※以外は、写真をクリックするとVGA解像度の大きな写真を御覧いただけます。 |
 |
単2873レに充当された1090号機。旧運用では殆ど単2873レ〜1092レに充当だったのでなかなか荷のある写真が撮れなかった。
(西船橋) |
 |
5592レに充当された1090号機。この日は単機だった。
(南流山) |
 |
1092レに充当されて、新小岩に向かう1090号機。5月中旬〜8月上旬に撮影可能。
(本千葉) |
 |
稲毛海岸〜千葉みなとを1357レで行く1090号機。この場所もこの列車を綺麗には撮れなくなった。 |
 |
76レで新小岩へ向かう1090号機。ホッチキスが邪魔だが、冬季でも光線状態がかなりいいことを知った。
(下総中山) |
 |
シキ2両を引く特大の牽引に選ばれた1090号機。シキは1000+1001であった。
(蘇我) |
 |
入れ換え中の1090号機。
(蘇我) |
 |
蘇我→安中を日中の走行となった。
(蘇我) |
 |
配8592レ。この日はコキ6両だった。
(馬橋) |
 |
1091レで蘇我へ向かう。
(西千葉) |
 |
8584レ。単機。
(西浦和) |