東北・上越・山形・秋田・北陸新幹線

2024年3月2日 更新

 新幹線って皆さんにはどう思われる列車でしょうか?
 私はやはり子供の頃からの憧れであり、初めて0系に親に乗せて貰った時の感動は今も忘れません。なかなかJR東日本の新幹線には乗る機会がないですが、2015年は久しぶりに乗車し、E7系とE4系に乗車できました。
 東北新幹線も青森まで延伸され、上越新幹線・山形新幹線・長野新幹線・秋田新幹線・北陸新幹線とどんどん路線も広がってきました。2016/3にはいよいよ北海道新幹線が函館まで開業します。新幹線の延伸はとどまるところを知りません。北陸新幹線も敦賀まで延伸することが決まっています。東北新幹線の仙台以北、秋田新幹線とE3系、E5系、H5系、E6系、W7系はまだ乗ったことがありませんが(苦笑)、やはり新幹線って私にとっては特別なイメージがあります。
 東京駅や首都圏が中心になりますが、今後撮影を続けていこうと思います。

●200系(引退)
 0系の外観を生かし、1982年にJR東日本が製作して登場した車両。当初は最高速度210km/hだったが、上越新幹線の一部区間で275km/h運転を行う編成もあった。2013/3に引退。

●400系(引退)
 1992年に登場。日本初の在来線走行を実現。新幹線内では最高速度240km/h、在来線内では130km/h。在来線乗り入れ用の車体寸法となった。2010年に引退。

●E1系Max(引退)
 1994年に登場。全車2階建て12両編成で、6本が製造されて2012年まで活躍した。最高速度240km/hを誇り、通勤輸送や冬季のスキー輸送に活躍した。12両固定が仇となり、引退が早まった。

●E2系
 1997年に登場。最高速度275km/hを誇る。途中から200系の置き換えも担当した。山形・秋田新幹線車両と併結して運転することが考慮されたため、10連となっている。
 2017/11現在、以下の布陣で運転されている。
★0番台 6編成(引退)
 廃車が進み、J8, J11〜J15の6編成が新潟新幹線車両センターに所属し、上越新幹線用として使用されている。現段階ではまだE4系の方が編成数が多いため、見かけることは少ない。
 長野新幹線用は8連であり、N1〜N13とN21の14編成が長野新幹線車両センターに所属して活躍していたが、平成27年6月に全車運用を離脱し、平成29年3月に全車廃車となった。N21編成は検測用に使用することがあった。
★1000番台 25編成
 1000番台は窓の幅が広くなり、シングルアームパンタグラフの採用、ワイパーの変更、50Hz専用、座席のモケットなどが0番台と異なる。J51〜J53、J57〜J62、J65〜J69の1000番台14編成が新幹線総合車両センターに所属して東北新幹線用として、J54〜J56、J63〜J64、J70〜J75の11編成が新潟新幹線車両センターに所属して上越新幹線用として活躍している。2010年度まで製造が続けられた。
 今後0番台は廃車が進められ、新幹線車両センターから1000番台が更に新潟新幹線車両センターに転属する予定である。

●E3系
 1997年に登場。
★0番台
 こまち用。当初5連だったが、途中から6連に増強された。ATS-Pを搭載し、在来線でも最高速度130km/hで運転できる。新幹線内では最高速度275km/h。6連26本が製造されたが、現在は秋田車両センターに所属するR21, R22の2編成のみ運用に就いている。
★700番台
 とれいゆ用は山形車両センターに所属し、R18を名乗る。
 現美新幹線用は新潟新幹線車両センターに所属し、R19を名乗る。
 共に0番台からの改造。
★1000番台
 つばさ用。7連。山形車両センターに所属するL53〜L55の3編成が活躍中。L54、L55編成は0番台からの改造である。
★2000番台
 つばさ用。7連。400系置き換え用に製造された。ヘッドライトの変更他一部改良されている。山形車両センターに所属するL61〜L72の12編成が活躍中。更新が行われ、塗装が変更されている。

●E4系Max
 輸送力増強用に登場。8連で製造され、8+8=16連で運転できる。最高速度240km/hで、全車2階建てである。E1系同様通勤輸送や冬季のスキー輸送で活躍している。東北新幹線や軽井沢〜東京の上り臨時列車でも活躍していたが、現在は上越新幹線でのみ運用されている。
 新潟新幹線車両センターに所属し、全部で26編成あったが、廃車が始まっており、2019/7現在P1〜P6が廃車、P7、P10が運用離脱となっている。上越新幹線用E7系の製造が開始され、2020年度に全廃の予定である。
 P51, P52編成は抑速ブレーキを装備しており、軽井沢まで乗り入れ可能である。P81, P82編成は更に60Hzにも対応し、長野まで乗り入れ可能である。実際に軽井沢始発の上りの臨時列車として運転されたことがあるが、長野までは運用されていない。なお軽井沢までの下りは上り勾配を考慮して回送であった。

●E5系/H5系
 E5系は2009年に量産先行車(S11→U1)が登場。E2系の後継車両として、最高速度320km/hまでを見越して360km/hの試運転も行われた。10両編成で、1編成45億円の制作費がかかっている。10号車のグランクラスが売りで、料金が高いが、21世紀のサービスを謳い、東北新幹線の主力車両となっている。「はやぶさ」では320km/h運転を実施しており、その他の「はやて」「やまびこ」「なすの」では275km/h運転となる。E5系は現在38編成がJR東日本新幹線総合車両センターに所属して運用されている。今後東北新幹線のE2系を上越新幹線に転用するため、更にU59編成まで増備予定である。E3、E6系と併結運転も実施している。
 E5系の投入状況は以下のとおりである。
2009年度 U1
2010年度 U2〜U4
2011年度 U5〜U13 「なすの」にも運用開始
2012年度 U14〜U25
2013年度 U26〜U28
2015年度 U29〜U31 抑速ブレーキを装備
2016年度 U32〜U33
2017年度 U34〜U38、U41
2018年度 U39〜U40、U42
2019年度 U43〜U44

 H5系は2016/3に開業するJR北海道函館総合車両車両所にH1〜H4の4編成が在籍している。内装がE5系と異なり、帯がラベンダー色なので区別が容易である。抑速ブレーキが備えられている。また全席にUSBコンセントが備えられている。2本が定期運用に入り、1日3回東京に現れる。H5系の運用は私の調査では以下のとおり(未保証)。
(1)●新函館北斗6:39〜はやぶさ10号〜11:04東京11:20〜はやぶさ17号〜14:43新青森17:44〜はやぶさ32号〜21:04東京21:44〜やまびこ223号〜23:47仙台▲
(2)●仙台6:40〜はやぶさ95号〜10:01新函館北斗12:48〜はやぶさ22号〜17:04東京17:26〜はやぶさ29号〜21:44新函館北斗▲

●E6系
 E3系0番台の置き換え用として2013年に登場。E5系と同一性能でありながら、在来線では130km/h運転ができる。秋田車両センターに所属するZ1〜Z24の24編成が使用されている。

●E7系・W7系
 北陸新幹線開業用に2012年に新造。E2系の置き換えも考慮している。12両編成で、11号車がグリーン車、12号車がグランクラス。普通車では荷物棚がなくなり、シートピッチが広くなり、全座席に電源コンセントがある。また車内照明はLEDが採用された。設計最高速度275km/h(営業運転最高速度260km/h)を誇り、グランクラスが採用されている。12両編成。JR東日本所有車両(長野新幹線車両センター所属)がE7系F編成18本、JR西日本所有車両(白山総合車両所所属)がW7系W編成11本となる、E7系とW7系の違いは殆どないと言われるが、勿論のロゴマークの違い、編成番号のフォントの違い、車内チャイムの違いである。
 なお2018年度〜2020年度に上越新幹線に11編成が新製投入される計画で、275km/h運転を予定している。新潟駅の在来線高架化に伴い、同一ホームで在来線特急と乗り換えできるようになった。2018年度はF20〜F22の3編成が製造され、F21, F22は期間限定で朱鷺色で走っている。運用は以下のとおり(未保証)。
(1)●新潟7:49〜とき308号〜10:04東京10:16〜とき315号〜12:24新潟16:56〜とき336号〜19:00東京19:12〜たにがわ413号〜20:42越後湯沢▲
(2)●越後湯沢7:08〜たにがわ402号〜8:40東京8:52〜とき309号〜11:11新潟12:35〜とき320号〜14:44東京15:16〜とき327号〜17:04新潟18:12〜とき342号〜20:12東京20:24〜とき347号〜22:36新潟▲
※2019年の台風19号で長野新幹線車両センターが水没し、以下の10編成が廃車となってしまいました。F1, F2, F7, F8, F10, F14, F16, F18, W2, W7です。今後ですがF20編成以後の上越新幹線用編成の一部転属と、上越新幹線用に新造された編成を転用し、2020/3には運転本数を100%復活させるようです。その分上越新幹線のE4系Maxは一部編成が延命となり、E7系化は遅れる見込みです。JR西日本も数年以内に2編成を新造する予定です。

●East-i
 E926型新幹線電気・軌道総合試験車。山形・秋田新幹線にも乗り入れ可能で、E3系に準じた性能と車体である。最高速度は275km/hである。抑速ブレーキも備える。

 現在の撮影の進捗状況は以下のとおりです。
・E2系1000番台 20/25
・E3系0番台 2/2(現在籍があるもの)
・E3系700番台 2/2(現在籍があるもの)
・E3系1000番台 11/15
・E4系 20/26(3本は廃車済)
・E5系 34/44
・H5系 2/4
・E6系 16/24
・E7系 18/25
・W7系 6/11
 完全コンプは気が遠いですが、数が少ない北海道新幹線はコンプしたいと思っています。でも全形式半分以上は撮っているんだ!と(笑)
 画像を追加しました。
200系 E1系 E2系 E3系 E4系
E5系 H5系 E6系 E7系 W7系
East-i 作業車      
全車引退 200系
200系(原色) 200系並び
★ おっと偶然見つけた原色200系!F90-F93編成は最高速度275km/hを誇った。
(東京)
★ 偶然こんなのも! 貴重なカットです。
(東京)
200系更新車 200系更新車
★ 東京駅を発車した200系更新車。
(東京)
★ 武蔵浦和駅を通過する200系更新車。
200系原色車 200系原色車
★ 200系F編成で最後まで残った編成。その廃車回送を撮影した。
(武蔵浦和)
★ 2011/11で東北新幹線から撤退した200系。最後の原色K47編成。2013/3ダイヤ改正で200系は完全引退となった。
(大宮)
全車引退 E1系Max E2系
E1系 E2系
★ E1系。2階建て新幹線の元祖。最高速度240km/hで、速度より大量輸送が目的であった。10両編成で運転されていた。撮影は唯一これだけに終わった・・・・
(東京)
★ E2系です。前から見ただけじゃやまびこかあさまかわからない私です(汗
(東京)
E3系 E2系+E3系連結面
★ 高速な新幹線が中間で連結というのも、技術の賜物ですね。
(武蔵浦和)
★ 東北新幹線にはつばさ、こまちと併結列車があります。
(武蔵浦和
E2系0番台J1-J15編成
E2系J6編成 E2系J8編成
★ E2系J6編成。東北新幹線用。
(戸田公園)
※ 2014年5月に引退しました。御活躍に感謝します。
★ E2系J8編成。東北新幹線用。
(大宮)
★ 大宮にて。こちら
※ 2018年5月に引退しました。御活躍に感謝します。
E2系J09編成 E2系J10編成
★ E2系J9編成。
(戸田公園)
※ 2016年4月に引退しました。御活躍に感謝します。
★ E2系J10編成。
(大宮)
※ 2017年2月に引退しました。御活躍に感謝します。
E2系 E2系J12編成
★ E2系J11編成。
(新白河)
★ 大宮にて。その1 その2
※ 2019年1月に引退しました。御活躍に感謝します。
★ E2系J12編成。
(大宮)
★ 武蔵浦和を通過するE2系J12編成+E3系。こちら
※ 2019年3月に引退しました。御活躍に感謝します。
E2系J13編成 E3系+E2系J14編成
★ E2系J13編成。
(大宮)
★ 大宮にて。こちら
※ 2018年4月に引退しました。御活躍に感謝します。
★ 我ながら初めて長大編成を全部収めた。E3系+E2系J14編成。
(新白河)
★ 大宮にて。こちら
※ 2018年11月に引退しました。御活躍に感謝します。
E2系J15編成 ★ E2系J15編成。
(戸田公園)
※ 2019年3月に引退しました。御活躍に感謝します。
E2系1000番台J51-J75編成 
E2系J51編成 E2系J52編成
★ E2系J51編成。シングルアームパンタグラフが特徴。
(武蔵浦和)
※ 2019/3に引退しました。御活躍に感謝します。
★ E2系J52編成。
(大宮)
★ 大宮にて。その1 その2 その3
E2系J53編成 E2系J54編成
★ E2系J53編成。
(大宮)
★ 武蔵浦和にて。こちら
★ 大宮にて。こちら
★ E2系J54編成。上越新幹線用。
(大宮)
E2系J55編成 E2系J56編成
★ E2系J55編成。上越新幹線用。
(大宮)
★ E2系J56編成。上越新幹線用。
(大宮)
★ 大宮にて。その1 その2
E2系J57編成 E2系J58編成
★ E2系J57編成。
(大宮)
★ 大宮にて。こちら
★ E2系J58編成。
(戸田公園)
★ 大宮にて。その1 その2 その3
E2系J59編成 E2系J60編成
★ E2系J59編成。
(大宮)
★ E2系J60編成。
(戸田公園)
★ 大宮にて。こちら
E2系J61編成 E2系J62編成
★ E2系J61編成。後ろにE3系を連結して、堂々たる長大編成で東京へ向かう。
(大宮)
★ 大宮にて。こちら
★ E2系J62編成。脇にE4系Maxが追いかけてきているレアな写真。
(大宮)
★ 大宮にて。その1 その2
E2系J63編成 E2系J64編成
★ E2系J63編成。上越新幹線用。
(大宮)
 E2系J64編成。上越新幹線用。
(上野)
E2系J65編成 E2系J66編成
★ E2系J66編成。
(大宮)
★ E2系J65編成。
(大宮)
E2系J66編成
★ E2系J66編成。2024年3月現在、200系塗装で運用されているが、3月15日で終了し、引退する。
(西日暮里付近)
E2系J67編成 E2系J68編成
★ E2系J67編成。
(戸田公園)
★ 大宮にて。その1 その2 その3 その4 その5 その6
★ E2系J68編成。
(大宮)
★ 大宮にて。こちら
E2系J69編成 E2系J70編成
★ E2系J69編成。2024年3月末までディズニー開業40周年記念ラッピングが施されている。
(西日暮里付近)
★ 西日暮里付近にて。こちら
★ 大宮にて。その1 その2
★ E2系J70編成。上越新幹線用。
(大宮)
★ 大宮にて。その1 その2 その3
E2系J71編成
★ 2010年に新青森延長用に製造されたE2系J71編成。現在は新潟新幹線車両センターに転属し、上越新幹線用となっている。上越新幹線用。
(大宮)
★ 大宮にて。その1 その2 その3
 E2系J72編成。上越新幹線用。(未撮影)
E2系J73編成 E2系J74編成
 E2系J73編成。上越新幹線用。
(大宮)
 E2系J74編成。上越新幹線用。
(大宮)
 E2系J75編成。上越新幹線用。(未撮影)
E2系0番台N1-N13, N21編成
E2系N5編成 E2系N8編成
★ E2系N5編成。長野新幹線用は菱形パンタである。
(大宮)
※ 2017年6月に引退しました。御活躍に感謝します。
★ E2系N8編成。
(戸田公園)
※ 2014年5月に引退しました。御活躍に感謝します。
E2系N11編成 E2系N12編成
★ E2系N11編成。
(戸田公園)
※ 2014年5月に引退しました。御活躍に感謝します。
★ E2系N12編成。
(戸田公園)
※ 2014年4月に引退しました。御活躍に感謝します。
E2系N13編成 ★ E2系N13編成。
(戸田公園)
※ 2017年5月に引退しました。御活躍に感謝します。
E3系
E3系こまち甲種回送 E3系
★ 甲種回送されるE3系こまち新製車。ミニ新幹線用。最高速度は新幹線区間275km/h、ミニ新幹線区間130km/h。R編成は秋田新幹線「こまち」、L編成は山形新幹線「つばさ」用。
(西浦和)
★ E3系R1編成。このHID灯が結構好きだったりします。
(東京)
※ 2013/8に引退しました。御活躍に感謝します。
E3系R5編成 E3系R10編成
★ E3系0番台R5編成。秋田新幹線用。
(戸田公園)
※ 2013/4に引退しました。御活躍に感謝します。
★ E3系0番台R10編成。秋田新幹線用。
(戸田公園)
※ 2013/8に引退しました。御活躍に感謝します。
E3系R18編成 E3系R19編成
★ E3系700番台R18編成「とれいゆ」。福島〜新庄で「とれいゆ」として団体、臨時で運用されている。珍しく大宮に現れた時に撮影。
(大宮)
★ 大宮にて。その1 その2 その3 その4その5 その6 その7 その8
★ とれいゆのロゴはこちら
★ E3系700番台R19編成「現美新幹線」。0番台から700番台に改造され、現美新幹線として越後湯沢〜新潟で土日に臨時「とき」で運用されている。珍しく大宮に現れた時に撮影。
(大宮)
★ 大宮にて。その1 その2 その3 その4 その6 その6 その7 その8 その9 その10
※ 2020/12に引退しました。御活躍に感謝します。
E3系三並び E3系R19編成とR18編成の並び
★ E3系が3編成並んだ。一番右はL71編成。
(大宮)
★ E3系700番台の並び。激レア!
(大宮)
E3系R21編成 E3系R22編成
★ E3系0番台R21編成。秋田新幹線用。
(大宮)
★ 塗装変更後。大宮にて。その1 その2
★ E3系0番台R22編成。秋田新幹線用。
(大宮)
★ 大宮にて。E5系と併結。その1 その2
★ 塗装変更後。大宮にて。こちら
E3系L53編成 E3系L54編成
 E3系L53編成。秋田新幹線用。2000番台とはヘッドライトで区別できる。
(大宮)
★ E3系1000番台L54編成。秋田新幹線用。更新されて外観も変わった。
(大宮)
★ 大宮にて。その1 その2
 E3系1000番台L55編成。秋田新幹線用。(未撮影)
E3系L61編成 E3系L62編成
★ E3系L61編成。秋田新幹線用。この色も見納めとなった。
(大宮)
<新塗装>
★ 大宮にて。こちら
★ E3系L62編成。
(西日暮里付近にて)
E3系L63編成 E3系L64編成
★ E3系L63編成。
(西日暮里付近にて)
★ E3系L64編成。
(西日暮里付近にて)
E3系L65編成 E3系L66編成
★ E3系L65編成。秋田新幹線用。更新車。臨時つばさ号で単独で東京へ上がってきた。
(大宮)
★ 大宮にて。こちら
E3系L65編成 ★ E3系L66編成。
(大宮)
★ 西日暮里付近にて。こちら
★ E3系L65編成。2023年に旧塗装に塗り替えられた。
(大宮)
E3系L67編成 E3系L68編成
 E3系L67編成。
(大宮)
★ E3系L68編成。
(大宮)
<塗装変更後>
★ 大宮にて。その1 その2
E3系L69編成 E3系L58編成
 E3系L69編成。
(大宮)
★ E3系L70編成。秋田新幹線用。
(戸田公園)
E3系L71編成 E3系L72編成
★ E3系L71編成。
(大宮)
★ 大宮にて。こちら
★ E3系L72編成。秋田新幹線用。
(戸田公園)
<新塗装>
★ 大宮にて。その1 その2 その3 その4 その5 その6 その7
E4系Max
E4系Max E4系Max
★ E4系Max。最高速度240km/hで、8両編成x2の16両編成で運転できる。あと2年ぐらいで全廃となる。
(東京)
★ 燕三条付近を快走するE4系Max。
E4系MaxP1編成
写真募集中!
★ E4系MaxP1編成。新塗装。
(大宮)
※ 2016/4に引退しました。御活躍に感謝します。
 E4系P2編成。(未撮影)
※ 2013/7に引退しました。御活躍に感謝します。

写真募集中!

写真募集中!
 E4系P3編成。(未撮影)
※ 2013/7に引退しました。御活躍に感謝します。
 E4系P4編成。(未撮影)
※ 2013/7に引退しました。御活躍に感謝します。
E4系MaxP5編成 E4系MaxP6編成
★ E4系MaxP5編成。
(戸田公園)
★ 大宮にて。こちら
※ 2017/9に引退しました。御活躍に感謝します。
★ E4系MaxP6編成。
(戸田公園)
※ 2017/12に引退しました。御活躍に感謝します。
E4系MaxP7編成 E4系MaxP8編成
★ E4系MaxP7編成。新塗装。
(大宮)
※ 2019/3に運用離脱しました。御活躍に感謝します。
★ E4系MaxP8編成。新塗装。
(大宮)
★ 大宮にて。こちら
※ 2019/6に運用離脱しました。御活躍に感謝します。
E4系MaxP9編成 E4系MaxP10編成
★ E4系MaxP9編成。新塗装。
(大宮)
※ 2019/7に運用離脱しました。御活躍に感謝します。
★ E4系MaxP10編成。新塗装。
(大宮)
※ 2019/3に運用離脱しました。御活躍に感謝します。
E4系MaxP11編成 E4系MaxP12編成
★ E4系MaxP11編成。
(大宮)
<新塗装>
★ 大宮にて。こちら
★ E4系MaxP12編成。
(大宮)
E4系Max
★ E4系MaxP13編成。
(武蔵浦和)
<新塗装>
★ 大宮にて。その1 その2
 E4系MaxP14編成。(未撮影)
E4系MaxP16編成
 E4系MaxP15編成。(未撮影)
※ 2019/12に引退しました。御活躍に感謝します。
★ E4系MaxP16編成。新塗装。
(大宮)
★ 大宮にて。こちら
※ 2020/8に引退しました。御活躍に感謝します。
E4系MaxP17編成
★ E4系MaxP17編成。新塗装。
(新潟)
 E4系MaxP18編成。(未撮影)
E4系MaxP19編成 E4系MaxP20編成
★ E4系MaxP19編成。新塗装。
(大宮)
★ 大宮にて。こちら
★ E4系MaxP20編成。新塗装。
(大宮)
E4系MaxP21編成 E4系MaxP22編成
★ 新潟新幹線車両所から出てきたE4系MaxP21編成。堂々たる16連の前側。
(新潟)
★ E4系MaxP22編成。新潟新幹線車両所へ回送前。
(新潟)
<新塗装>
★ 大宮にて。その1 その2
E4系MaxP51編成 E4系MaxP52編成
★ E4系MaxP51編成。この編成は抑速ブレーキを装備し、軽井沢まで運転できる。新塗装。
(大宮)
★ 新潟にて。こちら
★ 大宮にて。こちら
※ 2020/11に引退しました。御活躍に感謝します。
★ E4系MaxP52編成。新塗装。
(大宮)
★ 大宮にて。その1 その2 その3
E4系MaxP81編成 E4系MaxP82編成
★ E4系MaxP81編成。60Hz対応で長野まで運転可能だが、まだ入線実績はない。新塗装。
(大宮)
★ E4系MaxP82編成。新塗装。
(大宮)
★ 大宮にて。こちら
E5系
E5系U1編成 E5系U2編成
★ 最高速度320km/hを誇る、JR東日本の看板車両。グランクラスが売り。E5系U1編成。
(大宮)
★ E5系U2編成。
(大宮)
★ 大宮にて。こちら
E5系U3編成 E5系U4編成
★ E5系U3編成。
(大宮)
★ 大宮にて。その1 その2 その3
★ E5系U4編成。
(大宮)
E5系U6編成
 E5系U5編成。(未撮影)  E5系U6編成。
(大宮)
★ 王子にて。こちら
★ 大宮にて。こちら
★ 西日暮里付近にて。こちら
E5系U7編成 E5系U8編成
★ 通過するE5系U7編成を後ろから撮影。
(戸田公園)
★ E5系U8編成。
(大宮)
★ 大宮にて。こちら
 E5系U9編成。(未撮影)  E5系U10編成。(未撮影)
E5系U11編成
★ E5系U11編成。
(大宮)
★ 大宮にて。こちら
 E5系U12編成。(未撮影)
E5系U13編成 E5系U14編成
★ E5系U13編成。
(大宮)
★ 大宮にて。こちら
★ E5系U14編成。
(大宮)
E5系U15編成
★ E5系U15編成。
(大宮)
★ 大宮にて。こちら
 E5系U16編成。(未撮影)
E5系U17編成 E5系U18編成
★ E5系U17編成。
(大宮)
★ 大宮にて。こちら
★ E5系U18編成。
(大宮)
★ 大宮にて。その1 その2
E5系U19編成 E5系U20編成
★ E5系U19編成。
(大宮)
★ 大宮にて。こちら
★ E5系U20編成。
(大宮)
E5系U21編成 E5系U22編成
★ E5系U21編成。
(大宮)
★ E5系U22編成。
(大宮)
★ 大宮にて。こちら
E5系U23編成 E5系U24編成
★ E5系U23編成。
(大宮)
★ E5系U24編成。
(大宮)
E5系U25編成 E5系U26編成
★ E5系U25編成。
(大宮)
★ 大宮にて。その1 その2
★ E5系U26編成。
(大宮)
★ 大宮にて。こちら
E5系U27編成 E5系U28編成
 E5系U27編成。
(大宮)
★ E5系U28編成。
(大宮)
★ 大宮にて。その1 その2
E5系U29編成 E5系U30編成
★ E5系U29編成。この編成から抑速ブレーキが追加された。
(大宮)
★ 大宮にて。こちら
★ E5系U30編成。
(大宮)
★ 大宮にて。こちら
E5系U31編成
★ E5系U31編成。
(大宮)
★ 大宮にて。その1 その2
★ 西日暮里付近にて。こちら
 E5系U32編成。(未撮影)
E5系U33編成 E5系U34編成
 E5系U33編成。
(大宮)
★ E5系U34編成。
(大宮)
★ 西日暮里付近にて。こちら
E5系U34編成 E5系U36編成
★ E5系U35編成。
(大宮)
★ 大宮にて。こちら
★ E5系U36編成。
(大宮)
★ 西日暮里付近にて。こちら
E5系U37編成 E5系U38編成
 E5系U37編成。
(大宮)
★ E5系U38編成。
(大宮)
★ 大宮にて。こちら
★ 西日暮里付近にて。こちら
E5系U39編成
★ E5系U39編成。
(大宮)
 E5系U40編成。(未撮影)
 E5系U41編成。(未撮影)  E5系U42編成。(未撮影)
E5系U43編成 E5系U44編成
★ E5系U43編成。
(大宮)
★ E5系U44編成。
(大宮)
★ 西日暮里付近にて。こちら
E5系U46編成
 E5系U45編成。(未撮影) ★ E5系U46編成。
(大宮)
H5系
H5系H1編成
★ JR北海道H5系H1編成。JR北海道はH5系を4編成所有し、毎日2編成が定期運用に入って東京へ上がってくる。外観上の違いは帯の色(ラベンダー色。正式名称は彩香パープル。)、シンボルマークの違いである。車内では全席にコンセントがある、内装に雪の結晶など北海道らしさを表すなどの違いがある。
(大宮)
★ 大宮にて。こちら
 H5系H2編成。(未撮影)
※2022/3の福島地震で脱線し、廃車となりました。画像をお持ちの方がいらっしゃいましたら、是非お願いします!
H5系H3編成 H5系H4編成
★ JR北海道H5系H3編成。大宮で日中撮影できるはやぶさ10号は、通常は15番線に入線する。
(大宮)
★ 大宮にて。その1 その2
 H5系H4編成。
(大宮)
★ 大宮にて。こちら
E6系 
E6系Z2編成
 E6系Z1編成。(未撮影) ★ 最高速度320km/hを誇る、JR東日本の看板車両。秋田新幹線乗り入れに使用される。E6系Z2編成。
(大宮)
★ 大宮にて。その1 その2
E6系Z4編成 E6系Z4編成
★ E6系Z3編成。
(大宮)
★ E6系Z4編成。
(大宮)
E6系Z5編成
★ E6系Z5編成。
(大宮)
★ 大宮にて。こちら
 E6系Z6編成。(未撮影)
E6系Z7編成 E6系Z8編成
★ E6系Z7編成。
(大宮)
★ E6系Z8編成。
(大宮)
★ 大宮にて。こちら
★ 西日暮里付近にて。こちら
E6系Z10編成
 E6系Z9編成。(未撮影) ★ E6系Z10編成。
(大宮)
E6系Z11編成 E6系Z12編成
★ E6系Z11編成。
(大宮)
★ 大宮にて。こちら
★ E6系Z12編成。
(大宮)
★ 大宮にて。その1 その2
E6系Z13編成
★ E6系Z13編成。
(大宮)
★ 大宮にて。その1 その2
 E6系Z14編成。(未撮影)
E6系Z16編成
 E6系Z15編成。(未撮影) ★ E6系Z16編成。
(大宮)
★ 大宮にて。その1 その2
E6系Z17編成 E6系Z18編成
★ E6系Z17編成。
(大宮)
★ 大宮にて。こちら
★ E6系Z18編成。
(大宮)
E6系Z19編成 E6系Z20編成
★ E6系Z19編成。
(大宮)
★ E6系Z20編成。
(大宮)
E6系Z21編成 E6系Z22編成
★ E6系Z21編成。
(西日暮里付近にて)
★ E6系Z22編成。
(大宮)
★ 大宮にて。こちら
E6系Z23編成
 E6系Z23編成。
(大宮)
 E6系Z24編成。(未撮影)
E7系
★ 最高速度260km/h(設計上は275km/h)。北陸新幹線用に新造。車内照明がLED化されている。画像はシゲル様ご提供。
★ 他にその1 その2
E7系F1編成 E7系F2編成
★ 最高速度260km/h(設計上は275km/h)。北陸新幹線用に新造。E7系F1編成。
(大宮)
※ 2019年の台風19号の水害で長野新幹線センターが水没し、廃車となりました。短い間でしたが御活躍に感謝します。
★ E7系F2編成。
(大宮)
※ 2019年の台風19号の水害で長野新幹線センターが水没し、廃車となりました。短い間でしたが御活躍に感謝します。
E7系F3編成 E7系F4編成
★ E7系F3編成。
(大宮)
★ E7系F4編成。
(大宮)
E7系F5編成
★ E7系F5編成。
(大宮)
★ 大宮にて。こちら
 E7系F6編成。(未撮影)
E7系F7編成 E7系F8編成
★ E7系F7編成。
(東京)
★ 大宮にて。その1 その2
※ 2019年の台風19号の水害で長野新幹線センターが水没し、廃車となりました。短い間でしたが御活躍に感謝します。
★ E7系F8編成。
(大宮)
※ 2019年の台風19号の水害で長野新幹線センターが水没し、廃車となりました。短い間でしたが御活躍に感謝します。
E7系F9編成 E7系F10編成
★ E7系F9編成。
(大宮)
★ 大宮にて。その1 その2
★ E7系F10編成。
(大宮)
★ 大宮にて。その1 その2
※ 2019年の台風19号の水害で長野新幹線センターが水没し、廃車となりました。短い間でしたが御活躍に感謝します。
E7系F11編成 E7系F12編成
★ E7系F11編成。
(大宮)
★ E7系F12編成。
(大宮)
★ 大宮にて。その1 その2
E7系F13編成
★ F7系F13編成。珍しく14番入線。
(大宮)
★ 大宮にて。その1 その2
 E7系F14編成。(未撮影)
※ 2019年の台風19号の水害で長野新幹線センターが水没し、廃車となりました。短い間でしたが御活躍に感謝します。
 E7系F15編成。(未撮影)  E7系F16編成。(未撮影)
※ 2019年の台風19号の水害で長野新幹線センターが水没し、廃車となりました。短い間でしたが御活躍に感謝します。
E7系F17編成 E7系F18編成
★ E7系F17編成。
(大宮)
★ E7系F18編成。
(大宮)
★ 大宮にて。こちら
※ 2019年の台風19号の水害で長野新幹線センターが水没し、廃車となりました。短い間でしたが御活躍に感謝します。
E7系F19編成 E7系F20編成
★ E7系F19編成。
(大宮)
★ E7系F20編成。新潟に配置され、上越新幹線をメインに使用される。
(大宮)
★ 大宮にて。こちら
E7系F21編成 E7系F22編成
★ E7系F21編成。期間限定で朱鷺色。新潟に配置され、上越新幹線をメインに使用される。
(大宮)
★ 大宮にて。その1 その2
★ E7系F22編成。期間限定で朱鷺色。新潟に配置され、上越新幹線をメインに使用される。
(大宮)
★ 大宮にて。その1 その2
 E7系F23編成。上越新幹線用。(未撮影)  E7系F24編成。上越新幹線用。(未撮影)
E7系F25編成
 E7系F25編成。上越新幹線用。
(上野)
 E7系F26編成。上越新幹線用。(未撮影)
 E7系F29編成。上越新幹線用。(未撮影)  E7系F30編成。上越新幹線用。(未撮影)
E7系F32編成
 E7系F31編成。上越新幹線用。(未撮影)  E7系F32編成。上越新幹線用。(未撮影)
E7系F33編成
 E7系F33編成。上越新幹線用。
(大宮)
 E7系F34編成。上越新幹線用。(未撮影)
E7系F35編成
 E7系F35編成。上越新幹線用。
(西日暮里付近にて)
 E7系F36編成。上越新幹線用。(未撮影)
 E7系F37編成。上越新幹線用。(未撮影)  E7系F38編成。上越新幹線用。(未撮影)
E7系F40編成
 E7系F39編成。上越新幹線用。(未撮影)  E7系F40編成。長野新幹線用。
(大宮)
 E7系F41編成。長野新幹線用。(未撮影)  E7系F42編成。長野新幹線用。(未撮影)
 E7系F43編成。長野新幹線用。(未撮影)  E7系F44編成。長野新幹線用。(未撮影)
 E7系F45編成。長野新幹線用。(未撮影)  E7系F46編成。長野新幹線用。(未撮影)
 E7系F47編成。長野新幹線用。(未撮影)
W7系
W7系W1編成
★ W7系W1編成。
(大宮)
★ 大宮にて。こちら
 W7系W2編成。(未撮影)
※ 2019年の台風19号の水害で長野新幹線センターが水没し、廃車となりました。短い間でしたが御活躍に感謝します。
W7系W3編成 W7系W4編成
★ W7系W3編成。E5系とほぼ並走してきた。レアな光景。
(大宮)
★ 大宮にて。こちら
★ W7系W4編成。
(大宮)
★ 大宮にて。こちら
 W7系W5編成。(未撮影)  W7系W6編成。(未撮影)
W7系W7編成 W7系W8編成
★ W7系W7編成。形式名と編成名が同じってレア。
(大宮)
※ 2019年の台風19号の水害で長野新幹線センターが水没し、廃車となりました。短い間でしたが御活躍に感謝します。
★ W7系W8編成。
(大宮)
★ 大宮にて。その1 その2 その3
W7系W9編成 W7系W10編成
★ W7系W9編成。
(大宮)
★ 大宮にて。こちら
 W7系W10編成。珍しく14番線入線。
(大宮)
W7系W11編成  
★ W7系W11編成。
(大宮)
 W7系W12編成。(未撮影)
 W7系W13編成。(未撮影)  W7系W14編成。(未撮影)
 W7系W15編成。(未撮影)  W7系W16編成。(未撮影)
 W7系W17編成。(未撮影)  W7系W18編成。(未撮影)
W7系W19編成
 W7系W18編成。(未撮影)  W7系W20編成。(未撮影)
W7系W22編成
 W7系W21編成。(未撮影)  W7系W12編成。(未撮影)
East-i
East-i East-i
★ ついに捕捉!東京駅に入線するEast-i! ★ 4分間で慌ただしく東京を去って行ったが、運良く隣ホームに列車がおらず編成写真が撮れた。
作業車
Union建設27 ★ ユニオン建設27が大宮駅の高崎側に留置してあった。点検中らしく、側面の点検蓋が開けられた状態であった。
(大宮)