作復帰後もほぼ完全。 |
■i820 チップセット |
i820 チップセットに関しては、以下のようなコメントをいただいております。i820
は初報告ですね! ●STR Win2k環境で成功しました。本来ならクリーンインストールしてWin98 SEでも検証するべきなんでしょうが、そこまでやる気がねえ... しかし、サスペンド復帰後も電源LEDが点灯しっ放しというのが少々不気味ですが... ●省電力機能 P3B-Fと比較してかなり改良されているようで、P3B-Fでは出来なかったキーボード入力でのSTR復帰も問題なくできるようです。 ●USB これはかなり改善されています。実はRadio21というUSB接続のFMラジオを使っていますが P3B-Fで使用していた場合は、操作画面でのボリュームのミュート等出来ないなどかなり制約が付きまとっていましたがP3C-Eではすべての機能が使用できるようです。 |
■P4B のコメント |
自爆の理由だけど、サーバー機のP2L97がお亡くなりになられてサブマシンのP2B-Fを転用する必要性が生じ、これによって新マザーが必要となったという按配で、ホントならNorthwoodと、DDRなi845が出てくるのを待って800MHzから一気に2GHzオーバーを狙っていたのですが、さすがに夢破れたって感じですね(笑) で、CUSL2-Cからの移行作業は非常に順調で、FASUSでの報告の通り、Win2kの環境下で再インストールなし移行ができました。マザー交換後に、チップセットドライバとG450とLive!とインテリマウスのドライバを導入して再起動してまともに使える状態になりましたが、この際、Intel Ultra ATA Storage Driverを削除し忘れてチップセットドライバ導入で検出されたプライマリ/セカンダリIDEチャネルに「!」マークが付き、挙句の果てにはハードウェアモニタのCPUファンの回転数検出に異常がきたしたので、結局はIntel Ultra ATA Storage Driverをアンインストールして、再インストールしたら何とか解決しました。 で、実際の使用感ですが、Pentium4対応のSeventeamな300W電源との組み合わせでSTRとキーボード/マウスパワーオンが問題なくできました。 |
【成功例4】 たおぴぃさん (Internet掲示板) |
CPU | Intel Celeron 300A(495MHz)+MS6905+ALPHA6030+SANYO |
M/B | P3B-F REV 1.03 ACPI BIOS Revision 1003 Beta007 |
Memory | 128MB SDRAM(PC100 CL2) HY57V658020A TC-10P 9832B KOREA |
VGAカード | Creative 3D BLASTER RIVA TNT2 Ultra AGP BIOS 2.05.2.11 Display Driver:4.10.01.2101-03.01.30 Device Driver:4.11.01.0130 |
Soundカード | Creative SOUND BLASTER Live! PCI Live!Ware2.0(日本語)+2.1パッチ(英語) PCI4に挿して使用。 |
SCSIカード | Adaptec AHA2940 PCI BIOS1.11 PCI2に挿して使用。 |
CD-ROM | TEAC CD-532E |
HDD | IBM DTTA350840 |
マウス | MS IntelliMouse PS/2 IntelliPoint V2.2c |
電源 | テクノバード TB ATX-725B 250W |
これはこれはすごい! 最難関と言われている TNT2 と AHA-2940 系の組み合わせで成功されているというものです。うちでは Adaptec のカードを取り付けるとそれだけでダメです。 |
【成功例5】 職場同僚機 |
CPU | Intel Celeron400 PPGA+変換アダプタ(ASUS) |
M/B | P3B-F REV 1.03 ACPI BIOS Revision 1003 |
Memory | 128MB SDRAM(PC100 CL2)*2 |
VGAカード | ATI 3D RAGE Pro (Driver Ver5.20) |
Soundカード | YMF-724 使用カード(詳細不明) |
CD-ROM | MITSUMI ATAPI 32倍速 |
CD-R | MITSUMI 製 ATAPI 2倍速書き込み16倍速読み出し |
HDD | Quantum FireballCR 6.4GB |
電源 | TOPOWER 250W |
LAN | Realtek 製 |
ちなみにこの構成にアイオーデータ機器のTVチューナーを取り付けると復帰は不可能になります。 |
【成功例6】 Vais さん (Internet掲示板) |
CPU | Intel Pentium!!!850MHz |
M/B | ASUSTek P3B-F Rev. 1.04 / ACPI BIOS 1008 beta 4 |
Memory | ノーブランド PC/100 CL=2 256MB * 4 (1GB) |
VGAカード | ELSA GLADIC 511 TWIN 32 (XP 対応 5.21.81 ドライバ) |
TV Tuner&MPEG | Canopus MTV1000 (XP 対応 1.10βドライバ) |
Sound | ONKYO SE-120PCI (CD-ROM 添付ドライバ) |
Ether | Corega FEther PCI-TXS (CD-ROM 添付ドライバ) |
モデム | RATOC REX-PCI56 (1.2 ドライバ 2001/04 公開版) |
HDD | IBM DTLA-307075 (プライマリー・スレーブ) IBM DPTA-373420 (プライマリー・マスター) |
DVD | TOSHIBA SD-M1502 (セカンダリ・マスター) |
CD-RW | RICOH RW4420A (セカンダリ・スレーブ) |
FDD | 2-mode(メーカー・型番不明) |
OS | Microsoft Windows 2000 Professional SP2 + IE 6.0 + DirectX 8.1 + WMP 7.1 |
【成功例7】 HIDE さん (@nifty)の自作機 その1〜2 |
ASUSTek P3B-1394(その1) |
CPU | Intel PentiumIII/450MHz |
M/B | ASUSTek P3B-1394 P3B-1394 ACPI BIOS v2002 beta 04(00/01/17) |
Memory | 東芝TC59S6408BF-T-80 & WIN WIC39S6480T-8 共にPC100 CL2 64Mで合計128M |
VGA カード | ATI ALL IN WONDER 128(16M) DRIVER:Ver4.11.6220 |
Sound カード | AUREAL VORTEX 2(AU8830CHIP) バルク品 |
HDD | QUANTUM FIREBALL CR 8.4GB |
電源 | FW-PSU-X250 |
その他 | MODEM:FMV-FX53Z3 DVD-RAM:HITACHI GF-100 CD-RW:SONY CRX100E USB:MEMOREX SUM200 |
【説明】 VGAは商品添付のdriverでも上記の物でもO.K. SOUNDはマザー添付CD&4.06.2035ともO.K.最新の4.06.2440はWINでアプリケーションエラー多発のため使っていません。 OSはwin98 & win98SE共にDMAオンでO.K. USB機器は上記の物しか接続していませんが、接続のままSTR出来るし復帰後も使用できます。 【使用感】 niftyでも記載しましたが、STRから復帰後テレビをつけるとその後消そうとする時固まる。 HDDに大きなファイルを書き込んだり削除する・アプリケーション終了直後・新規にソフトをインストールした後等にSTRに入いろうするとそのままリセットされてSTRに入れない時がある 。 リセット後WIN98が立ち上がるとその後はSTRに入れます。はぼ、問題ないと思いますがGIGA-BYTEほど完成度は高くありません、しかしこれはVGAがテレビチューナー付きだからかもしれません。ちなみに、XPART98での 検証はまだやっていませんゴメンナサイ。 RTCタイマーからの復帰不可。MODEM RING POWER ONからの復帰不可 また、ドイツのASUSホームページにbateBIOS(ver.1010bate2)があがっているのでこれを使えばより完成度が上がるかもしれませんが現在HDDをGA-6CX移植の為使用中止中です。 |
ASUSTek P3B-1394(その2) |
CPU | Intel PentiumIII/450MHz |
M/B | ASUSTek P3B-1394 |
Memory | バルク品 |
VGA カード | ATI ALL IN WONDER 128(16M) Driver Ver4.11.6220 |
Sound カード | AUREAL VORTEX 2 (CHIP AU8830) バルク品 |
HDD | Quantum FireBall CR 8.4GB |
電源 | FW-PSU-X250 |
その他 | MODEM:FMV-FX53Z3 DVD-RAM:HITACHI GF-100 CD-RW:SONY CRX100E USB:MEMOREX SUM200 |
【説明】 VGAは商品添付でも上記のものでもO.K. OSはWIN98 & WIN98SEともDMAオンでO.K. ただし、AUREAL8830を付けると、COM PORTを一つ使用不可にしないとSTR出来ません。理由は何故か分かりせん。 あまり、長期使用していないですぐP3B-1394に乗り換えてしまったので使用感はハッキリしませんがP3B-1384とほぼ同だったと思います。 ただ、同じAREAL8830CHIPのSOUNDを選んだのに、こちらはCOMを一つつぶさないと使えないのです。不思議ですね〜ッ。 |
【成功例8】 Oaks さん (Internet掲示板 and FASUS @nifty) |
CPU | Intel Pentium!!!600E |
M/B | ASUSTek CUSL2 Rev 1.02 BIOS 1002.001 |
Memory | Princeton PD168G 128MB PC133 (Micron 75B) |
VGAカード | ATI Rage Fury Pro 32MB AGP、Matrox G400 16MB コア 146MHz、i815E 内蔵 VGA いずれでも可能 |
Sound | Creative SoundBlaster Live! Value (Xwave-5000 YMF724 はダメ) |
Ether | プラネックス FW-100TX PCI |
HDD | Seagate ST320420A |
DVD | Toshiba SD-M1212 |
FDD | 2-mode(メーカー・型番不明) |
電源 | テクノバード ATX2.03 250W |
OS | Windows98 SE |
何度も詳細なご報告をいただきましたので、許可を得てほぼ原文のまま掲載させていただきます。 気になる点・不具合 (思いつくまま) ◆CPU の温度が正しく表示されない (BIOS 及び ASUS Probe) (BIOS の BUG かもしれないが・・・初期不良の可能性もありこれからサポートに相談) ◆STR はやはり (ウチの環境では) 動作しないが、通常のスタンバイとしても、復帰時にFreeze する事が多い。 但しクリーンインストールと SB Live! の SB16 エミュレーションで IRQ=5 を使わないように設定したら解決された。 ◆CPU Socket 周りのコンデンサはやはり気になる (Majesty は装着可能だがアルファはどうだろう) ◆Reboot 出来ず Freeze する (Shutdown では電源が落ちる) 。クリーンインストールで直った。 ◆BIOS で Graphics Aperture Size の設定ができない (64MB 固定?) (3DMark2000 で 64MB Texture Rendering Speed が実行できない) ◆BIOS で AGP の 4x 2x 1x 設定が出来ない (4x 固定) (AGP の動作モード設定はレジストリをいじるか、Utility を使う必要あり) ◆Final Reality の AGP Test (36MB) でまともな値が出ない (2.4 images/s) (30.3MB なら 62.9 images/s 程) ◆USB コントローラ二個と SMBus コントローラで IRQ を三個も使ってしまう 付属の COM2 と 増設 USBコネクタを使うとケースの空きスロットが二つふさがる (今使っているケースは七つしかスロットがないので、PCI が二つ使えなくなる) 内蔵 VGA 使ってみました。ベンチマーク等の結果にも追加しました。 ベンチマークの結果はかなり落ちますが、画質はそれ程悪くないように思います。G400 と較べても遜色ないような・・・ま、私の感覚なんであまり当てになりませんが。「ノイズが乗る」というのも確認できません。 内蔵 VGA の問題点ですが、PC Watchで元麻布さんが書いているように(例として)DVD 再生が 1024x768 ハイカラーで出来ないことです。正確には、出来ますが紙芝居になります(-_-;)。1024x768 で DVD 再生に必要な画面表示モードをサポートしていないのが原因のようです。PowerDVD は強引に再生してしまうようですが、紙芝居のようになります。ATI DVD Player と WinDVD では表示出来ず、WinDVD ではオーバーレイが不可能で、解像度を落とすか色数を落とせとメッセージが出ます。勿論 256 色に落とせば綺麗に再生出来ます。また 800x600 に落とせは問題無く再生可能です。 |
【成功例9】 あさばさん (Internet 掲示板) |
CPU | Intel Pentium!!!600E |
M/B | ASUSTek TUSL2-C(BIOS:1011) |
VGAカード | Canopus SPECTRA X21(BIOS:A3.20.01.02,Driver:Green Driver Ver.3.21) |
Sound | Digital AUDIO LABS CardDeluxe(Driver:4.05.1037) |
Ether | 3COM 3C905C-TX(EtherCD version 5.3) |
電源 | DELTA DPS-300KBA |
OS | Windows98 SE |
STR に成功しました。 |
【成功例10】 あさばさん (Internet掲示板) |
CPU | Intel Pentium!!!600E |
M/B | ASUSTek CUSL2-C(BIOS:1009) |
VGAカード | Creative GeForce2 GTS(BIOS:2.15.03.01.07,NVIDIA DetonatorXP 28.32) |
Sound | Creative SB Audigy(Driver:5.12.01.0129-1.00.0010,WIN2K用使用) |
Ether | GREEN HOUSE GH-EL100/RT(Driver Ver6.0) |
電源 | Varius335W |
OS | WindowsME |
STR と休止状態共に成功しています。 Live! の Win2k 用ドライバで大丈夫なんですねぇ。 |
【成功例11】 あさばさん (Internet掲示板) |
ほぼ原文のまま掲載致します。 一応報告しておきます(^^; P4B533 BIOS:REV1.03,BIOS1007.004 オンボードサウンド,USBは殺してあります。 カード類はVGA(X21)のみです。 WIN98SE:STR○ WINME:STR×,STD○ WIN2K:STR×,STD○ WINXP:STR×,STD○ ○なものはタスクで自動復帰可能です。 ×なものはS1は可能です。 そんな訳で、両方使えるOSは無いとゆうことで(苦笑) |
【成功例12】 hiroさん (Internet掲示板) |
CPU | Intel Pentium!!!800MHz |
M/B | ASUSTek CUBX-L |
RAM | ノーブランド512MB |
VGAカード | ELSA GLADIAC 517SVO |
Sound | Creative SB Audigy |
Ether | Intel Pro/100+ Management Adapter |
TV | Canopus MTV2000 |
HDD | Seagate 340810A、IBM IC35L120AVVA07-0 |
DVD | Ricoh MP-5125A |
OS | Windows2000 Professional |
NICにI・O・DATAのPCET/TX(SMCチップ)を使っていましたが、Suspend復帰後に「LANが接続されていません」というエラーメッセージが出たのでIntelに変更しましたが、変更後はエラーが出ていません。 |
【成功例13】 ESさん (Internet掲示板) |
簡潔にですが構成とインプレを・・。 【ケース】:TORICA CS370-ECE4252(鉄製,TORICA PW370NDF 370W電源) スチールなのと「静」という文字に惹かれて買いました。 でもファンがCPUや電源を含めると全然静かではないワナ。 5"ベイ×4、3.5"シャドウベイ×5と更なるHDDの増設が可能ですが、370Wの電源で大丈夫でしょうか? 【マザーボード】:ASUSTeK P4PE/GbL/1394/S-ATA/AC97 今のところインターフェース群を活かせる機器を買っていなくて何も繋げていないせいか、何のトラブルもなしです。 でもこれからはSpringdale-P/PE/Gの時代なのですね(^^; 845系最終バージョン?として安定して動いてくれればいいのですが。 【CPU】:Intel Pentium4 2.40(B)GHz (Northwood-512K/FSB533) 1号機Pen3-800MHzのジャスト3倍のキリ番クロック!(^^; クーラーはリテール付属品。CPU温度は通常39度、フル稼働51度です。 でもこれからはHTテクノロジの時代なのですね(´Д`;) 【メモリ】:SEITEC 512MB PC2700/DDR333 1枚 ネットで評判悪いSEITEC製。OCしないから今のところトラブルは皆無。 【HDD】:Maxtor DiamondMaxPlus9 6Y120L0 120GB モータ音はかなり静かです。これはイイ!と思いました。 起動速度など体感速度アップに一番影響したパーツに感じました。 【各種I/F】:オンボード インターフェース群 シリアルATA(RAID含む)とMIDIは使う気ないのでBIOSで切ってます。 他は正常にドライバもインストールできて問題ないです。 とはいえ、いざ何か機器を繋げたときにはどうなるやら・・。 これだけHDDを繋げられる端子が揃っていたら文句なし。 【光学ドライブ】:Plextor PX-W4824TA/NE 今回は焼き性能より、読み出し性能で選びました。 ファイルへのアクセス速度はPX-40TSより速く感じます。 DVD関連はマルチフォーマットのが安くなるまで見送り(^^; 【ビデオカード】:ATI RADEON 9000Pro DDR 128MB AGP C/P重視。カノープスやRADEON9700には手が届きません。 流石に今までのSavage4 Xtremeとは桁違いの3D性能です(^^; Direct X8.1世代ですが、N-Bench2.0やFF XIベンチもスムース。 (なぜかN-BENCH1.2は表示も変でカクカクしますが・・。) マトモに動くベンチが、こんなに楽しいものとは!(笑) 2D画像も十分速い上に、液晶はもちろんCRTでもなかなか綺麗です。 【サウンドカード】:ONKYO WAVIO SE-80PCI :オンボード AD1980 AC'97 5.1ch Sound 光接続でMDS-JA50ES(MDのDAC)、そしてアンプ→スピーカーへ。 SE-80PCI自身は、1号機のAcoustic Edge 706のソフトな音色と違ってクリアで解像感もあり、割と鮮明な音質に感じました。ただ、低音もよく出るのですが、やや緩いというかボヤけています。JA50ESのDACモードと比べると、ザラつく曇りがちな中〜高音と空間の狭さで劣るものの、サウンドカードも侮れなくなってきました。ドライバは不評ですが、今のところ音飛びなどのトラブルなしです。プロパティの設定はデスクトップスピーカーとし、ネックであるサンプリング変換の質は最高としています。 オンボードのは特にノイズは乗らず、VIBRA128並に使えると思うのですが、ボリューム位置に対して音量が小さめで不便。 【CRTモニタ】:SHARP LL-T1620B(16"ASV TFT/SXGA) 一番高価だったパーツです。 NANAO L565BK-Aにしようかと思いましたが高価で断念(^^; 職場や店頭でご存じだとは思いますが、文字の綺麗さは抜群で、色の表現もデフォルトでは青みがかった色なものの、くたびれた6年落ちのCRTと比べて艶やかさが足りない程度です。やっぱりゲームには残像が出て向かないですね。因みにドット欠けは2カ所だけありました。。 【キーボード】:Microsoft Multimedia Keyboard 結局はホットキーは殆ど未使用で。マウスで操作しています。 素直にInternet Keyboardで十分だったかも。 【OS】:Microsoft Windows 2000 SP3 まだあまり使い込んでいないせいか、フリーズ知らず。極めて安定(^^ XPはSP2か3くらいになったらHDDの増設と共に買うかも。 【その他】:親和 Ultra ATA133対応スマートケーブル 2本 :Microsoft SideWinder Game Pad USB ATAケーブルは銅シールド。速度に影響しているかわからないです。 ゲームパッドは、サンワサプライのPS2似のパッドにすれば良かった。 FDDはBIOSのUPとか考えると、一応付けました。 STRは可能なもののマウスの反応に敏感です。 休止状態(ハイバネ)は問題なし。休止に約16秒、再開に約20秒です。 以上、簡単なインプレでした。 |
【成功例14】 他のインターネット掲示板等で見たもの |
その他、私(★☆)が他所の掲示板等で見かけたものをメモ程度に書いておきます。 P3B-F+PII300+RAM 128MB+SC-PCI+YMF724 Sound+3c590combo LANカード |