 |
2016/10/15、EF200-901日立譲渡回送の話を聞いたので、武蔵野線に出かけた。
まずは東所沢で。牽引機が新鶴見最古参のDE10-1189という粋な組み合わせだった。新鶴見から常磐線までDE10が牽引という、これまた滅多にないパターンとなった。
(東所沢) |
 |
反射板を取り付けられて、走り慣れた武蔵野線を走り去る901号機。
(東所沢) |
 |
新座タでしばし停車。私が復鉄した時、運用の東限がここだった。(もっと前は越谷タまで運用されていた)
(新座タ。武蔵野線車内から) |
 |
南流山中線に入ったDE10-1189+EF210-901。多分越谷タ以東は初走行。EF200を千葉県内で撮れる日が来るとは夢にも思わなかった。武蔵野線が発車しており、望遠画のみとなった。
(南流山) |
 |
南流山中線を通過するEF200-901。
(南流山) |
 |
特にサービスはなく、所定の位置で前出しで停車した。脇を隅田川シャトル便がすれ違おうとしている。
(南流山) |
 |
所用で常磐線追っかけは断念。これが最後の1枚となった。
(南流山、車内から) |