東京貨物ターミナル駅40周年公開

2013年5月6日 公開

 東京貨物ターミナル駅が出来て40年。これまで一度も公開されなかったが、40周年記念ということで2013/5/5に1日だけ公開された。ホームページや都内の駅で告知されたこともあり、天気も良かったのでテレビのニュース発表で3万人!の人出があったようだ。東京モノレールの流通センター駅は、普段の土日ではあり得ない大混雑であった。東京モノレールもホクホクだったに違いない。

 10時から公開であったが、着いたのは9:50。縦に列を作って並ばせていたが、10時と同時に押し込まれるように皆動いてしまい、あまり意味がなかったように思う。
 会場は、こんな感じだった。

●入って右側
・いも・たまねぎ農産品産直販売
・東京湾岸警察署 パトカー、白バイ
・機関車展示コーナー
・子供用制服撮影
・ボンネットバス体験乗車

●中列右
・総合案内

・東京貨物ターミナル
・大井機関区
・関東事業開発
・東北事業開発ブース
・東海事業開発ブース
・グッズ丸忠
・ホビーショップモア

・ヤード9
・京葉臨海鉄道ブース
・南関東ロジスティクス
・長岡屋
・電車市場

・サワコーポレーション
・のむら
・鳳明軒

・水陸両用車
・ミニSL受付
・リフト体験搭乗受付

●中列左
・JR貨物歴史
・貨物協会
・支店
・大井機関区
・東京貨物ターミナル
・東京保全区
・日本石油輸送
・。日本通運

・鉄道模型(京葉臨海鉄道)
・ヤマト運輸
・日本フレイトライナー
・全国通運

・不動産開発
・ことぶき

・水陸両用バス展示
・ミニSL体験乗車
・フォークリフトデモンストレーション

 人が多すぎるのと、4時間で全部回るのは厳しい内容だったので、とりあえず自分が体験・撮影してきたものを紹介します。
さぁ、会場に入ってみましょう!
入場口のアーチ 東京貨物ターミナル駅の社屋
丸運東京統括  入口の、立派なアーチをくぐって入場。すぐ左に東京貨物ターミナル駅の社屋があった。その隣には地図には丸運東京統括と書いてあった。
では、機関車の並びを順番に見ていきましょう!
EF65-1001 EF66-27
 大井機関区で教習車として使用され、長らく人目につかなかったEF65-1001が久しぶりに姿を現しました。新鶴見機関区の試運転HMを1エンド側につけて登場。非架線地帯ながら、HM付を初めて撮影できました。  やはりここは人がすごかった!「神」と呼ばれるだけありますな。EF66-27。公開直前に復活して営業列車で上京。イベントに参加してくれました。2エンド側には「フレートライナー」のHMを取り付けていました。
EF66-27 EF66-27
 側面の銘板も撮影してみました。  逆光でしたが頑張って撮影。1エンド側には大井機関区東京貨物ターミナル駅40周年記念HM付でした。これで営業運転して欲しいな。
EF66110+EF66104+EF210102+EF2106の並び EF65-2057
 左からEF66-110、EF66-104、EF210-102(コンテナ輸送50周年HM)、EF210-6の4機が並びました。サメも形態が違うのが並ぶと面白いですね。桃は100番台、0番台って感じでしょうか?パンタを下げれば100番台の細かい差異もわかりませんし。  新鶴見機関区の試運転HMが1エンド側に取り付けられたEF65-2057。赤プレ機最若番で白羽の矢が立ったか?
HD300-901 HD300-901
 HD300-901。甲種輸送の時以来のご対面となった。だいぶ汚れて風格が出て来た。2エンド側。  逆光で色が潰れてしまったが、HD300-901の1エンド側。
EF210-146 EF210-170
 東京貨物ターミナル開業40周年記念HMを取り付けたEF210-146。もう1番若かったらコンプになったのだが・・・・  展示場所が違うが、たから号のHMを取り付けたEF210-170。
M250-1 M250-4
 撮影禁止場所につき、ボンネットバスから撮影したスーパーレールカーゴM250-1。  スーパーレールカーゴM250-4。
やっぱり貨物ですから・・・・
20A-1 NC2-52
 20A-1。1998年に1個だけ試作した12ftコンテナ。量産型はU20Aとなった。  日本通運CABINコンテナNC2-52。
NEL-9344 UM8A-456
 NEL-9344。日通の引越コンテナ?  UM8A-456。瓦礫輸送コンテナ。
ZGZ-101 ZX19A-2
 測定用コンテナZ-1に電気を供給するためのZGZ-101。  ZX19A-2。事業用試験通風コンテナ。
ZX45A-2 U30A-338
 ZX45A-2。スーパーレールカーゴの性能測定で用いられた事業用コンテナ。  りんてつのコンテナU30A-338。貨物に載っているのは見たことがない。
U30A-338 Nippon Konpo
 48A-38012。  NipponKonpo(日本梱包)の大型コンテナ。初めて見た。
Nippon KonpoとEco Liner 31 Runtecとセンコー
 Nippon KonpoとEco Liner 31が積まれていた。  幹線系ではお馴染みのRuntec、センコーが見えます。
(真ん中は中央通運)
SAGAWAとヤマト運輸 札幌通運
 SAGAWAとヤマト運輸が仲良く置かれています。  札幌通運の大型コンテナ。
札幌通運 Eco Liner 31
 カンガルー便 U54A-30123とRuntec UF45A-39510。  こちらのEco Liner 31は白ベースでした。U47A-38390。
地球にやさしいコンテナ輸送 SuperGreenShuttle
 地球にやさしい鉄道コンテナ輸送のPRが描かれていました。U38A-38001。  SuperGreenShuttleコンテナU48A-38046。いつか順光で、これが満載の貨物を撮ってみたい。
Big 13 Eco Liner 31 ヤマト運輸
 Big 31 Eco Liner 31。U52A-39561。  これで引越する贅沢な生活をしてみたいです。UV51A-35102。
JRF 中央通運
 JRFの試作コンテナZ54A-8。一度スーパーレールカーゴの試運転に搭載されていたのを見たことがある。  中央通運。
たから号の秘密・・・・
EF210-170 EF210-170
 立入禁止区域側から。ボンネットバスから撮影。  公開エリア側から撮影した。
EF210-170  桃太郎ロゴをバッチリ撮れた!
コキ106-777 コキ110-1
 コキ106-777。縁起のいい番号?で出演。50周年記念コンテナ満載。こんなこと2度とない?  コキ110-1。初対面。カマからコキ106-777、コキ110-5〜1の順だった。ここでは若番から商会する。JOT薬品コンテナを載せて、2092レ時代を彷彿させる。手前からJOTU 871048 4 22T6、
NRSU 371375 9 22T6、UT21C-8002。
コキ110-2 コキ110-3
 コキ110-2。一番お会いしている。海コンを搭載。手前からKKTU 790489 3 22G0、OOLU 293162 7 22G1、MOAU 031447 9 22G1。  コキ110-3。これもよく見かけるが詳細は知らない海コンを搭載。NYKU 849690 9 42G1。
コキ110-4 コキ110-5
 コキ110-4。福山通運満載。福山ライナーってこんな感じなのかな?手前からU51A-30157、U51A-30195。  コキ110-5。50周年記念コンテナ5個満載。5づくしでお見事でございます!手前から19D-33367、19D-33665、19D-33670、19D-33681、19D-33693。 
続けて荷役作業やその機械を紹介します! 
 リフト 体験用リフト
 会場に入ってすぐ右に、リフトが早速置いてありました。  体験用リフト。FD420とFD280。
リフト実技 リフト実技
 プロによるトップリフターによる実技。コキ104-1958に搭載された19D-31857を掴み・・・・  多少斜めにして持ち上げて・・・・
リフト実技 リフト実技
 思い切り持ち上げて・・・・  着地!ここまで30秒ぐらいだったと思いますが・・・・お見事です。やってみたい!
続けてボンネットバスに乗り・・・・
ボンネットバスの運転士さん 車掌募集中!
 ボランティア運転士Kさんは、大変気さくでいい方であった。  車掌「募集中」に笑!日本国有鉄道の銘板に涙する。
新幹線のホキ ドクターイエローとスイッチャー
 新幹線の「ホキ」ですかね?バス車内より撮影。  コキ越しにドクターイエローとスイッチャー?が見えますs。
スイッチャー+ホキ ドクターイエロー
 スイッチャーとホキ。走っている姿を見てみたいです。  貨物のイベントでドクターイエローを見るとは思いませんでした。JRF太っ腹!
ボンネットバスの運転士さん 団体専用
 ボランティアの運転士さん、なかなかトークが楽しく、粋な方でした。  「団体専用」幕。
貸切 災害輸送
 「貸切」幕。  「災害輸送」幕。実際に出動したのでしょうか?
災害派遣 特定
 「災害派遣」幕。何か芸が細か過ぎるような・・・・  「特定」幕。何に使うのかなぁ?
荷物代用 佐原町並み号
 「荷物代用」幕。トラックにもなれる?  「佐原町並み号」幕。あらら、千葉に出張してるんですか?
さわらひ号 ガレージ小嶋商会
 「さわらひ号」幕。これも千葉ネタ?  「ガレージ小嶋商会」幕。乗った人だけがわかるギャグ?
いすゞTSD40 ISUZU
 「いすゞTSD40」幕。涙が出ますな・・・・  「ISUZU」幕。
いすゞ自動車 交通安全
 「いすゞ自動車」幕。あらら、子供が静止を振り切って・・・・イベントだから仕方ないか。  「交通安全」幕。これからも見守っていて欲しいです。
体験乗車 自家用
 「体験乗車」幕。iPad少年に見事にやられました。  「自家用」幕。タクシーですか?
水戸 赤塚
 「水戸」幕。
 おぉ〜!
 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
 「赤塚」幕。たまりませんな!
水戸 後ろ姿
 好きやなぁ。もう一度「水戸」!  次のお客を乗せて、去って行きました。
最後までお付き合いありがとうございました!ボーナス画像!
大井機関区51仕業 大井機関区52仕業
 販売はありませんでしたが、大井機関区2013/5/3の乗務員の仕業表の一部が公開されました。何とカラーでした。1153〜4091〜93〜98〜8174で川崎貨物泊みたいです。最高速度も興味深いです。機関車の種類や運用番号は記載されていないみたいです。  JRFは毎日仕業票を印刷しているのでしょうか?前に京葉臨海もそうでした。
 4095〜単1794〜5763と運転し、何と横須賀線1480Sで品川まで便乗、京浜東北線1504Aで浜松町まで便乗し、大井機関区へ戻るようです。4095レは蘇我行きなので、親しみがあります。
 静岡貨物まで乗務範囲みたいですね。その仕業を見てみたかった。
大井機関区54仕業 大井機関区60仕業
 大井機関区54仕業。1155〜1154の往復仕業。貨物線は最高85km/hなんですね。  大井機関区60仕業。1159〜単1976〜8475〜3093。新鶴見から大井機関区へは便乗で戻るのかな?
大井機関区61仕業 大井機関区701仕業
 大井機関区61仕業。79〜4096の往復仕業。4096レは蘇我発だから親しみがある。  大井機関区701仕業。2093〜8098〜5693〜8094と乗務。この後は横須賀線768S、京浜東北線708A便乗で帰るみたい。これがわかっただけでも大収穫だ。貨物の乗務員も大変だ。千葉機も快速などで蘇我へ便乗がありそうだ。