仙台鉄道総合部EH500(金太郎)

金太郎ロゴ

2021年6月15日 更新

 仙台鉄道総合部に試作機1両、量産車63両(1〜44、51〜66、73〜80)、門司機関区に量産車12両(45〜50、67〜72)の計81両が所属し、東は北海道の五稜郭から東京都内の隅田川・新鶴見まで、そして常磐線の泉まで。西は幡生操から北九州タまで運用されています。現在44機撮影しています。またホームページをご覧になられている数名の方からも数機分の写真をいただいております。ありがたく感謝いたします。

 当初は首都圏の直流区間から五稜郭まで、機関車の交代なく直通で運転出来るようにし、所要時間の短縮を図って投入されました。
 都内(田端操・新鶴見)にも2013年ダイヤでは1日12往復が運用されるようになり、2013/3改正で常磐線は全てEH500になりました。常磐線で千葉県内でも撮影できるようになりましたので、のんびりと少しずつ撮影していこうと思います。いずれ東北線直通便のある蘇我や、東京貨物ターミナルに運用されることを期待していますが。
 一時期フロントマスクにステーがある車両が多かったのですが、今では殆ど撤去されました。正月には賀正カンが特定のカマに取り付けられた時期もありました。

 EH500は1997年に試作車が登場し、現在までに82両が製造されてきました。
 2007年度は何と10機が、2008年度も3機、2009年度も6機(関門用含む)、2010年度は関門用4機が製造されました。2011年度は3機、2012年度は6機で、これで北海道用EH800の試作・量産が始まったためその後は新製車はありません。最終的には90機が予定されていると鉄道雑誌には書いてありました。
 3次車も細かい部分が変更・改良されています。ここでは外観上の大きな差違で8つ(試作車、1次車1〜2、1次車3、2次車4〜9、3次車10〜14、3次車15〜62、3次車63〜66、3次車73〜)にグループ分けして御紹介したいと思います。なおここでは撮影可能な仙台所属機を紹介しますが、偶然都内で撮影できた門司の2機(48, 50)についてもご紹介します。

 試作車、1〜2次車の撮影が終了したので、今後は3次車の未撮影機をのんびりと思っています。順次全検入場を開始し、たとえば1, 2号機は全検前と全検後で見た目が変わったという話ですが、私にはどこが変わったのか写真を見てもわかりません。わかった方は是非メールで教えてください。
 門司機関区にも45〜50、67〜72号機が配置されています。
 撮影する機会が少なく。2008年はついに未撮影機に1機も当たらずに終わりました。たまに撮影に行っても同じカマばかり来るということが多く、未撮影機の撮影が進みません。金太郎に関しては土日の運用報告は結構見かけますが、平日が殆どないのと五稜郭や黒磯で差し替えが頻繁に行われていることもあり、特定のカマを追いかけるのは非常に困難です。

 2008年ダイヤ改正で黒磯口ではED75は重連1運用だけまでに減ってしまいました。

 2009年ダイヤ改正で黒磯口は全てEH500となりました。ED75は常磐線と、岩沼以北でしか見れなくなりました。

 2010年ダイヤ改正でまた増備され、90〜91レで常磐線水戸まで仙台方向から乗り入れるようになりました。2010年12/4のJR東日本ダイヤ改正時に運用変更が発生して何と3062〜3063レで越谷貨物ターミナルに正式に運用されるようになり、また90〜91レは田端操へ延長され、越谷貨物ターミナルで方転するようになり、これまでエンドが揃っていたのが崩れてしまいました。これらは全て深夜の運用だったので、全く撮影できておりません。(遅延で日中走った実績はあり)

 2011年ダイヤ改正でもこれは継承されているのですが、東日本大地震で東北線・常磐線が津波等で被災。4月下旬より東北線は復旧しましたが、常磐線の福島原発周辺はまだ被害調査もできていないようで、復旧の見通しは立ちません。そのため、大地震以後は常磐線の交流区間の走行はなくなりました。陸前山王の施設も被災し、根岸〜盛岡の長距離緊急燃料輸送に抜擢され、首都圏でEH500によるタキ牽引が見られました。しかし常磐線で撮影できなかった(深夜の79レは運転されている)のが心残りです。

 2012年ダイヤ改正では大きな動きはないと思いますが、EH800が登場したため、量産車が登場すると北海道へ運用されなくなるため、直流区間の運用増大や、もしかして日本海側にも走る?なんて考えていますがどうでしょうかね?今後も話題を振りまきそうです。

 2013年ダイヤ改正では常磐線のEF510で運転されていた3往復の貨物がEH500に置き換えられ、直流区間への運用もかなり増えました。有名な安中貨物で高崎線経由で安中まで運転されるようになりました。夏季は高崎線でも撮れそうです。

 2014年ダイヤ改正では、日中隅田川へ出てくる便が増えました。今後撮影していきたいです。

 2015年ダイヤ改正では、ついに黒磯でのカマの付け替えをする列車が13往復にまで減りました。まだEH800が10機以上入りますので、今後全便EH500になる可能性がありそうです。また黒磯駅の北部にデッドセクションを設けるという話も出ているようで、そうなれば黒磯駅構内での機関車交換はなくなりそうです。安中貨物が上りも武蔵野線経由に変更されたのも話題です。

 2016年ダイヤ改正では事前にJRFのHPで公表されていたとおり、黒磯での機関車交換が中止されました。そのため、殆どは隅田川や新鶴見まで直通となり、一部は新規に川崎貨物、相模貨物まで直通するようになりました。蘇我直通も期待したのですが、残念ながらありませんでした。1070-1071レは越谷タで、8178-8179レは宇都宮タで機関車交換です。東京タも乗り入れはありませんでした。そのため、日中武蔵野線でやたらキンタを見かけるようになりました。なお秋田貨物タにも乗り入れを開始しました。EH800が今年度8機増備されるため、2017年度ダイヤ改正でもまた動きがありそうです。日本海縦貫線の臨貨をEH500で運転するプランがあると以前JRFのHPに書いてあったので、そちらも注目です。

 2017年ダイヤ改正以後は2016年ダイヤ改正をベースに推移しています。EH500-901は故障から立ち直り、運用に復帰しました。また2017年度の全検出場車で番号が若い帰還者からJRFマークが消えています。2019/12/30の段階では私が調べたり情報をいただいた限りでは以下の16機です。全検出場日がおわかりになる方がいらっしゃいましたら教えてください。
 2号機 2019/8/7
 5号機 2017/9/26
 7号機 2018/1/26
 8号機 2017/7/4
 12号機 2018/7/6
 13号機 2017/8/16
 14号機 2018/8/3
 15号機 2018/10/12
 16号機 2018/8/22
 17号機 2018/3/2
 18号機 2019/3/29
 19号機 2019/10/24
 20号機 2018/12/10
 21号機 2019/2/18
 22号機 2019/6/27
 23号機 2019/9/8
 24号機 2021/3/16
 25号機 2020/9/29
※以上データ提供ナナゴー専貨様
 
 EH200、EF210でも同様の現象が見られており、またEF64-1000、EF65は原色化が進んでおり、今後JRFマークは省略されるようです。その後も詳細を追えていませんが、JRFロゴマーク省略機がどんどん出ているようです。

 なお2019年以後、65(2019/4)、66(2020/11)、73(2021/2)の3機が仙台から門司に転属しています。2021/3ダイヤ改正で運用が増えるか、運用区間が延長されるのでしょうか。

 おかげさまで仙台所属の未撮影機は6機まで減りました。比較的最新の製造の車両の撮影になかなか会えず、借金が減りません。
 また最近の全検ではJRFマークが省略されています。まだ13、15号機しか撮影できておりません。
 本当はカマ番狙いで行きたいですが、未撮影のカマがこっちに来ている時に出撃できないことが殆どで、なかなかコンプに至りません。残念です。
 武蔵野線や、南越谷1070レ、常磐線などで撮影する機会を増やしたいです。

<未撮影> あと5機です。頑張ります!( )は証拠写真程度なので、リベンジ希望を入れればあと7機です。
 3次車 12
 3次車 28, (32)、38, 44, (55), 56

 13、79号機の画像を掲載しました。
 御覧になりたいカマ番をクリックすると、そのカマへジャンプ出来ます。
仙台鉄道総合部
 タカちゃん様御提供。仙台鉄道総合部。左からEH500-44、EH500-2、EH500-22、EH500-9、DE10-1198。一度行ってみたいです。
   
901 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35
36 37 38 39 40 41 42 43 44 51 52 53 54 55 56 57 58 59
60 61 62 63 64 74 75 76 77 78 79 80 81
48 50 65 66 68 71 73
門司で活躍するEH500-50試運転!
門司機関区EH500-50 門司機関区EH500-50
 2006/12/26に実施されたEH500-50の試運転。しばらく東北線内限定で営業運転した。
(東川口)
 ゴロの良いナンバーなだけに、仙台にいて欲しかった。
(東川口)
EH500-48
門司機関区EH500-48
 こちらも門司配属になった48号機。48〜50は2007年2月ぐらいまで東北線内限定で運用された。
(新鶴見機関区)
EH500-68 EH500-71
門司機関区EH500-68 門司機関区EH500-71
 門司機関区EH500-68。
(折尾)
※試運転様に御提供いただきました。
 門司機関区EH500-71。
(折尾)
※試運転様に御提供いただきました。

901 1・2 4〜9 10〜14 15〜

EH500-901(試作機)

 1997/9落成。ボディは明るい赤ですが、側面フィルターの位置や窓などが量産車と異なります。前面もヘッドライトがかなり下についていたり、JRFと金太郎のロゴが同じ車両に入っていたり(1〜は別々の車両に入っています)、白い帯の部分に機番が入る等、このカマだけの特徴があります。
仙台鉄道総合部EH500-901 仙台鉄道総合部EH500-901
★ 金太郎の追っかけを始めて10ヶ月。11月7日の3087レでやっと対面出来ました!富士山をバックに西浦和に進入するEH500-901。 ★ 西浦和駅を通過するEH500-901。やっと撮れました。ロゴも富士山(一番前のコンテナの上付近)も撮れました。心なしか足回りも綺麗です。2エンド青プレート先頭でした。
 もう2枚あります。富士山目立つ光当たってない
仙台鉄道総合部EH500-901 仙台鉄道総合部EH500-901
★ 2006/6/2、ついに3086レにEH500-901が充当された。原宿駅を通過する試作機。最近はたまにこの運用に充当されるようになった。 ★ 反対側のナンバープレートが青なのがおわかりいただけますでしょうか?タモリ倶楽部で紹介されて有名(?)になった函館運送コンテナと共に。
(原宿)
仙台総合鉄道部EH500-901 仙台鉄道総合部EH500-901
★ 2006/9/15にまた上京した901号機。初めて五反田で撮ってみました。 ★ 試作車は同じ車両にロゴとイラストが入っているので、意外と良い結果になりました。
(五反田)
仙台鉄道総合部EH500-901 仙台鉄道総合部EH500-901
★ 2007年鉄道の日テッピーのHMがついたEH500-901。両側についている。
(田端操〜三河島)
★ 常磐線運用が出来て901号機を撮影したかったが、あまり入らず故障で長く直流区間へ運用されなかった。2015/8/19の2092レに運用され、お恥ずかしいが左の写真から8年ぶりに再会!2エンド青プレート先頭。
(我孫子)
仙台鉄道総合部EH500-901 仙台鉄道総合部EH500-901
★ 2015/8/30に安中運用に就いたEH500-901。右上の写真の後継承変更したのでまだまだ先か?と思ったら、また継承変更して意外と早く撮影が実現した。
(我孫子)
★ 左を撮影後電車を乗り継いで三郷へ。ギリギリセーフで武蔵野線でも撮影できた。
(三郷)
仙台鉄道総合部EH500-901 ★ 長期の故障から復活し、3064レで新鶴見へ向かう。
(大宮)

第1次量産車(1〜2号機)

 ボディが暗いエンジに近い色に変更されました。前面は機番が窓の下の黒い位置に移動となりました。側面のJRFロゴが大きいです。
 なお3号機は前面のヘッドライトの位置が白帯部まで上がりました。
EH500-1 EH500-2
EF500-1 仙台鉄道総合部EH500-2
★ 1999年度増備車。2000/3/1落成。初の全検後の撮影。どっか変わったらしいが、私にはわからない。
(上中里)
★ 原宿にて3086レ。こちら
★ 1999年度増備車。2000/3/4落成。3087レに充当された1次車EH500-2。月曜日だったので荷が少ないのが残念だった。
(西川口)
★ 新川崎にて。その1 その2
※ 2019/7現在全検入場中。今後JRFマークがなくなると思われます。
第1次量産車(3号機)
EH500-3
仙台鉄道総合部EH500-3 仙台鉄道総合部EH500-3
★ 1999年度増備車。2000/3/28落成。3086レに充当された1次車EH500-3。側面のJRFロゴが1・2号機同様大きいのが特徴だが、前照灯の位置が変更されたため唯一の外観を持つカマとなった。5388レ。
(金町)
★ 赤羽にて3086レ。その1 その2
★ 大宮入場列車 その1 その2
★ 3866レに充当された3号機。ハイビームに負けず果敢に撮影。
(恵比寿)

第2次量産車(4〜9号機)

 引き続きボディは暗いエンジに近い色になりました。しかし3号機で変更されたヘッドライトの位置は継承されました。側面のJRFロゴが小さくなりました。
EH500-4 EH500-5
仙台鉄道総合部EH500-4 仙台鉄道総合部EH500-5
★ 2000年度増備車。2000/4/24落成。
(武蔵小杉)
★ 大宮駅構内にて。その1 その2
★ 2000年度増備車。2000/5/26落成。2年にわたって休車となっていた5号機だが、復活した。3087レ。
(西浦和)
※ 2018/1/26に大宮を出場。側面のJRFロゴがなくなりました。(未撮影)
EH500-6 EH500-7
仙台鉄道総合部EH500-6 仙台鉄道総合部EH500-7
★ 2000年度増備車。2000/10/24落成。94レに充当された6号機。2007/9時点ではヘッドマーク用ステーがあった。
(大崎)
★ 3086レ@大崎。2007/9時点ではヘッドマーク用ステーがあった。こちら
★ 3074レ@与野。こちら
★ 2000年度増備車。2000/11/23落成。3086レで新鶴見へ無核。
(片岡〜矢板にて対向列車車内より)
★ 新鶴見に入区。その1 その2
※ 2018/1/26に大宮を出場。側面のJRFロゴがなくなりました。(未撮影)
EH500-8 EH500-9
仙台鉄道総合部EH500-8 仙台鉄道総合部EH5009
★ 2000年度増備車。2000/12/23落成。安中貨物が武蔵野線経由になった。それに運用された。
(南流山)
★ 大宮でケツ撃ち。こちら
※ 2019/7現在側面のJRFロゴはありません(未撮影)
★ 2000年度増備車。2001/1/29落成。3086レに充当されたEH500-9。
(大崎)
★ 黒磯から牽引するEH500-9が黒磯まで牽引してきたEF210-113と並んだ。黒磯にて。こちら

第3次量産車(10〜14号機)

 ボディが試作機同様明るい赤に変更されました。またフロントマスクの窓の下部の黒い部分がなくなり、白帯も側面に回り込まなくなり、顔つきが変わりました。側面のナンバーの位置が変更されました。ヘッドライトカバーの枠が厚いタイプのため、前面の白帯が太いです。第2.5次車と呼ぶ方もいます。
EH500-10 EH500-11
仙台鉄道総合部EH500-10 仙台鉄道総合部EH500-11
 2001年度増備車。2001/8/21落成。2014/9/6 3086レ。
(王子)
★ 新大久保にて。こちら
★ 2001年度増備車。2001/9/21落成。94レはホームでなく側線へ入った。
(黒磯)
★ 西浦和にて単機。こちら
EH500-12 EH500-13
仙台鉄道総合部EH500-13
★ 2001年度増備車。2002/1/16落成。2012/6/16に青森信号場にてTak様撮影。こちら
 2001年度増備車。2001/11/12落成。
※ 2018/7/6に全検出場し、側面のJRFロゴがなくなりました。(未撮影)
仙台鉄道総合部EH500-13
 山手線E235系と並走する13号機。貨物機らしい汚さが男らしさを感じる。2017/8/16に大宮を出場し、JRFロゴがなくなった。私のJRFマークなし初撮影となった。
(駒込)
★ 新秋津にて。こちら
EH500-14
仙台鉄道総合部EH500-14
★ 2001年度増備車。2002/3/11落成。
(勝田)
★ 赤羽にて。こちら
★ 南流山にて。こちら
※ 2018/8/3に全検出場し、側面のJRFロゴがなくなりました。(未撮影)

第3次量産車(15〜66号機)

 フロントマスクのヘッドライト周りに縁取りがあり、その辺は何か桃太郎に似てきました(笑)。
EH500-15 EH500-16
仙台鉄道総合部EH500-15 仙台鉄道総合部EH500-16
★ 2002年度増備車。2002/4/26落成。2007/1/6の3086レに充当された賀正ヘッドマーク付きの15号機。
(原宿)
仙台鉄道総合部EH500-15 ★ 2002年度増備車。2002/6/4落成。3086レに充当されたEH500-16。
(大崎)
※ 2018/8/23に全検出場し、側面のJRFロゴがなくなりました。(未撮影)
★ 2019/7/8に撮影。2018/12/9に全検出場して、側面のJRFロゴがなくなった。
(西浦和)
EH500-17 EH500-18
仙台鉄道総合部EH500-17 仙台鉄道総合部EH500-18
★ 2002年度増備車。2002/7/2落成。3086レに充当されたEH500-17。もっと引いて撮った写真はこちら
(大宮)
★ 2009/8/3の4081レでEH500-65を回送する17号機はこちら(鉄チャンズ2号様寄贈)
★ 馬橋(2097レ)。こちら
※ 2019/7現在、側面のJRFロゴがなくなりました。(未撮影)
★ 2002年度増備車。2002/9/1落成。写真は1070レ。2015/8現在、定期運用で直流区間でのタキ牽引はないが、黒磯での機関車交換は十数本にまで減った。2016年ダイヤ改正で交換は廃止され、この列車も越谷タまで金太郎で運用されている。
(黒磯)
★ 任務を終え、留置線へ引き上げる。黒磯にて。こちら
★ 珍しく黒磯4番線に入った6096レ。黒磯にて。その1 その2
※ 2019/3/29に全検出場し、側面のJRFロゴがなくなりました。(未撮影)
EH500-19 EH500-20
仙台鉄道総合部EH500-19 仙台鉄道総合部EH500-20
★ 2002年度増備車。2002/11/21落成。3087レが機関士交代と交流への切換のため2番線に入って停車する。
(黒磯)
★ 新川崎にて。こちら
★ 西浦和にて3074レ。こちら
※ 2018/12/11に全検出場し、側面のJRFロゴがなくなりました。(未撮影)
 2002年度増備車。2002/10/11落成。3086レで新鶴見へ向かう。
(大宮)
仙台鉄道総合部EH500-20
★ 大宮全検出場でJRFロゴがなくなった20号機。2097レを牽引する。
(馬橋)
EH500-21 EH500-22
仙台鉄道総合部EH500-21 仙台鉄道総合部EH500-22
★ 2002年度増備車。2003/2/13落成。2011の大地震の影響で、急遽根岸〜盛岡に設定された緊急燃料輸送列車9074レ返空に充当されたEH500-21。側面にステッカー。
★ その1(みんなと共にがんばろう!東北)
★ その2(がんばろう、にっぽんいっしょに青森)
(西浦和)
★ 赤羽(3086レ) その1 その2
★ 西浦和(3087レ)はこちら
★ 駒込(3086レ)はこちら
★ 新鶴見入区はこちら
★ 王子(6096レ単機)はこちら
★ 宝積寺(3055レ)はこちら
※ 2019/2/20に全検出場し、側面のJRFロゴがなくなりました。(未撮影)
★ 2003年度増備車。2003/5/10落成。2097レ。
(馬橋)
★ 新鶴見入区。その1 その2
★ 与野にて。こちら
※ 2019/6/27に全検出場し、側面のJRFロゴがなくなりました。(未撮影)
EH500-23 EH500-24
仙台総合鉄道部EH500-23 仙台総合鉄道部EH500-24
★ 2003年度増備車。2003/6/7落成。2092レを牽引して隅田川駅へ向かう。
(馬橋)
★ 新鶴見機関区にて。こちら
★ 3076レ@久喜。こちら
★ 3086レ@原宿。こちら
※ 2019/7現在大宮入場中。側面のJRFロゴがなくなると思われます。(未撮影)
 2003年度増備車。2003/7/12落成。3087レで早朝の武蔵野線を北海道へ向かう。
(西浦和)
EH500-25 EH500-26
仙台鉄道総合部EH500-25 仙台鉄道総合部EH500-26
★ 2003年度増備車。2003/9/12落成。4087レに充当されたEH500-25。
(新白河)
★ 大崎にて3086レ こちら
★ 王子にて3057レ こちら
★ 2003年度増備車。2003/11/6落成。3086レに充当されたEH500-26。
(大宮)
★ 新鶴見にて。こちら
★ 黒磯で。交直流切り替え作業を。
到着消灯パン下げ点灯パン上げ中完了
★ 大宮にて3086レ。こちら
EH500-27 EH500-28
仙台鉄道総合部EH500-27
 2004年度増備車。2004/4/21落成。
(南越谷)
★ 八丁踏切にて。区区様御提供。こちら
 2004年度増備車。2004/6/25落成。
EH500-29 EH500-30
仙台鉄道総合部EH500-29 仙台鉄道総合部EH500-30
★ 2004年度増備車。2004/8/10落成。2097レで土浦を目指す!
(北松戸)
★ 王子にて。こちら
★ 大宮にて。こちら
★ 2004年度増備車。2004/9/28落成。3086レに充当されたEH500-30。
(池袋)
★ 2009/9/7の4081レでEH500-66を回送する30号機はこちら(鉄チャンズ2号様寄贈)
★ 3074レ。西那須野〜那須塩原にて。こちら
EH500-31 EH500-32
仙台鉄道総合部EH500-31 仙台鉄道総合部EH500-32
★ 2004年度増備車。2004/11/10落成。3054レに充当されたEH500-31。交流区間なので片パン!
(新白河)
★ 3087レ@大宮 こちら
★ 3087レ@西国分寺。その1 その2
★ がんばろう東北みやぎステッカーはこちら
★ 2005年度増備車。2005/5/31落成。新鶴見機関区構内を移動する32号機の姿を一瞬捉えることが出来た。
EH500-33 EH500-34
仙台鉄道総合部EH500-33 仙台総合車両所EH500-34
★ 2005年度増備車。2005/6/21落成。EH500-33試運転を捕捉。助士側窓に「試運転」と出ているところに注目。当時は通常走らなかった東川口にて。
 越谷貨物ターミナルにて
 南越谷にて(駅ホームの通過放送が終わる前に行ってしまった!:笑)
★ 3087レ@西浦和
★ 3087レ@西浦和
★ 2005年度増備車。2005/8/2落成。3086レを担当する34号機。
(原宿)
★ 大宮にて8094レ。こちら
EH500-35 EH500-36
仙台総合車両所EH500-35 仙台総合車両所EH500-34
★ 2005年度増備車。2005/9/11落成。2011/3より運転されている根岸〜盛岡の緊急燃料輸送の返空9074レに充当され、次位にムドで大宮工場に入場するDE10-1197を連結してきた。8/9。
(西浦和)
★ 新鶴見機関区へ入区する35号機。こちら
★ 2005年度増備車。2005/10/19落成。3086レを担当する36号機。
(原宿)
★ 馬橋にて。こちら
EH500-37 EH500-38
仙台鉄道総合部EH500-37 仙台鉄道総合部EH500-38
★ 2005年度度増備車。2005/11/15落成。3085レに充当されたEH500-37。
(新白河)
★ 3087レ@大宮はこちら
★ 2005年度増備車。2005/12/6落成。宮城野駅にて。タカチャン様ご提供。
★ 宮城野駅にて。その1 その2 ※タカチャン様ご提供
EH500-39 EH500-40
仙台鉄道総合部EH500-39 仙台鉄道総合部EH500-40
★ 2005年度増備車。2006/1/11落成。写真は94レ。
(黒磯)
★ 3054レ@王子。こちら
★ 2005年度増備車。2006/2/1落成。3054レ。
(宇都宮)
★ 2015/2/19の3082レ。筒井にて。Tak様撮影。こちら
★ 5094レ@与野。こちら
★ 西浦和にて。区区様撮影。こちら
EH500-41 EH500-42
仙台鉄道総合部EH500-41 仙台鉄道総合部EH500-42
★ 2006年度増備車。2006/6/27落成。3086レで上京したEH500-41。
(原宿)
★ 南流山にて。こちら
★ 2006年度増備車。2006/8/2落成。相模貨物で休憩中の側面を東海道線車内から撮影。
(相模貨物)
★ Tak様2015/4/16撮影3063レ。筒井にて。こちら
EH500-43 EH500-44
仙台鉄道総合部EH500-43 仙台鉄道総合部EH500-44
★ 2006年度増備車。2006/8/22落成。1070レで越谷タまであと少し。
(南越谷)
★ 南越谷にて。こちら
★ 2006年度増備車。2006/9/13落成。左が44号機。右は2号機。
(仙台鉄道総合部)
※タカちゃん様御提供
EH500-51 EH500-52
仙台鉄道総合部EH500-51 仙台鉄道総合部EH500-52
★ 2007年度増備車。2007/5/22落成。写真は2013/9/9 2097レ。流山電鉄甲種の脇を通過する。2013年度ダイヤでは常磐線内を3往復する。
(馬橋)
★ 9053レトヨコン臨時便。岡本にて。こちら
★ 2007年度増備車。2007/7/4落成。写真は3074レ。
(大宮)
★ 2015/2/18の3082レ。Tak様撮影。筒井にて。こちら
★ 岡本〜宝積寺で対向車内より3056レ。こちら
EH500-53 EH500-54
仙台鉄道総合部EH500-53 仙台鉄道総合部EH500-54
★ 2007年度増備車。2007/7/26落成。写真は2013/3から常磐線を日中走るようになり、5388レ安中貨物に充当。千葉県内で昼間撮れるようになった!
(北小金)
★ 3054レ@王子はこちら
★ 6096レ。野崎〜西那須野で対向車内より。こちら
★ 2007年度増備車。2007/8/29落成。新鶴見機関区に入区する。2016/3のダイヤ改正以後、新鶴見でEH500を見ることが激増した。
(東川口〜東浦和)
※区区様御提供。
★ 新川崎にて。管理人撮影。こちら
★ 南浦和にて。区区様御提供。こちら
★ 西国分寺にて。新造時の甲種。DE11-2001牽引。区区様御提供。こちら
EH500-55 EH500-56
仙台鉄道総合部EH500-55 仙台鉄道総合部EH500-56
★ 2007年度増備車。2007/9/20の出場回送の写真。DE11-2001に牽引されて北府中を出発し、新座タ折り返しで新鶴見機関区へ。
(西国分寺)
★ 北府中にて その1 その2
★ DE11-2001牽引はこちら
★ 5388レ@金町はこちら
★ 相模貨物にて。こちら
★ 2007年度増備車。2007/10/16落成。
(目白)
※区区様御提供。
★ 仙台鉄道総合部にて。タカちゃん様御提供。その1 その2
EH500-57 EH500-58
仙台鉄道総合部EH500-57 仙台鉄道総合部EH500-58
★ 2007年度増備車。2007/11/2落成。がんばろう東北福島バージョン。
(大宮)
★ 新鶴見にて。こちら
★ 2007年度増備車。2007/11/30落成。
(府中本町)
※BUN BUN様御提供
★ 新鶴見機関区へ入区。こちら (管理者撮影)
EH500-59 EH500-60
仙台鉄道総合部EH500-59 仙台鉄道総合部EH500-60
★ 2007年度増備車。2007/12/27落成。
(友部)
★ 2009/9/24 4053レ テッピーHM付トヨコン@長町はこちら!(鉄チャンズ2号様寄贈)
★ 3086レ@新大久保。こちら
★ 1070レ@南越谷。こちら
★ 2008年度増備車。2008/8/21落成。3086レを牽引して、新鶴見機関区へ入区。
★ もう1枚はこちら
EH500-61 EH500-62
仙台鉄道総合部EH500-61 仙台鉄道総合部EH500-62
★ 2008年度増備車。2008/9/22落成。屋上の機器配置が変更され、ベンチレータが新製時から強制排気式となった。3087レを牽引して函館貨物へ。
(大宮)
★ 2008年度増備車。2008/10/27落成。2008/11から運用開始。2015年から武蔵野線経由になった5094レ安中貨物を牽引。この日はオトキがなかった。ベンチレータは61号機と同様。
(柏)

第3次量産車(63号機〜)

 運転席屋上のGPSアンテナがなくなった。
EH500-63 EH500-64
仙台鉄道総合部EH500-63 仙台鉄道総合部EH500-64
★ 2008年度増備車。2009/3/27落成。2009/4から運用開始。1074レで黒磯へ到着。
(黒磯)
★ 3054レ単機@大宮。こちら
★ 黒磯にて。その1 その2
★ 配8592レ@南流山。シキ180が連結されていた。こちら
★ 2009年度増備車。2009/5/14落成。2009/6から運用開始。2079レで東海道線の相模貨物まで運用される。
(新川崎)
★ 新鶴見にて。その1 その2
EH500-65 EH500-66
仙台鉄道総合部EH500-65 仙台鉄道総合部EH500-66
★ 2009年度増備車。2009/7/30落成。2008/8から運用開始。
 写真は5388レ。金町にて。
★ 単779レ@長町はこちら(鉄チャンズ2号様ご提供)
★ カマを大きく撮影。5388レ@金町はこちら
★ 8051レ@黒磯。こちら
※2019/4に門司機関区に転属しました。
★ 2009年度増備車。2009/9落成。2009/9から運用開始。写真は2097レ。
(北千住)
★ 長町にて。鉄チャンズ2号様寄贈。こちら
★ 2009/8/26の4081レで仙台へ。その1 その2(鉄チャンズ2号様撮影)
★ 2097レ。北千住にて。こちら
★ 2097レ。馬橋にて。こちら
※2021/2に門司機関区に転属しました。

第3次量産車(73号機〜)

 67号機(門司配置分)から運転席窓周りのブラックアウトされた部分が塗装されなくなりました。EH800も同様です。また73号機からテールライトがLED化されました。これが最終仕様でしょうか?
EH500-73 EH500-74
仙台鉄道総合部EH500-73 仙台鉄道総合部EH500-74
★ 2011年度増備車。2011/8/5落成。8054レ通称「ジャガイモ臨」。
(大宮)
★ 黒磯にて。LED尾灯がよくわかる。その1 その2 その3(日光色205系と並ぶレア画像!)
★ 489あさま様より頂戴。福島にて。こちら
★ 金町にて。こちら
★ 馬橋にて。こちら
※2020/11に門司機関区に転属しました。
★ 2011年度増備車。2011/8/25落成。3064レ。
(黒磯)
★ 交流機留置線を出区して3083レの荷へ向かう。黒磯にて。こちら
★ 発車を待つ3083レをケツ撃ち。黒磯にて。こちら★ 黒磯にて。その1 その2(サメと併走) その3(107系と並ぶ)
★ 大宮にて。その1 その2
EH500-75 EH500-76
仙台鉄道総合部EH500-75 仙台鉄道総合部EH500-76
★ 2011年度増備車。2011/10/25落成。5094レ。
(南流山)
★ 相模貨物にて。2016年3月より運用されるようになった。こちら
★ 2012年度増備車。2012/4/19落成。2021/4/3 2097レ。
(馬橋)
★ 小柳にて。tak様御提供。こちら
EH500-77 EH500-78
仙台鉄道総合部EH500-77 仙台鉄道総合部EH500-78
★ 2012年度増備車。2012/5/17落成。5/25の遅れ3080レで早速捕獲。ラッキー7がダブルのカマをピカピカのうちに撮れて嬉しい。
(大宮)
★ 王子(3055レ)はこちら
★ 南越谷(1070レ)はこちら
★ 2012年度増備車。2097レ。
(綾瀬)
★ 2015/5/2 3081レ@矢田前。tak様ご提供。こちら
★ 新鶴見にて。その1 その2
★ 東北線で車内より。3055レ。こちら
EH500-79 EH500-80
仙台鉄道総合部EH500-79 仙台鉄道総合部EH500-80
★ 2012年度増備車。2012/7/19落成。3064レ。全検アケなのか?とても綺麗だった。
(新座)
★ 大宮にて。こちら
★ 新秋津にて。こちら
※ 仙台鉄道総合部にて。タカちゃん様御提供。こちら
★ 2012年度増備車。2013/1/31落成。
(池袋)
★野崎〜矢板にて。2015/9/14 3054レ。Tak様ご提供。こちら
EH500-81 ???
仙台鉄道総合部EH500-81
★ 2012年度増備車。2013/3/8落成。5094レ。
(南流山)
Please wait for a while!!