2017年3月11日〜3月13日大阪・京都遠征記

2017年3月13日 更新

 3月11日から3月13日に、大阪・京都へ行きました。
 11日は所用だったので鉄してませんが、12、13日に鉄活しました。
 なお私の関西鉄活で毎回の定番メニューである貨物の撮影と、大阪市営地下鉄御堂筋線の撮影は今回は実施できませんでした。
3月12日の撮影
近鉄京都線
 1031系VL34編成
 8810系FL24編成
 1249系VE49編成
 1252系VE62、VE70編成
 3200系KL03、KL07編成
 9020系EE31編成
 12200系NS33編成
 22000系新塗装など

 近鉄京都駅にて。
 未撮影だった形式2形式を初めて撮影できました。まだ未撮影多数ありますが(笑)。細かすぎて2編成ぐらいしかないものが多すぎて、厳しいですね。
 次回は名古屋線を撮影したいです。
京福電気鉄道(嵐山電鉄)
 502(方向幕LED、東映太秦映画村)+102(東映太秦映画村)
 625(クマモン)+631(江ノ電)
 105(ポリスまろん)+621(東映太秦映画村)
 301(東映太秦映画村)+623(ことね、東映太秦映画村)
 633(夕子)+101(東映太秦映画村)
 106(東映太秦映画村)+27(キミヨリ)

 有栖川にて。
 この日の日中は全列車2連で、2000形以外の全形式を撮影できました。100形も3両撮れ、レア度の高い301も撮れました。2000形とは縁が薄いようで、車庫で見ることもできませんでした。次回は2000形と、電動有蓋貨車1000形を撮影したいです。
 
京阪
 1500系:1503F、1504F
 2200系:2216F
 3000系:3001F、3002F、3004F
 5500系:5552F、5553F
 6000系:6007F
 7000系:7003F、7004F
 7200系:7203F
 8000系:8002F、8003F、8005F、8007F、8009F
 9000系:9004F
 13000系:13004F、13006F、13007F、13024F

 快速特急「洛楽」も撮影できました。
3月13日の撮影
京阪
 朝と昼に天満橋、京橋、出町柳などで撮影しました。

 1500系:1501F、1502F、1505F
 2200系:2210F
 2400系:2451F、2456F
 2600系:2601F、2609F、2631F、2632F
 3000系:3001F、3002F、3003F(琵琶湖疎水、水の歴史の、みちめぐり)、3004F、3005F
 6000系:6006F、6013F、6014F
 7000系:7001F、7003F
 8000系:8002F、8003F、8005F、8007F、8010F
 9000系:9004F
 10000系:10001F
 13000系:13024F

 とりあえず全形式最低1編成は撮ることができました。次回は早朝8000形の中之島行とか、京橋でレアな種別と行き先を捕獲したいです。1本しかない10000系7連が走っていたのはラッキーでしたが、4連も撮らないと!と思います。12日に宇治線、交野線も計3本撮りましたが、全部13000系でした。
大阪環状線
 京橋、大阪城公園、桃谷、天王寺で撮影しました。
 長年の宿敵であった201系LB12編成をようやく捕獲することができ、森ノ宮の103系、201系については全編成撮影を完了しました。またこの日時点で運用されている323系も全編成撮影することができました。
阪和線
 初めて乗車し、和歌山県に初めて足を踏み入れました。103系高運転台編成、105系、117系、205系、223系、225系、287系、289系などを撮影しました。
叡山電車
 813-814以外の車両を全部撮ることができました。
 特記事項として、修学院車庫で有蓋電動貨車1001も撮影できたことが挙げられます。
 次回はコンプしたいです。
 
京都市営地下鉄烏丸線
 烏丸線の10系も、20編成中16編成の撮影が完了しました。
 次回はコンプしたいです。また近鉄車の画像を増やしたいです。