高崎機関区EH200-14

高崎機関区EH200-14  4073レ。矢羽タキの編成。
(西浦和)
高崎機関区EH200-14  2080レ。この日は単機だった。夏季は単機が多い。
(南松本)
高崎機関区EH200-14  5760レ。根岸に向かって出発する。
(新川崎)
高崎機関区EH200-14  仕業を終え、新鶴見機関区に入区する。
(新川崎)
高崎機関区EH200-14  3093レ。ENEOSタキを牽引して倉賀野へ向かう。
(西浦和)
高崎機関区EH200-14  検見川浜駅を通過する2080レ。珍しく青タキが2両入っていた。
(検見川浜)
高崎機関区EH200-14  2090レで東京貨物ターミナルへ向かうEH200-14。新座までは20両以上の編成である。
(西浦和)
高崎機関区EH200-14  3093レで倉賀野へ向かう。
(西国分寺)
高崎機関区EH200-14  上の写真から約2週間後。3093レ。
(西国分寺)
高崎機関区EH200-14  2092レで東京貨物ターミナルへ向かう。カマ直後が空コキで残念。
(西浦和)
高崎機関区EH200-14  80レが立川に入線した。
(立川)