直流電気機関車EF210大図鑑(愛称:桃太郎)

2024年3月24日 更新


 ここでは、現在EF65、EF66に代わって直流電化区間で主力電気機関車の座をゲットした、EF210型電気機関車をご紹介します。

 今まで所属区別に紹介していましたが、ご要望多数のため一気に紹介するページも作りました。そしてカマ番別ページも整備いたしました。

 区毎にまたいろいろとネタがあるのと、ダイヤ改正毎の千葉地区のネタ、詳しい転属状況などは各区のページも残してあるので、そちらをご覧ください。
  
 2019年度新製機から、この桃太郎キャラクターが貼られるようになった。簡略塗装の107号機にも貼り付けられ、今後貼り付け拡大が期待される。子供達にも人気が出そう!
機関区毎リンク
岡山機関区EF210 新鶴見機関区EF210 吹田機関区EF210
概要と細かな区分
 EF210は1996年に製造が開始された、平坦路線向け直流電気機関車である。
 経年35年以上になったEF65、EF66形の置き換えのため、1,600t牽引を念頭に製造してきたEF200が1,600t牽引が実現しなかったことから、新形式が開発され1,300tコンテナ貨物列車運転拡大を目標に製造された。
 JRの機関車で初めて愛称が採用され、岡山機関区に所属する省電力大出力機であることから、ECO-POWER桃太郎と命名された。
 営業最高速度110km/h、設計最高速度120km/h、1時間定格3,390Wを誇り、0番台はGTO素子1C2MVVVFインバータ制御を、100番台はIGBT素子1C1Mインバータ制御を採用している。運転整備重量は100.8tで、EF66と同等である。全長18,2m、全幅2m887cm、高さ3m98cmで、300番台は全長が18.6mである。
 j2017年に全検を受けたEF210-105はJRFロゴなし塗装で出場したが、この形態は1機にとどまったためレア度が高い。2018年に全検を受けた機関車からEF210-300風の簡略塗装に変更された。2020年度新製のEF210-316〜318からはキャラクター入り塗装に変更されるとのこと。全検出場車も同様。楽しみだ。

●試作機901号機
 1996年3月に登場し、当初新鶴見機関区に新製配置されて各種試験を行い、1997年に岡山機関区に転属した。パンタグラフはPS22Dである。当初主電動機がFMT3型、歯車比が1:4.44だったが、2005年の量産化改造で主電動機はFMT4型に、歯車比も量産車と同一になった。軸距は2,600mm、中間台車がFD5、両端台車がFD6。2022/3に新塗装に変更。

●基本番台(1〜18号機)
 1998年に製造された。主電動機をFMT4型に改良。歯車比も1:5.13に変更。台車軸距を2,500mmに短縮。中間台車がFD8、両端台車がFD7Eに変更された。パンタグラフはPS22D。新製時よりECO-POWER桃太郎のロゴマーク小型が助士席側窓下に描かれている。全機が岡山機関区に配置されている。
 最近の全検では簡略塗装が実施されており、1(2021/6)、2(2019/4)、4(2020/9)、6(2020/8)、7(2021/1)、9(2020/8)、10(2021/9)、11(2020/11)、12(2022/2)、13(2021/3)、14(2019/10)、16(2021/12)が運用されている。

●100番台(101〜108号機)
 2000年以後製造されているグループ。VVVFインバータの整流素子をIGBTに変更し、制御システムも1C1Mに変更。ECO-POWER桃太郎のロゴが大きくなって側面中央に描かれ、側面の採光窓、ルーパーの数や配置が異なる。PS22Dパンタグラフが搭載されている。当初全機が岡山機関区に配置されたが、現在は103〜108が吹田機関区に転属している。
 2017/5に広島を全検出場した105号機は側面のJRFロゴが省略された。最近の全検では簡略塗装が実施されており、106(2019/4)、107(2019/6、2020/11現在桃太郎キャラ貼り付け)、108(2018/11)、109(2019/7)が運用されている。

●100番台(109〜173号機)
 パンタグラフがEPS-4形に変更された。156号機以後は列車位置検知用GPSアンテナ設置が省略されている。
・2002年度 100番台2次車3機 109〜111→109は吹田へ、110、111は新鶴見へ転属
・2003年度 100番台2次車2機 112〜113→新鶴見へ転属
・2004年度 100番台2次車2機 114〜115→吹田へ転属
・2005年度 100番台2次車10機 岡機116〜117→新鶴見へ転属 新鶴118〜125
・2006年度 100番台2次車6機 126〜131
・2007年度 100番台2次車機10機 137〜138→新鶴見鶴132〜136、吹田139〜141
・2008年度 100番台2次車14機 147、148、153→新鶴見142、143、150〜152、155、吹田144〜146、149、154
・2009年度 100番台2次車9機(156〜160は吹田、161〜164は新鶴見)
・2010年度 100番台2次車9機(165〜169は吹田、170〜173は新鶴見)
 最近の全検では簡略塗装が実施されており、110(2020/4)、111(2019/11)、112(2020/1)、113(2020/6)、114(2021/3)、115(2021/9)、116(2020/9)、117(2021/7)、118(2020/12)、121(2021/3)が簡略塗装になって運用されている。また桃太郎のキャラクターのロゴも貼り付けられている。
・2023年度 103〜109、114、115は新鶴見へ転属。

●300番台(301〜362)
 2012年に登場。経年40年を超える瀬野八用EF67-0番台の置き換えを行った。100番台をベースに、新型緩衝器を搭載。そのため全体で400mm全長が長くなっている。2020年ダイヤ改正で運用制限が解除されて関東にも進出。2020年秋からはなんと新鶴見機関区への直接配置も始まっている。また310〜315号機にも桃太郎のキャラクターが貼られ始めている。
・2012年度 300番台1機(301:広島→吹田)
・2013年度 300番台2機(302, 303:広島→吹田)
・2015年度 300番台6機(304〜309:吹田)
・2016年度 300番台2機(310, 311:吹田)→JRFロゴ省略
・2017年度 300番台1機(312:吹田)
・2018年度 300番台3機(313, 314, 315:吹田)
・2019年度 300番台3機(316, 317, 318:吹田)→塗装変更(JRFプレスリリース
・2020年度 300番台6機(319, 320, 321, 322, 323, 324, 325:吹田、326, 327, 328, 329:新鶴見) 
・2021年度 300番台10機(330, 34:新鶴見、331, 332, 333, 334, 335, 336, 337, 338, .339:吹田)
・2022年度 300番台15機(340, 341, 342, 343, 344, 345,346, 347, 348:新鶴見、349, 350, 351, 352, 353, 354:吹田)
・2023年度 300番台8機(355, 356:吹田、357, 358, 359, 360, 361, 362:新鶴見)→前照灯LED化
  また326〜330、340〜343が吹田へ転属。
  
運用(2023年版)
●岡山機関区
 新下関・新居浜・安治川口〜東京タ・新鶴見・根岸

●新鶴見機関区
 幡生操〜東京タ・新鶴見・八王子・蘇我・鹿島スタ・高崎操・宇都宮タ

●吹田機関区
 新下関・松山基地・安治川口・百済タ〜東京タ・新鶴見・高崎操

※定期運用では上中里〜田端操〜隅田川、浜川崎〜安善、八王子〜拝島・中央線方面への乗り入れはありません。なお、ダイヤが乱れた時は区所を飛び越えて代走を設定するので、例えば鹿島サッカースタジアムへ岡山、吹田のEF210が代走で運用された実績はあります。また月曜日の京葉線4095レは吹田機の代走が多く、吹田機を撮影する機会となっています。
  
現状と将来展望(私見)
 現在、試作機1機、基本番台18機、100番台73機、300番台62機の合計154機が活躍しています。2024年度以後も川崎車両で多数300番台が製造されると発表されており、今後は300番台で製造が続きそうです。373号機までは製造が決まっているという報道も見ましたが、残るEF65とEF66の合計機数と合わないのでどうなりますか?なお2020/3ダイヤ改正から300番台の関東進出も始まり、2024年には伯備線でも桃が試運転しており、まだまだ増えそうですね。

 現在はEF65PFとEF66-100を置き換えるために、EF210-300が新鶴見と吹田に配置されています。
 2016/3ダイヤ改正で、青函トンネル運用は全部EH800に変更されたため、EH500が直流区間に進出し、EF66、EF210が東海道線へ玉突きで転出して、EF200の運用を置き換えています。また黒磯駅の交直切換方法の変更により、EF210の北限は黒磯から宇都宮タに変更されました。
またEH500自体も相模貨物、川崎貨物まで進出しています。
 EF67-0は引退し、EF210-300が吹田以西を運用する数が増えています。一時期は東京タ・新鶴見〜幡生操まで機関車を変更しない施策でしたが、梅田地下駅を通る列車はPPとなるため、吹田で機関車交換する施策に変更されつつあります。

 2024年に入って、新鶴見の300番台が吹田に転属し、吹田の100番台が新鶴見に転属しています。伯備線で試運転していたので運用されるのかと思ったら2024/3ダイヤ改正ではそれはありませんでした。しかし今後どうなりますかね。今後も新鶴見との差し替えが発生するのかどうか、注目です。

 配置換えに伴い、記事を編集しました。
機関車毎の写真集 
 写真は、上のタイトル下の所属機関区別のページから御覧ください。ここでは簡単な説明と形態の変化に関する記事にジャンプします。
 リンクがないもの(300番台)は未撮影です。
 岡機901, 0番台の★は新塗装。
901[岡]★              
1[岡]★ 2[岡]★ 3[岡]★ 4[岡]★ 5[岡] 6[岡]★ 7[岡]★ 8[岡]
9[岡]★ 10[岡]★ 11[岡]★ 12[岡]★ 13[岡]★ 14[岡]★ 15[岡] 16[岡]★
17[岡] 18[岡]            
101[岡] 102[岡] 103[新] 104[新] 105[新] 106[新] 107[新] 108[新]
109[新] 110[新] 111[新] 112[新] 113[新] 114[新] 115[新] 116[新]
117[新] 118[新] 119[新] 120[新] 121[新] 122[新] 123[新] 124[新]
125[新] 126[岡] 127[岡] 128[岡] 129[岡] 130[岡] 131[岡] 132[新]
133[新] 134[新] 135[新] 136[新] 137[岡] 138[岡] 139[吹] 140[吹]
141[吹] 142[新] 143[新] 144[吹] 145[吹] 146[吹] 147[岡] 148[岡]
149[吹] 150[新] 151[新] 152[新] 153[岡] 154[吹] 155[新] 156[吹]
157[吹] 158[吹] 159[吹] 160[吹] 161[新] 162[新] 163[新] 164[新]
165[吹] 166[吹] 167[吹] 168[吹] 169[吹] 170[新] 171[新] 172[新]
173[新]              
301[吹] 302[吹] 303[吹] 304[吹] 305[吹] 306[吹] 307[吹] 308[吹]
309[吹] 310[吹] 311[吹] 312[吹] 313[吹] 314[吹] 315[吹] 316[吹]
317[吹] 318[吹] 319[吹] 320[吹] 321[吹] 322[吹] 323[吹] 324[吹]
325[吹] 326[吹] 327[吹] 328[吹] 329[吹] 330[吹] 331[吹] 332[吹]
333[吹] 334[吹] 335[吹] 336[吹] 337[吹] 338[吹] 339[吹] 340[吹]
341[吹] 342[吹] 343[吹] 344[新] 345[新] 346[新] 347[新] 348[新]
349[吹] 350[吹] 351[吹] 352[吹] 353[吹] 354[吹] 355[吹] 356[吹]
357[新] 358[新] 359[新] 360[新] 361[新] 362[新]    

 901号機、0番台、100番台については全機撮影しております。901号機と0番台は、改造前、改造後共にコンプしました。その画像をメインで掲載しております。
 また岡山機については、全て4095レ検見川浜で定点コンプしております。同じ駅で同じ列車ですが、四季それぞれ、天気もそれぞれ、編成(カマ直後のコキにも注目)もそれぞれ、荷もそれぞれ、10年間適当にだらだら撮影して達成した、定点観測の結果を十二分にお楽しみいただければと思います。2017年ダイヤ改正で岡山機が蘇我に来なくなってしまった今、貴重な記録となりました。
 また最近吹田機関区の100番台1次車で塗装変更したものが登場していますが、蘇我に代走で来たものを数機撮影しています。
 写真やリンクをクリックすると、大きな画像でお楽しみいただけます。
 なお300番台は関東地区に運用されないため、まだ撮影は2機だけですです。今後大量増備で関東へ運用されるのを期待しています。
EF210-901 全検前 EF210-901 全検後 説明
岡山機関区EF210-901
2004/10/26 4095レ
@検見川浜
岡山機関区EF210-901
2005/5/19 4095レ
@検見川浜
 1996/2/21出場。新製当初新鶴見機関区に配置されたが、1997年に岡山機関区に転属し、以後岡山機関区所属。
 2004/10/26蘇我初登場の帰りに越タで故障し、長い休車を経て全検を受けて量産化改造されて、右の写真のようにグリルがついた。
 改造前、改造後の写真を多数まとめたページもご覧ください。タキや鹿島貨物牽引、EH200-901との並びの写真もあります。
★ EF210-901写真集
EF210-1 改造前 EF210-1 改造後 説明
岡山機関区EF210-1
撮影日不明 4095レ
@検見川浜
岡山機関区EF210-1
2009/12/08 4095レ
@検見川浜
 1998/11/13出場。岡山機関区所属。側面が試作機同様に改造された。
 改造前、改造後の写真を多数まとめたページもご覧ください。タキや鹿島貨物牽引写真もあります。
★ EF210-1写真集

簡略塗装。
(未撮影)
EF210-2 改造前 EF210-2 改造後 説明
岡山機関区EF210-2撮影日不明 4095レ
@検見川浜
岡山機関区EF210-2
2009/5/12 4095レ
@検見川浜
 1998/7/10出場。岡山機関区所属。側面が試作機同様に改造された。
 改造前、改造後の写真を多数まとめたページもご覧ください。関西地区で撮影した写真もあります。
 2019年の全検で簡略塗装となりました。(未撮影)
★ EF210-2写真集

簡略塗装。
(未撮影)
EF210-3 改造前 EF210-3 改造後 説明
岡山機関区EF210-3
 撮影日不明 4095レ
@検見川浜
岡山機関区EF210-3
2009/11/26 4095レ
@検見川浜
 1998/7/16出場。岡山機関区所属。側面が試作機同様に改造された。
 グリーンシャトルの画像は以下のリンクをご覧ください。
★ EF210-3写真集
EF210-4 改造前 EF210-4 改造後 説明
岡山機関区EF210-4
撮影日不明 4095レ
@検見川浜
岡山機関区EF210-4
2011/12/7 4095レ
@検見川浜
 1998/7/25出場。岡山機関区所属。側面が試作機同様に改造された。
 改造前、改造後の写真を多数まとめたページもご覧ください。鹿島貨物牽引の写真もあります。
 2020年の全検で簡略塗装になりました。(未撮影)
★ EF210-4写真集

簡略塗装。
(未撮影)
EF210-5 改造前 EF210-5 改造後 説明
岡山機関区EF210-5
2006/10/8 4095レ
@検見川浜
岡山機関区EF210-5
2008/7/6 4095レ
@検見川浜
 1998/7/31出場。岡山機関区所属。側面が試作機同様に改造された。左の写真は2006/10/8に全検出場後初運用で蘇我にやってきたのでとても綺麗。
 改造前、改造後の写真を多数まとめたページもご覧ください。首都圏でタキを引く写真も複数あります。
★ EF210-5写真集
EF210-6 改造前 EF210-6 改造後 説明
岡山機関区EF210-6
撮影日不明 4095レ
@検見川浜
岡山機関区EF210-6
2011/7/22 4095レ
@検見川浜
 1998/8/18出場。岡山機関区所属。側面が試作機同様に改造された。
 さくら夙川で321系と並んだ写真、鹿島貨物代走の写真は以下のリンクをご覧ください。
★ EF210-6写真集

簡略塗装。
(未撮影)
EF210-7 改造前 EF210-7 改造後 説明
岡山機関区EF210-7 撮影日不明 4095レ
@検見川浜
岡山機関区EF210-7
2009/3/12 4095レ
@検見川浜
 1998/8/21出場。岡山機関区所属。側面が試作機同様に改造された。0番台で一番最初に改造された。
 改造前、改造後の写真を多数まとめたページもご覧ください。
★ EF210-7写真集

簡略塗装。
(未撮影)
EF210-8 改造前 EF210-8 改造後 説明
岡山機関区EF210-8
撮影日不明 4095レ
@検見川浜
岡山機関区EF210-8
2011/12/10 4095レ
@検見川浜
 1998/8/28出場。岡山機関区所属。側面が試作機同様に改造された。
 改造前、改造後の写真を多数まとめたページもご覧ください。
★ EF210-8写真集
EF210-9 改造前 EF210-9 改造後 説明
岡山機関区EF210-9
撮影日不明 4095レ
@検見川浜
岡山機関区EF210-9
2008/11/4 4095レ
@検見川浜
 1998/9/4出場。岡山機関区所属。側面が試作機同様に改造された。
 改造前、改造後の写真を多数まとめたページもご覧ください。
★ EF210-9写真集

簡略塗装。
(未撮影)
EF210-10 改造前 EF210-10 改造後 説明
岡山機関区EF210-10
2006/5/27 4095レ
1エンド@検見川浜
岡山機関区EF210-10
 2012/4/17 4095レ
1エンド@検見川浜
 1998/9/10出場。岡山機関区所属。側面が試作機同様に改造された。
 2001年に脱線事故を起こし、1エンド側(共に上の写真)が補修され、ツートンになって改造後もそのまま走り、隠れ人気ガマになっていた。最近の全検でようやく色が統一された。
 改造前、改造後の写真を多数まとめたページもご覧ください。
★ EF210-10写真集
岡山機関区EF210-10
撮影日不明 4095レ
2エンド@検見川浜
岡山機関区EF210-10
2012/7/28 4095レ
2エンド@検見川浜
EF210-11 改造前 EF210-11 改造後 説明
岡山機関区EF210-11
撮影日不明 4095レ
@検見川浜
岡山機関区EF210-11
2011/7/28 4095レ
@検見川浜
 1998/9/18出場。岡山機関区所属。側面が試作機同様に改造された。
 改造前、改造後の写真を多数まとめたページもご覧ください。
★ EF210-11写真集

簡略塗装。
(未撮影)
EF210-12 改造前 EF210-12 改造後 説明
岡山機関区EF210-12
撮影日不明 4095レ
@検見川浜
岡山機関区EF210-12
2012/8/21 4095レ
@検見川浜
 1998/9/25出場。岡山機関区所属。側面が試作機同様に改造された。
 改造前、改造後の写真を多数まとめたページもご覧ください。
★ EF210-12写真集
EF210-13 改造前 EF210-13 改造後 説明
岡山機関区EF210-13
撮影日不明 4095レ
@検見川浜
岡山機関区EF210-13
2009/7/9 4095レ
@検見川浜
 1998/10/2出場。岡山機関区所属。側面が試作機同様に改造された。
 改造前、改造後の写真を多数まとめたページもご覧ください。
★ EF210-13写真集

簡略塗装。
(未撮影)
EF210-14 改造前 EF210-14 改造後 説明
岡山機関区EF210-14
撮影日不明 4095レ
@検見川浜
岡山機関区EF210-14
2010/7/5 4095レ
@検見川浜
 1998/10/9出場。岡山機関区所属。側面が試作機同様に改造された。
 改造前、改造後の写真を多数まとめたページもご覧ください。単1783レで後ろにEF66を2機従えた3重単の写真もあります。
 2018年の全検で簡略塗装となりました。(未撮影)
★ EF210-14写真集
岡山機関区EF210-14
2021/8/28 2053レ
@熱海
EF210-15 改造前 EF210-15 改造後 説明
岡山機関区EF210-15
撮影日不明 4095レ
@検見川浜
岡山機関区EF210-15
2010/2/27 4095レ
@検見川浜
 1998/10/13出場。岡山機関区所属。側面が試作機同様に改造された。
 改造前、改造後の写真を多数まとめたページもご覧ください。
★ EF210-15写真集
EF210-16 改造前 EF210-16 改造後 説明
岡山機関区EF210-16
撮影日不明 4095レ
@検見川浜
岡山機関区EF210-16
2008/11/13 4095レ
@検見川浜
 1998/10/23出場。岡山機関区所属。側面が試作機同様に改造された。
 改造前、改造後の写真を多数まとめたページもご覧ください。
★ EF210-16写真集
EF210-17 改造前 EF210-17 改造後 説明
岡山機関区EF210-17
撮影日不明 4095レ
@検見川浜
岡山機関区EF210-17
2012/6/23 4095 レ
@検見川浜
 1998/10/30出場。岡山機関区所属。側面が試作機同様に改造された。
 改造前、改造後の写真を多数まとめたページもご覧ください。
★ EF210-17写真集
EF210-18 改造前 EF210-18 改造後 説明
岡山機関区EF210-18撮影日不明 4095レ
1エンド@検見川浜
岡山機関区EF210-18 2012/1/13 4095レ
1エンド@検見川浜
 1998/11/6出場。岡山機関区所属。側面が試作機同様に改造された。
 上が1エンド、下が2エンド。1エンド助士席側に傷を補修した跡がある。
 改造前、改造後の写真を多数まとめたページもご覧ください。関西で撮影した写真も数枚掲載しています。
★ EF210-18写真集
岡山機関区EF210-18
撮影日不明 4095レ
2エンド@蘇我
岡山機関区EF210-18
2013/1/27 4095レ
2エンド@検見川浜
EF210-101[岡]   説明
岡山機関区EF210-101
撮影日不明 4095レ
@検見川浜
   2000/3/15出場。岡山機関区所属。側面の桃太郎ロゴが大型化され、インバータ等主要機器も新しいものになった。
★ EF210-101写真集
EF210-102[岡]   説明
岡山機関区EF210-102
撮影日不明 4095レ
@検見川浜
    2000/3/23出場。岡山機関区所属。側面の桃太郎ロゴが大型化され、インバータ等主要機器も新しいものになった。
★ EF210-102写真集
EF210-103[岡] EF210-103[吹] 説明
岡山機関区EF210-103
2006/8/31 4095レ
@検見川浜
吹田機関区EF210-103 2013/4/11 4096レ
@蘇我
 2000/12/2出場。吹田機関区所属。側面の桃太郎ロゴが大型化され、インバータ等主要機器も新しいものになった。
 2011ダイヤ改正で2011/3に岡山から吹田に転属。2014年ダイヤ改正で、吹田機関区所属のEF210の蘇我への定期運用が設定された。
 また2024年に入って吹田から新鶴見に転属。3区全てを経験したカマになった。
 転属前、転属後の写真を多数まとめたページもご覧ください。
★ EF210-103写真集
EF210-103[新]

(未撮影)
 EF210-104[岡] EF210-104[吹]  説明
岡山機関区EF210-104
撮影日不明 4095レ
@検見川浜
吹田機関区EF210-104
2013/9/21 1359レ
@千葉みなと
 2000/12/11出場。吹田機関区所属。側面の桃太郎ロゴが大型化され、インバータ等主要機器も新しいものになった。
 2011ダイヤ改正で2011/3に岡山から吹田に転属。2014年ダイヤ改正で、吹田機関区所属のEF210の蘇我への定期運用が設定された。
 転属前、転属後の写真を多数まとめたページもご覧ください。
★ EF210-104写真集
EF210-104[新] 

(未撮影)
EF210-105[岡] EF210-105[吹] 説明
岡山機関区EF210-105
撮影日不明 4095レ
@検見川浜
吹田機関区EF210-105
2011/7/31
@大井機関区
 2001/1/10出場。吹田機関区所属。側面の桃太郎ロゴが大型化され、インバータ等主要機器も新しいものになった。
 2011ダイヤ改正で2011/3に岡山から吹田に転属。2014年ダイヤ改正で、吹田機関区所属のEF210の蘇我への定期運用が設定された。
 2017年の全検で側面のJRFロゴが外されて話題となった。JRFロゴなしのこの側面は奇しくもこの機関車だけとなり、貴重である。
 転属前、転属後の写真を多数まとめたページもご覧ください。
★ EF210-105写真集
吹田機関区EF210-105
ロゴなし
2021/6/15
@新秋津)
EF210-105[新]

(未撮影)
EF210-106[岡] EF210-106[吹] 説明
岡山機関区EF210-106
撮影日不明 4095レ
@検見川浜
吹田機関区EF210-106
2023/12/3 4095レ
@新習志野
簡略塗装
 2002/2/8出場。吹田機関区所属。側面の桃太郎ロゴが大型化され、インバータ等主要機器も新しいものになった。
 2011ダイヤ改正で2011/3に岡山から吹田に転属。2014年ダイヤ改正で、吹田機関区所属のEF210の蘇我への定期運用が設定された。
 2019年の全検で簡略塗装となった。
 2024年に入って新鶴見機関区に転属。3区全てを経験したカマになった。
 転属前に千葉みなと付近の地平区間(現在は撮影できない)で撮影した写真は、以下のリンクでご覧ください。
★ EF210-106写真集
EF210-106[吹] EF210-106[新]
吹田機関区EF210-106
2013/12/3 4098レ
蘇我

(未撮影)
EF210-107[岡] EF210-107[吹] 説明
岡山機関区EF210-107 撮影日不明 4095レ
@検見川浜
吹田機関区EF210-107
 2011/8/1 4095レ
@検見川浜
 2002/2/18出場。吹田機関区所属。側面の桃太郎ロゴが大型化され、インバータ等主要機器も新しいものになった。
 2011ダイヤ改正で2011/3に岡山から吹田に転属。2014年ダイヤ改正で、吹田機関区所属のEF210の蘇我への定期運用が設定された。 
 2019年の全検で簡略塗装となった。
 転属前、転属後の写真を多数まとめたページもご覧ください。
★ EF210-107写真集
EF210-107[新]

簡略塗装。
(未撮影)
EF210-108[岡] EF210-108[吹] 説明
岡山機関区EF210-108
撮影日不明 4095レ
@検見川浜 
吹田機関区EF210-108
2013/4/13 4095レ
@新習志野
 2002/2/28出場。吹田機関区所属。側面の桃太郎ロゴが大型化され、インバータ等主要機器も新しいものになった。
 2011ダイヤ改正で2011/3に岡山から吹田に転属。2014年ダイヤ改正で、吹田機関区所属のEF210の蘇我への定期運用が設定された。 
 2018年の全検で簡略塗装となった。
 2024年に入って新鶴見機関区に転属し、3区全て経験したカマになった。
 転属前、転属後の写真を多数まとめたページもご覧ください。桃重連(総括)の写真もあります。
★ EF210-108写真集
EF210-108[新]

簡略塗装。
(未撮影)
EF210-109[岡] EF210-109[吹] 説明
岡山機関区EF210-109
撮影日不明 4095レ
@検見川浜
吹田機関区EF210-109
2014/4/13 4095レ
@蘇我
 2002/11/8出場。吹田機関区所属。
 この車両からEPS-4形パンタグラフに変更された。
 2011ダイヤ改正で2011/3に岡山から吹田に転属。2014年ダイヤ改正で、吹田機関区所属のEF210の蘇我への定期運用が設定された。 
 2018年の全検で簡略塗装となった。
 転属前、転属後の写真を多数まとめたページもご覧ください。
★ EF210-109写真集
EF210-109[新]

簡略塗装
(未撮影)
EF210-110[岡] EF210-110[新] 説明
岡山機関区EF210-110
撮影日不明 4095レ
@検見川浜
新鶴見機関区EF210-110
簡略塗装
2020/5/1 8681レ
(千葉みなと)
 2002/2/28出場。新鶴見機関区所属。パンタグラフがEPS-4形に変更されている。
 2006ダイヤ改正で2006/10に岡山から新鶴見に転属。2006/10/27着の1080レで新鶴見に転属してきた。直後に蘇我に運用された。
 転属前、転属後の写真を多数まとめたページもご覧ください。
★ EF210-110写真集
新鶴見機関区EF210-110
2006/12/7 1070レ
新鶴見機関区EF210-110
簡略塗装+キャラ
2021/11/18 1094レ
(千葉)
EF210-111[岡] EF210-111[新] 説明
岡山機関区EF210-111
撮影日不明 4095レ
@検見川浜
新鶴見機関区EF210-111
2007/5/1 5973レ
@検見川浜
 2002/11/29出場。新鶴見機関区所属。パンタグラフがEPS-4形に変更されている。
 2006ダイヤ改正で2006/10に岡山から新鶴見に転属。2006/10/27の5763レから新鶴見での運用を開始した。
 2007年にはJRF開業20周年記念HMが取り付けられて運用された。
 2019年の全検で簡略塗装となった。
 転属前、転属後の写真を多数まとめたページもご覧ください。5972レコトラ付の写真もあります。
★ EF210-111写真集
新鶴見機関区EF210-111
簡略塗装
2020/4/19 1070レ
@検見川浜
EF210-112[岡] EF210-112[新] 説明
岡山機関区EF210-112
撮影日不明 4095レ
@検見川浜
新鶴見機関区EF210-112
2007/1/4 1070レ
@検見川浜
 2003/9/17出場。新鶴見機関区所属。パンタグラフがEPS-4形に変更されている。
 2006年ダイヤ改正で岡山から新鶴見に転属し、新鶴見での運用を開始した。
 2020年の全検で簡略塗装となった。
 転属前、転属後の写真を多数まとめたページもご覧ください。黒いコタキ1両のみ牽引する写真もあります。
★ EF210-112写真集
新鶴見機関区EF210-112
簡略塗装。
2020/2/15 1070レ
(検見川浜)
EF210-113[岡] EF210-113[新] 説明
岡山機関区EF210-113
撮影日不明 4095レ
@検見川浜
新鶴見機関区EF210-113
2015/10/5 1070レ
@検見川浜
 2003/10/3出場。新鶴見機関区所属。パンタグラフがEPS-4形に変更されている。
 2006年ダイヤ改正で、2007年1月に岡山から新鶴見に転属。少々使用後長らく運用離脱で休止に。2007年秋にようやく復活した。
 転属前、転属後の写真を多数まとめたページもご覧ください。百済であべのハルカスをバックに撮影した写真、黒磯の写真もあります。
★ EF210-113写真集
新鶴見機関区EF210-113
2020/11/23 8681レ
(千葉みなと)
EF210-114[岡] EF210-114[吹] 説明
岡山機関区EF210-114
撮影日不明 4095レ
@検見川浜
吹田機関区EF210-114
2011/8/9 2092レ
@新川崎
 2004/8/25出場。吹田機関区所属。2004年度増備車。パンタグラフがEPS-4形に変更されている。
 2011ダイヤ改正で2011/3に岡山から吹田に転属。2014年ダイヤ改正で、吹田機関区所属のEF210の蘇我への定期運用が設定された。 
 2024年に入って新鶴見機関区に転属し、3区全て経験したカマになった。
 転属前、転属後の写真を多数まとめたページもご覧ください。
★ EF210-114写真集
EF210-114[新]

簡略塗装
(未撮影)
EF210-115[岡] EF210-115[吹] 説明
岡山機関区EF210-115
撮影日不明 4095レ
@検見川浜
吹田機関区EF210-115
2013/8/20 1070レ
@京都
 2004/9/7出場。吹田機関区所属。2004年度最終増備機。新製時EPS-4形だったパンタグラフが岡機時代末期にPS22D形に変更された(左下側写真)が、吹田に転属後EPS-4形に戻された。
 2011ダイヤ改正で2011/3に岡山から吹田に転属。2014年ダイヤ改正で、吹田機関区所属のEF210の蘇我への定期運用が設定された。 
 転属前、転属後の写真を多数まとめたページもご覧ください。
★ EF210-115写真集
岡山機関区EF210-115
 PS22Dに変更
2010/2/9 4095レ
@検見川浜
EF210-115[新]

簡略塗装。
(未撮影)
EF210-116[岡] EF210-116[新] 説明
岡山機関区EF210-116
撮影日不明 4095レ
@検見川浜
新鶴見機関区EF210-116
2007/5/1 5973レ
@検見川浜
 2005/10/5出場。新鶴見機関区所属。パンタグラフがEPS-4形に変更されている。
 2006ダイヤ改正で2007/2に岡山から新鶴見に転属し、すぐに活躍を開始した。
 2007年にはJRF開業20周年記念HMが取り付けられて運用された。
 転属前、転属後の写真を多数まとめたページもご覧ください。雪中走行写真あります。
★ EF210-116写真集
新鶴見機関区EF210-116
簡略塗装
2020/9/21 8681レ
@千葉みなと
EF210-117[岡] EF210-117[新] 説明
岡山機関区EF210-117
撮影日不明 4095レ
@検見川浜
新鶴見機関区EF210-117
2007/3/30 5973レ
@検見川浜
 2005/10/19出場。新鶴見機関区所属。パンタグラフがEPS-4形に変更されている。
 2006年ダイヤ改正で岡山から新鶴見に転属してきた。
 2007年にはJRF開業20周年記念HMが取り付けられて運用された。
 転属前、転属後の写真を多数まとめたページもご覧ください。
★ EF210-117写真集

簡略塗装。
(未撮影)
EF210-118[新] EF210-118[新]  説明
新鶴見機関区EF210-118
撮影日不明 4095レ
@検見川浜
新鶴見機関区EF210-118 2007/10/3 5962レ
@検見川浜
 2006/1/10出場。新鶴見機関区所属。パンタグラフがEPS-4形に変更されている。新製で新鶴見に配置された最初のカマとなった。
 写真を多数まとめたページもご覧ください。
★ EF210-118写真集

簡略塗装。
(未撮影)
EF210-119[新] EF210-119[新] 説明
新鶴見機関区EF210-119
撮影日不明 4095レ
@検見川浜
新鶴見機関区EF210-119  2016/5/1 1093レ
@西千葉
 2006/1/19出場。新鶴見機関区所属。パンタグラフがEPS-4形に変更されている。
 写真を多数まとめたページもご覧ください。試運転の写真もあります。
★ EF210-119写真集
新鶴見機関区EF210-119簡略塗装
2022/6/6 3090レ
@西浦和
EF210-120[新]  EF210-120[新] 説明
新鶴見機関区EF210-120
2007/5/21 5962レ
@検見川浜
新鶴見機関区EF210-120 2015/5/25 1092レ
@稲毛
 2006/1/30出場。新鶴見機関区所属。パンタグラフがEPS-4形に変更されている。
 2007年にはJRF開業20周年記念HMが取り付けられて運用された。
 写真を多数まとめたページもご覧ください。EF65-1059と並んだ写真やトヨコンの写真もあります。
★ EF210-120写真集
新鶴見機関区EF210-120
簡略塗装。
2024/2/23 4095レ
@幕張豊砂
EF210-121[新]  EF210-121[新] 説明
新鶴見機関区EF210-121
2006/6/27 1070レ
@検見川浜
新鶴見機関区EF210-1212016/5/29 1093レ
@本八幡
 2006/2/8出場。新鶴見機関区所属。パンタグラフがEPS-4形に変更されている。
 写真を多数まとめたページもご覧ください。このカマ+EF65-1062重連総括の87レの写真もあります。
★ EF210-121写真集

簡略塗装。
(未撮影)
EF210-122[新]  EF210-122[新] 説明
新鶴見機関区EF210-122
2006/6/8 1070レ
@検見川浜
新鶴見機関区EF210-122 2016/6/4 1093レ
@西千葉
 2006/2/17出場。新鶴見機関区所属。パンタグラフがEPS-4形に変更されている。
 写真を多数まとめたページもご覧ください。新製直後の試運転、赤川仮橋で撮影した写真もあります。
★ EF210-122写真集

簡略塗装。
(未撮影)
EF210-123[新] EF210-123[新]  説明
新鶴見機関区EF210-123
2006/8/21 1070レ
@検見川浜
新鶴見機関区EF210-123
2008/7/31 4096レ
@蘇我
 2006/2/28出場。新鶴見機関区所属。パンタグラフがEPS-4形に変更されている。
 写真を多数まとめたページもご覧ください。
★ EF210-123写真集

簡略塗装。
(未撮影)
EF210-124[新]  EF210-124[新] 説明
新鶴見機関区EF210-124
撮影日不明 4095レ
@検見川浜
新鶴見機関区EF210-1242016/1/23 1093レ
@西千葉
 2006/3/10出場。新鶴見機関区所属。パンタグラフがEPS-4形に変更されている。
 写真を多数まとめたページもご覧ください。
★ EF210-124写真集

簡略塗装。
(未撮影)
EF210-125[新] EF210-125[新]  説明
新鶴見機関区EF210-110
撮影日不明 4095レ
@検見川浜
新鶴見機関区EF210-1102014/3/16 1093レ
@西千葉
 2006/3/24出場。新鶴見機関区所属。パンタグラフがEPS-4形に変更されている。
 写真を多数まとめたページもご覧ください。黒いコタキ1両のみ牽引する写真もあります。
★ EF210-125写真集

簡略塗装。
(未撮影)
EF210-126[岡] EF210-126[岡]  説明
岡山機関区EF210-126
2007/2/11 4095レ
@検見川浜
岡山機関区EF210-1262011/10/14 3064レ
@西浦和
 2006/8/2出場。岡山機関区所属。パングラフがEPS-4形に変更されている。9/5 A24から運用開始となった。
 写真を多数まとめたページもご覧ください。
★ EF210-126写真集
EF210-127[岡]  EF210-127[岡] 説明
岡山機関区EF210-127
2006/12/25 4095レ
@検見川浜
岡山機関区EF210-1272013/3/22 1061レ
@千葉みなと
 2006/8/22出場。岡山機関区所属。パングラフがEPS-4形に変更されている。9/24 A13から運用開始となった。
 写真を多数まとめたページもご覧ください。
★ EF210-127写真集

簡略塗装。
(未撮影)
EF210-128[岡] EF210-128[岡] 説明
岡山機関区EF210-128
2006/11/22 4095レ
@検見川浜
岡山機関区EF210-1282021/8/18 1094レ
@四街道〜都賀
 2006/9/5出場。岡山機関区所属。パングラフがEPS-4形に変更されている。9/10 A24から運用開始となった。
 写真を多数まとめたページもご覧ください。
★ EF210-128写真集

簡略塗装。
(未撮影)
EF210-129[岡] EF210-129[岡] 説明
岡山機関区EF210-109
2006/12/16 4095レ
@検見川浜
岡山機関区EF210-1092011/6/2 4095レ
@西国分寺
 2006/9/15出場。岡山機関区所属。パングラフがEPS-4形に変更されている。9/25 A24から運用開始となった。
 写真を多数まとめたページもご覧ください。
★ EF210-129写真集

簡略塗装。
(未撮影)
EF210-130[岡] EF210-130[岡] 説明
岡山機関区EF210-130
2009/10/19 4095レ
@検見川浜
岡山機関区EF210-1302015/4/12 5055レ
@検見川浜
 2006/9/29出場。岡山機関区所属。パングラフがEPS-4形に変更されている。10/5 A1から運用開始となった。2006年末は新鶴見をベースとして、高機EH200や新鶴見EF210の運用の代走をしていた。
 写真を多数まとめたページもご覧ください。
★ EF210-130写真集

簡略塗装。
(未撮影)
EF210-131[岡] EF210-131[岡] 説明
岡山機関区EF210-131
2008/6/25 4095レ
@検見川浜
岡山機関区EF210-1312014/3/19 1072レ
@さくら夙川
 2006/10/13出場。岡山機関区所属。パングラフがEPS-4形に変更されている。
 写真を多数まとめたページもご覧ください。関西でも複数枚撮影しています。
★ EF210-131写真集

簡略塗装。
(未撮影)
EF210-132[新] EF210-132[新] 説明
新鶴見機関区EF210-132
2007/10/3 5973レ
@検見川浜
新鶴見機関区EF210-132 2011/6/2 2099レ
@西国分寺
 2007/9/14出場。新鶴見機関区所属。パングラフがEPS-4形に変更されている。9/23 A216から運用開始となった。直後に蘇我に登場した。
 写真を多数まとめたページもご覧ください。
★ EF210-132写真集

簡略塗装。
(未撮影)
EF210-133[新] EF210-133[岡] 説明
新鶴見機関区EF210-133
2007/10/22 1070レ
@検見川浜
新鶴見機関区EF210-133 2014/11/22 1093レ
@西千葉
 2007/9/27出場。新鶴見機関区所属。パングラフがEPS-4形に変更されている。10/4の試6991レで試運転を行い、10/5 A211から運用開始となった。
 写真を多数まとめたページもご覧ください。黒磯で撮影した写真もあります。
★ EF210-133写真集

簡略塗装。
(未撮影)
EF210-134[新]   説明
新鶴見機関区EF210-134
2007/10/24 1070レ
@検見川浜
新鶴見機関区EF210-1342016/4/16 1093レ
@西千葉
 2007/10/5出場。新鶴見機関区所属。パングラフがEPS-4形に変更されている。10/13 A213から運用開始となった。
 写真を多数まとめたページもご覧ください。
★ EF210-134写真集
EF210-135[新]   説明
新鶴見機関区EF210-135
2008/1/10 1070レ
@検見川浜
新鶴見機関区EF210-1352016/1/31 1092レ
@十二橋〜香取
 2007/10/18出場。新鶴見機関区所属。パングラフがEPS-4形に変更されている。10/26 A211から運用開始となった。
 写真を多数まとめたページもご覧ください。十二橋を渡る写真があります。
★ EF210-135写真集
EF210-136[新] EF210-136[岡] 説明
岡山機関区EF210-136
2007/11/8 1070レ
@検見川浜
岡山機関区EF210-136 2016/4/30 1093レ
西千葉
 2007/10/29出場。新鶴見機関区所属。パングラフがEPS-4形に変更されている。11/6から運用開始となった。
 写真を多数まとめたページもご覧ください。黒磯の連結写真があります。
★ EF210-136写真集

簡略塗装。
(未撮影)
EF210-137[岡]   説明
岡山機関区EF210-137
2009/12/10 4095レ
@検見川浜
岡山機関区EF210-1372016/2/11 5078レ
@新川崎 
 2007/11/7出場。岡山機関区所属。パングラフがEPS-4形に変更されている。
 写真を多数まとめたページもご覧ください。関西で撮影した写真も複数あります。
★ EF210-137写真集
EF210-138[岡]   説明
岡山機関区EF210-138
2009/1/26 4095レ
@検見川浜
岡山機関区EF210-138 2014/3/19 8863レ
@清洲
 2007/11/16出場。岡山機関区所属。パングラフがEPS-4形に変更されている。
 写真を多数まとめたページもご覧ください。南海甲種を清洲で撮影した写真もあります。
★ EF210-138写真集
EF210-139[吹]   説明
吹田機関区EF210-139
2010/12/1 4095レ
@新松戸
吹田機関区EF210-1392008/2/22 2052レ
@西浦和
 2007/11/29出場。吹田機関区所属。パングラフがEPS-4形に変更されている。吹田に新製配置第1号機となった。12/5 EF66運用A30から運用開始。しばらくは共通運用を組んでいた。
 写真を多数まとめたページもご覧ください。
★ EF210-139写真集
EF210-140[吹]   説明
吹田機関区EF210-110
2008/1/10 4095レ
@検見川浜
吹田機関区EF210-1102016/3/5 54レ
@大船
 2007/12/7出場。吹田機関区所属。パングラフがEPS-4形に変更されている。12/15 EF66運用A33から運用開始。
 写真を多数まとめたページもご覧ください。
★ EF210-140写真集
EF210-141[吹]   説明
吹田機関区EF210-141
2014/10/22 4095レ
@蘇我
 2007/12/18出場。吹田機関区所属。パングラフがEPS-4形に変更されている。12/2 EF66運用A46から運用開始。
 千葉機関区で昼寝する写真は以下のリンクでご覧ください。
★ EF210-141写真集
EF210-142[新]   説明
新鶴見機関区EF210-142
2018/3/4 1070 レ
@検見川浜
新鶴見機関区EF210-1422016/7/3 1092レ
@西千葉
 2008/6/3出場。新鶴見機関区所属。パングラフがEPS-4形に変更されている。6/20 A234から運用開始した。6/26 A212で蘇我初登場とjなった。
 写真を多数まとめたページもご覧ください。試9070レでZX45Aが載っている写真があります。
★ EF210-142写真集
EF210-143[新]   説明
新鶴見機関区EF210-143
2008/12/8 1070レ
@新習志野
新鶴見機関区EF210-1432016/3/13 1093レ
@西千葉
 2008/10/9出場。新鶴見機関区所属。パングラフがEPS-4形に変更されている。10/21 A228から運用開始した。10/24 A212で蘇我初登場とjなった。
 写真を多数まとめたページもご覧ください。
★ EF210-143写真集
EF210-144[吹]   説明
吹田機関区EF210-144
2010/8/6 951レ
@八丁畷
吹田機関区EF210-1442010/11/5 3078レ
@西浦和
 2008/10/21に川崎重工兵庫工場を出場。吹田機関区所属。パングラフがEPS-4形に変更されている。11/14 A36から運用開始した。
 写真を多数まとめたページもご覧ください。
★ EF210-144写真集
EF210-145[吹]   説明
吹田機関区EF210-145
2013/9/13 1359レ
@検見川浜
吹田機関区EF210-1452014/12/20 4095レ
@検見川浜 
 2008/10/23に川崎重工兵庫工場を出場。吹田機関区所属。パングラフがEPS-4形に変更されている。11/1 A34から運用開始した。
 写真を多数まとめたページもご覧ください。
★ EF210-145写真集
EF210-146[吹]   説明
吹田機関区EF210-146
2013/6/22 1061レ
@千葉みなと
吹田機関区EF210-1462015/5/25 8090レ
@大船
 2008/10/27に川崎重工兵庫工場を出場。吹田機関区所属。パングラフがEPS-4形に変更されている。11/8 A101から運用開始した。
 写真を多数まとめたページもご覧ください。8090レ日鐵住金流八幡のコキ5500牽引写真もあります。
★ EF210-146写真集
EF210-147[岡]   説明
岡山機関区EF210-147
2009/12/5 4095レ
@検見川浜
岡山機関区EF210-1472016/7/27 1153レ
@東高島
 2008/10/29出場。岡山機関区所属。パングラフがEPS-4形に変更されている。11/6 吹A1代走から運用開始した。
 写真を多数まとめたページもご覧ください。関西で撮影した写真が複数あります。
★ EF210-147写真集
EF210-148[岡]   説明
岡山機関区EF210-148
2008/11/15 4095レ
@検見川浜
岡山機関区EF210-1482009/5/5 1155レ
@平塚
 2008/10/31出場。岡山機関区所属。パングラフがEPS-4形に変更されている。11/8 A1から運用開始した。
 写真を多数まとめたページもご覧ください。
★ EF210-148写真集
EF210-149[吹]   説明
吹田機関区EF210-149
2016/4/15 5061レ
@千葉みなと
吹田機関区EF210-1492010/7/2 3064レ
@西浦和
 2008/11/11出場。吹田機関区所属。パングラフがEPS-4形に変更されている。11/15 A124から運用開始した。
 新鶴見機関区で入れ換え中の写真は以下のリンクからご覧ください。
★ EF210-149写真集
EF210-150[新]   説明
新鶴見機関区EF210-150
2011//10/31 5881レ
@検見川浜
新鶴見機関区EF210-150 2013/5/1 99レ
@西千葉
 2008/11/21出場。新鶴見機関区所属。パングラフがEPS-4形に変更されている。12/2 A228から運用開始した。蘇我への初登場は2009/1/5 A223となった。
 写真を多数まとめたページもご覧ください。トヨコン、西濃カンガルーライナー牽引写真もあります。
★ EF210-150写真集
EF210-151[新]   説明
新鶴見機関区EF210-151
20163/5/23 5683レ
@蘇我
新鶴見機関区EF210-151 2013/3/16 99レ
@西千葉 
 2008/12/2出場。新鶴見機関区所属。パングラフがEPS-4形に変更されている。12/11 A232から運用開始した。蘇我への初登場は2008/12/22 A223となった。
 2013/3のダイヤ改正で新鶴見EF210が鹿島貨物を担当することになり、その栄誉ある1番機に選ばれた。また貨物50周年記念列車の牽引機も務めた。
 写真を多数まとめたページもご覧ください。
★ EF210-151写真集
EF210-152[新]   説明
新鶴見機関区EF210-152
2011/12/30 1070レ
@検見川浜
新鶴見機関区EF210-1522016/1/9 1093レ
@物井〜佐倉
 2008/11/21出場。新鶴見機関区所属。パングラフがEPS-4形に変更されている。12/2 A228から運用開始した。蘇我への初登場は2009/1/5 A223となった。
 写真を多数まとめたページもご覧ください。
★ EF210-152写真集
EF210-153[岡]   説明
岡山機関区EF210-153
2009/5/25 4095レ
@検見川浜
岡山機関区EF210-1532010/8/6 1060レ
@八丁畷
 2008/12/23出場。岡山機関区所属。パングラフがEPS-4形に変更されている。2009/1/16 A24から運用開始した。
 写真を多数まとめたページもご覧ください。
★ EF210-153写真集
EF210-154[吹]   説明
吹田機関区EF210-154
2014/12/9 4095レ
@西国分寺
吹田機関区EF210-154
2018/9/1 1093レ
@佐倉〜酒々井
 2009/1/9に川崎重工兵庫工場から出場。吹田機関区所属。パングラフがEPS-4形に変更されている。1/17 A3から運用開始した。
 写真を多数まとめたページもご覧ください。
★ EF210-154写真集
EF210-155[新]   説明
新鶴見機関区EF210-155
2011/3/25 4095レ
@検見川浜
新鶴見機関区EF210-1552013/8/29 99レ
@西千葉
 2009/1/14に出場。新鶴見機関区所属。パングラフがEPS-4形に変更されている。1/29 EF65運用A31代走から運用開始した。
 写真を多数まとめたページもご覧くださいタキ29両牽引8178レの写真もあります。
★ EF210-155写真集
EF210-156[吹]   説明
吹田機関区EF210-156
2014/9/19 4096レ
@蘇我
吹田機関区EF210-156
2013/10/13 99レ
@西千葉
 2009/10/20に川崎重工兵庫工場から出場。吹田機関区所属。パングラフがEPS-4形に変更されている。
 写真を多数まとめたページもご覧ください。
★ EF210-156写真集
EF210-157[吹] 説明
吹田機関区EF210-157
2016/3/10 5055レ
@蘇我
吹田機関区EF210-1572009/11/25 4099レ
@西浦和
 2009/10/26に川崎重工兵庫工場から出場。吹田機関区所属。パングラフがEPS-4形に変更されている。10/28 A131から運用開始した。 2020/5に一時的に[新]札が入っており転属したかと思いきや、既に[吹]に戻されている。
 1062レ@清洲は以下のリンクからご覧ください。
★ EF210-157写真集
EF210-158[吹]   説明
吹田機関区EF210-158
2010/12/18 4078レ
@西浦和
吹田機関区EF210-1582016/7/27 1097レ
@新川崎
 2009/10/30に川崎重工兵庫工場から出場。吹田機関区所属。パングラフがEPS-4形に変更されている。11/4 A131から運用開始した。
 1054レ@清洲は以下のリンクからご覧ください。
★ EF210-158写真集
EF210-159[吹 ]   説明
吹田機関区EF210-159
2011/4/9 4095レ
@蘇我
   2009/11/2に川崎重工兵庫工場から出場。吹田機関区所属。パングラフがEPS-4形に変更されている。11/11 A131から運用開始した。翌朝故障して早々運用離脱。修理して復帰した。
EF210-160[吹]   説明
岡山機関区EF210-160
2013/9/18 1061レ
@検見川浜
岡山機関区EF210-160
2012/5/16 5060レ
@大船
 2009/11/13に川崎重工兵庫工場から出場。吹田機関区所属。パングラフがEPS-4形に変更されている。11/25 EF66運用A40代走から運用開始した。
 写真を多数まとめたページもご覧ください。
★ EF210-160写真集
EF210-161[新]   説明
新鶴見機関区EF210-161
2009/12/24 1070レ
@検見川浜
新鶴見機関区EF210-161 2015/6/27 1093レ
@西千葉
  2009/11/16に出場。新鶴見機関区所属。パングラフがEPS-4形に変更されている。11/24の試6991レで試運転を実施し、11/25 A250代走から運用開始した。蘇我へは12/1(11/30のA204)で初登場した。
 写真を多数まとめたページもご覧ください。
★ EF210-161写真集
EF210-162[新]   説明
新鶴見機関区EF210-162
2010/1/21 1070レ
@検見川浜
新鶴見機関区EF210-162 2016/7/27 80レ
@関内
 2009/12/1に出場。新鶴見機関区所属。パングラフがEPS-4形に変更されている。12/5に試6991レで試運転を実施し、12/6 A260から運用開始した。蘇我には12/8 A253で初登場した。
 写真を多数まとめたページもご覧ください。
★ EF210-162写真集
EF210-163[新]   説明
新鶴見機関区EF210-163
2010/8/27 1070レ
@検見川浜
新鶴見機関区EF210-163
2016/1/17 1093レ
@本八幡 
 2009/12/11に出場。新鶴見機関区所属。パングラフがEPS-4形に変更されている。12/17 吹田運用A102代走から運用開始した。蘇我初登場は12/26 A253運用であった。
 新鶴見で火災に巻き込まれ、長い間休車であったが見事に復活した。
 写真を多数まとめたページもご覧ください。
★ EF210-163写真集
EF210-164[新]   説明
新鶴見機関区EF210-164
2017/5/31 5883レ
@検見川浜
新鶴見機関区EF210-163
2013/3/26 99レ
@東千葉〜都賀 
 2010/1/5に出場。新鶴見機関区所属。パングラフがEPS-4形に変更されている。1/17 A217代走から運用開始した。
 確率的にはあまり首都圏運用には入らない。
 写真を多数まとめたページもご覧ください。
★ EF210-164写真集
EF210-165[吹]   説明
吹田機関区EF210-165
2011/8/5 5881レ
@検見川浜
吹田機関区EF210-1652011/8/2 5972レ
@蘇我
 2009/11/13に川崎重工兵庫工場から出場。吹田機関区所属。パングラフがEPS-4形に変更されている。11/25 EF66運用A40代走から運用開始した。吹田EF210のタキ牽引写真は定期運用にないためかなりのレア度。
 写真を多数まとめたページもご覧ください。
★ EF210-165写真集
EF210-166[吹]   説明
吹田機関区EF210-166
2011/8/3 5881レ
@検見川浜
吹田機関区EF210-1662018/1/14 9672レ
@蘇我
 2009/11/13に川崎重工兵庫工場から出場。吹田機関区所属。パングラフがEPS-4形に変更されている。11/25 EF66運用A40代走から運用開始した。
 写真を多数まとめたページもご覧ください。城東貨物線名物単1783レの写真もあります。
★ EF210-166写真集
EF210-167[吹]   説明
吹田機関区EF210-167
2014/2/5 99レ
@西千葉
吹田機関区EF210-167 2011/7/22 5881レ
単機@検見川浜
 2009/11/13に川崎重工兵庫工場から出場。吹田機関区所属。パングラフがEPS-4形に変更されている。11/25 EF66運用A40代走から運用開始した。
 写真を多数まとめたページもご覧ください。
★ EF210-167写真集
EF210-168[吹]   説明
吹田機関区EF210-168
2011/10/23 5972レ
@蘇我
吹田機関区EF210-168 2011/10/23 4095レ
@西浦和
 2009/11/13に川崎重工兵庫工場から出場。吹田機関区所属。パングラフがEPS-4形に変更されている。11/25 EF66運用A40代走から運用開始した。
 写真を多数まとめたページもご覧ください。
★  EF210-168写真集
EF210-169[吹]   説明
吹田機関区EF210-169
2011/7/22 単2873レ
@検見川浜
吹田機関区EF210-1692013/3/24 1359レ
@検見川浜
 2009/11/13に川崎重工兵庫工場から出場。吹田機関区所属。パングラフがEPS-4形に変更されている。11/25 EF66運用A40代走から運用開始した。
 写真を多数まとめたページもご覧ください。
★ EF210-169写真集
EF210-170[新]   説明
新鶴見機関区EF210-170
2016/2/2 5972レ
@蘇我
新鶴見機関区EF210-170
2013/5/13 99レ
@西千葉 
 2010/11/25に出場。新鶴見機関区所属。パングラフがEPS-4形に変更されている。12/2に試6991レで試運転を実施し、12/4 A215から運用開始した。
 写真を多数まとめたページもご覧ください。
 2016年に入って乗務員室灯がLED化されたのを確認した。
★ EF210-170写真集
EF210-171[新]   説明
新鶴見機関区EF210-171
2010/123/18 5881レ
@千葉みなと
新鶴見機関区EF210-1712016/5/26 1092レ
@千葉
 2010/12/8に出場。新鶴見機関区所属。パングラフがEPS-4形に変更されている。12/13の試6991レで試運転を実施し、12/15 A210代走から運用開始した。
 写真を多数まとめたページもご覧ください。
★ EF210-171写真集
EF210-172[新]    説明
新鶴見機関区EF210-172
2017/5/31 1070レ
@検見川浜
新鶴見機関区EF210-172
2016/12/27 8175レ
@下総中山 
 2010/12/16に出場。新鶴見機関区所属。パングラフがEPS-4形に変更されている。12/22に試6991レで試運転を実施し、12/24 A262から運用開始した。
 写真を多数まとめたページもご覧ください。
★ EF210-172写真集
EF210-173[新]   説明
新鶴見機関区EF210-173
2011/1/29 5881レ
@検見川浜
新鶴見機関区EF210-1732014/6/15 1093レ
@西千葉 
 2011/1/12に出場。新鶴見機関区所属。パングラフがEPS-4形に変更されている。1/24の試6991レで試運転を実施し、1/27 A211から運用開始した。1/29に早くも蘇我入りした。
 写真を多数まとめたページもご覧ください。
★ EF210-173写真集
EF210-301[吹] 説明
吹田機関区EF210-301
2015/7/29 2076レ
@東淀川
   2012/9/3に出場。出場後吹田、大井で訓練を経て10/1に広島へ。当初広島車両所に所属していたが、2013/9に吹田へ転属した。
 全長が少し長いため、2020/3までは吹田以西の限定運用であった。
 瀬野八運用に投入されたため、「押し太郎」のニックネームがついている。
 こちらにもう少し写真があります。
EF210-302[吹] 説明
吹田機関区EF210-3022015/7/31 2077レ
@吹田
   2013/4/23に出場。当初広島車両所に所属したが、2013/9に吹田へ転属。
EF210-303[吹]   説明
吹田機関区EF210-303
2023/10/14 4095レ
@検見川浜
   2013/12/3出場。最初から吹田機関区配置。
EF210-304[吹]   説明
吹田機関区EF210-304
2022/8/19 4096レ
@蘇我
   2015/7/27出場。
EF210-305[吹]   説明
    2015/8/18出場。
EF210-306[吹]   説明
   2015/9/1出場。
EF210-307[吹]   説明
   2015/9/16出場。
EF210-308[吹]   説明
   2015/10/2出場。
EF210-309[吹]   説明
   2015/10/15出場。
EF210-310[吹]   説明
   2017/8/2出場。
EF210-311[吹]   説明
    2017/8/24出場。
EF210-312[吹]   説明
   2018/12/18出場。
EF210-313[吹]   説明
吹田機関区EF210-313
2021/8/28 59レ
福山ライナー
@熱海
   2019/1/11出場。
(熱海)
EF210-314[吹]   説明
   2019/1/25出場。
EF210-315[吹]   説明
吹田機関区EF210-3152023/12/25 4095レ
@幕張豊砂
   2020/2/14出場。
EF210-316[吹]  説明
   2020/2/27出場。側面に桃太郎のキャラクターが描かれた。
EF210-317[吹]  説明
   2020/4/30出場。
EF210-318[吹]  説明
   2020/3/27出場。
EF210-319[吹]    説明
吹田機関区EF210-3192023/3/11 4095レ
@検見川浜
   2020/7/11出場。
(検見川浜)
EF210-320[吹] 説明
   2020/7/31出場。
EF210-321[吹] 説明
   2020/8/18出場。
EF210-322[吹] 説明
吹田機関区EF210-322
2020/11/12 4093レ
@小田栄
    2020/8/28出場。定期運用では首都圏を走るのは早朝深夜だが、代走で4093レで撮影。ただ撮影位置の都合でキャラがほとんどわからず....
(小田栄)
EF210-323[吹] 説明
   2020/9/15出場。
EF210-324[吹] 説明
   2020/9/6出場。
EF210-325[吹] 説明
吹田機関区EF210-325
2021/6/15 8765レ
@新秋津
   2020/10/15出場。臨8765レで珍しいタキ牽引を捉えた。
(新秋津)
 こちらにもう少し写真があります。
EF210-326[新] EF210-326[吹] 説明
新鶴見機関区EF210-326
2020/11/14 8681レ
@蘇我
 
(未撮影)
 2020/10/26出場。なんと新鶴見機関区に直接配置された。8681レ。
(蘇我)
 こちらにもう少し写真があります。
 2024年に入って吹田機関区に転属した。
EF210-327[新] EF210-327[吹] 説明
新鶴見機関区EF210-327
2020/11/23 4094レ
@検見川浜
 
(未撮影)
 2020/11/11出場。新鶴見機関区配置。2020/11/23 4095レで初蘇我入り。
(検見川浜)
 2024年に入って吹田機関区に転属した。
EF210-328[新] EF210-328[吹] 説明
新鶴見機関区EF210-3282021/8/13 8883レ
@千葉みなと

(未撮影)
 2020/11/27出場。新鶴見機関区配置。8883レ。
 2024年に入って吹田機関区に転属した。
(千葉みなと)
 2024年に入って吹田機関区に転属した。
EF210-329[新] EF210-329[吹] 説明
新鶴見機関区EF210-329
2020/12/31 8685レ
@千葉みなと
 
(未撮影)
 2020/12/16出場。新鶴見機関区配置。2020/12/31 8178レで初蘇我入り。写真は同日の8685レ。
(千葉みなと)
 2024年に入って吹田機関区に転属した。
EF210-330[新] EF210-330[吹]
新鶴見機関区EF210-330
2021/8/12 4095レ
@検見川浜

(未撮影)
 2021/7/1出場。新鶴見機関区配置。2020/8/9 5971レで初蘇我入り。写真は8/12の1070レ。
(検見川浜)
 こちらにもう少し写真があります。
 2024年に入って吹田機関区に転属した。
EF210-331[吹]
 2021/7/15出場。吹田機関区配置。
EF210-332[吹]
 2021/8/3出場。吹田機関区配置。
EF210-333[吹]
 2021/8/18出場。吹田機関区配置。
EF210-334[吹]
吹田機関区EF210-334
2024/2/12j 4095レ
@幕張豊砂
 2021/8/30出場。吹田機関区配置。
EF210-335[吹]
吹田機関区EF210-3352022/6/6 4095レ
@西浦和
 2021/9/14出場。吹田機関区配置。4095レ代走で蘇我入り。
(西浦和)
EF210-336[吹]
 2021/9/28出場。吹田機関区配置。
EF210-337[吹]
 2021/10/12出場。吹田機関区配置。
EF210-338[吹]
 2021/10/27出場。吹田機関区配置。
EF210-339[吹]
 2021/11/9出場。吹田機関区配置。
EF210-340[新] EF210-340[吹]
新鶴見機関区EF210-3402022/8/16 1070レ
@検見川浜

(未撮影)
 2022/6/14出場。新鶴見機関区配置。
 2024年に入って吹田機関区に転属した。
EF210-341[新] EF210-341[吹]
新鶴見機関区EF210-3412023/9/19 8178レ
@蘇我

(未撮影)
 2022/6/27出場。新鶴見機関区配置。
 2024年に入って吹田機関区に転属した。
EF210-342[新] EF210-342[吹]
新鶴見機関区EF210-3422022/8/16
@千葉機関区

(未撮影)
 2022/7/7出場。新鶴見機関区配置。
 2024年に入って吹田機関区に転属した。
EF210-343[新] EF210-343[吹]
新鶴見機関区EF210-3432022/9/10 1070レ
@検見川浜

(未撮影)
 2022/7/26出場。新鶴見機関区配置。
 2024年に入って吹田機関区に転属した。
EF210-344[新]
新鶴見機関区EF210-3442022/9/12 4095レ
@検見川浜
 2022/8/5出場。新鶴見機関区配置。
EF210-345[新]
新鶴見機関区EF210-3452023/8/30 1070レ
@検見川浜
 2022/8/29出場。新鶴見機関区配置。
EF210-346[新]
新鶴見機関区EF210-3462023/8/9 1070レ
@検見川浜
 2022/9/13出場。新鶴見機関区配置。
EF210-347[新]
新鶴見機関区EF210-3472023/7/26 1094レ
@都賀〜東千葉
 2022/9/28出場。新鶴見機関区配置。
EF210-348[新]  
新鶴見機関区EF210-3482023/3/1 1070レ
@検見川浜
   2022/10/13出場。新鶴見機関区配置。
EF210-349[吹]  
   2022/10/27出場。吹田機関区配置。
EF210-350[吹]  
   2022/12/20出場。吹田機関区配置。
EF210-351[吹]  
   2023/2/2出場。吹田機関区配置。
EF210-352[吹]  
   2023/2/16出場。吹田機関区配置。
EF210-353[吹]  
   2023/3/6出場。吹田機関区配置。
EF210-354[吹]  
新鶴見機関区EF210-354
2023/12/24 4096レ
@蘇我
   2023/3/23出場。吹田機関区配置。
EF210-355[吹]    
   2023/8/24に出場。このカマから前照灯がLED化された。
EF210-356[吹]    
   2023/9/6に出場。
EF210-357[新]    
   2023/9/20に出場。新鶴見到着後休車。
EF210-358[新]    
新鶴見機関区EF210-358
2024/2/4 8883レ
@千葉みなと
   2023/10/3に出場。新鶴見到着後は臨貨を中心に運用してから、定期運用に入った。
EF210-359[新]    
   2023/10/20に出場。新鶴見到着後休車。
EF210-360[新]    
   2023/11/6に出場。新鶴見到着後休車。
EF210-361[新]  
新鶴見機関区EF210-361
2024/2/12 8681レ
@検見川浜
   2023/11/18に出場。新鶴見到着後休車だったが、2024/2/3から運用を開始した。 
EF210-362[新]  
新鶴見機関区EF210-362
2024/2/1 5972レ
@蘇我
   2023/12/1に出場。新鶴見到着後休車だったが、2024/1から運用を開始した。