成田臨(初詣)の歴史

2023年1月8日 更新

 2001年から成田臨の撮影を始めました。1シーズン1〜6回程度の撮影(2008年、2009年は未撮影)になっていますが、ホームページ愛読者様から「お時間のある時に年別に並べていただけると・・・・」とリクエストをいただいておりました。やっと作る時間が取れましたので、作ってみました。
 2005年までは撮影場所別、それ以後は日付順に紹介しています。

 こうやって並べ替えてみると、使用車両、運転本数の減少がわかりますね。団体列車が減り、臨時快速にシフトしているのがわかります。
 かつては国鉄色の485系や電気機関車牽引客車もありました。しかし成田駅の機回し設備が廃止されて客車はなくなり、初期は165、167、169系が主力だったものの、その後183系に置き換えられ、更には185系に置き換えられ、そしてE257系500番台、5500番台へと変遷しています。また485系も一度E653系に置き換えられたものの再び485系K60編成に置き換えられ、その後E653系がまた復帰しましたが2022年に交直流電車の設定がなくなりました。
 またJT編成が一時期はいろいろと成田入りしていましたが、今や「華」と「やまどり」だけになり、「華」は成田に来ますが「やまどり」は来ていません。

 残念ながら事情で21世紀の記録としては空白の4年間がありますが、今後も時間を見つけては撮影したいと思います。地元ネタですし・・・・
 2023年を追加しました。今後毎年1月に数回程度更新していきます。(更新出来なかったらごめんなさい)
2000年 2001年 2002年 2003年 2004年 2005年 2006年 2007年 2008年 2009年
2010年 2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年
2020年 2021年 2022年 2023年
2001年
成田臨 青森485系 成田臨 青森485系
成田臨 青森485系 成田臨 青森485系
 2001年1月(日付は失念)に青森電車区485系を使用した成田臨が運転された。水戸支社が設定した。この年は4日間運転があったが、以後は青森車の成田乗り入れはなくなった。
(下総松崎)
成田臨 前橋165系 成田臨 豊田189系M50編成
 新前橋電車区165系モントレー色3連2本の6連で成田へ向かう。
(市川)
 豊田電車区189系M50編成。総武線経由での成田臨はこれが最後になった。
(市川)
成田臨 田町185系A7編成 成田臨 田町185系A3編成
 津田沼で特急を待避する田町電車区185系A7編成。成田臨にグリーン車2両込みのA編成が何と使われていた。
(津田沼)
 田町電車区185系A3編成が成田臨に充当されました。
(酒々井)
2002年
成田臨 勝田E653系 成田臨 EF65501+12系客車
 2002年は青森電車区485系から勝田電車区E653系に交代した。勝田E653系K301編成使用の成田臨。早速トップ編成が入線した。
(下総松崎)
 2002年まで毎年恒例だったEL+12系客車の成田臨。EF58、EF65、EF81などが成田へ来ていた。2002年1月撮影のEF65-501牽引の成田臨。この年をもって成田駅の機回し線が廃止され、終了となった。
(下総松崎)
成田臨 新前橋165系 成田臨 新前橋165系
 有名撮影地を行く新前橋電車区165系モントレー塗装9連。3連を3本連結した。3連、6連、9連と組成されて、成田や舞浜によく来ていた。
(木下〜小林)
 新前橋電車区165系モントレー塗装6連。
(下総中山)
成田臨 田町167系 成田臨 田町167系
 田町電車区167系は4連で、4連または2本連結して8連で成田臨で運用されていた。車両は湘南色だが、角目ライトなのが本当に惜しかった。
(下総松崎)
 田町電車区167系メルヘン色4連。こちらも4連単独で使用されていた。角目ライトが・・・・
(下総松崎)
成田臨 田町167系 成田臨 小山485系華
 田町電車区167系アコモ車。総武本線経由の成田臨で成田へ向かう。
(都賀)
 小山電車区485系「華」が成田臨でやってきた。
(市川)(
2003年
成田臨 小山485系宴 成田臨 小山485系宴
 2003年1月3日に「宴」が成田臨で成田へ向かった。
(物井)
 2003年1月3日。成田駅にて。
(成田)
成田臨 勝田E653系 成田臨 幕張183系マリ32編成
 2003年も引き続き勝田電車区E653系が使用された。
(木下〜小林)
 E653系と共に特急車両の団臨として目立っていた幕張電車区183系マリ32編成による成田臨。旧あずさ塗装で注目を集めた。
(下総松崎)
成田臨 幕張183系マリ31編成 成田臨 幕張183系マリ31編成
 2003年から成田臨メンバーに加わった幕張電車区183系マリ31。
(東千葉〜都賀)
 総武本線側から成田駅に到着した幕張電車区183系マリ32。
(成田)
成田臨 田町189張H61編成 成田臨 田町189張H81編成
 田町電車区189系H61編成。本当は珍しく新前橋183系が来る予定だったのだが・・・・
(西千葉)
 田町電車区189系H81編成。6M2Tのパワフルな編成だった。
(稲毛)
成田臨 高崎485系やまなみ+せせらぎ 成田臨 高崎485系やまなみ+せせらぎ
 高崎車両センター485系「やまなみ」+「せせらぎ」も成田を訪れた。JTの重連ってある意味すごかった。
(小林〜安食)
成田臨 高崎485系やまなみ+せせらぎ 成田臨 高崎485系やまなみ+せせらぎ
 上の復路を撮影。ちょっと暗かった。2003年だけの一発勝負だった。
(小林〜木下)
成田臨 新前橋165系+田町167系 成田臨 新前橋165系+田町167系
 前の湘南色3連2本が新前橋電車区165系。後の4両が田町電車区167系アコモ車。2003年2月で引退のせいか?前6両は大サービスだった。首都圏の165/167/169系は2003年春までに全車引退した。
(下総松崎)
成田臨 田町167系 成田臨 田町167系
 田町電車区167系アコモ車8連。編成美が良い。
(木下〜小林)
成田臨 田町167系 成田臨 田町167系
成田臨 田町167系  田町電車区167系メルヘン車4連。これはいつも単独4連で使用されていた気がする。
(木下〜小林)
成田臨 田町167系 成田臨 田町167系
 田町電車区167系アコモ車2編成8連で成田へ向かう。
(酒々井)
 田町電車区167系湘南色。湘南色重連の8連で大サービスだった。
(東千葉〜都賀)
成田臨 田町167系  1両しか写りませんでしたが、角目でない湘南色もありました。
(東千葉〜都賀)
2004年
成田臨 勝田485系K60編成 成田臨 勝田485系K60編成
 2004年から上沼垂電車区から転属した勝田電車区485系K60編成が2012年まで使用された。当時は1月はほぼ毎日成田に来ていた。
(成田)
成田臨 豊田189系M50編成 成田臨 田町189系H41編成
 我孫子経由の団臨で豊田電車区189系M50編成が成田にやってきた。しかしM50は千葉地区になかなか運用されず、この後は2014年となった。
(成田)
 2002/12に組成された189系唯一の4連田町電車区189系H41編成が2004/1/4に成田臨に入った。成田臨にも一度充当されたが、故障が多く一度だけの登板だった。
(木下〜小林)
成田臨 田町189系H41編成 成田臨 田町189系H41編成
 田町電車区189系H61編成。6連ということで成田臨に充当されることが多かった。
(木下〜小林)
 成田駅に入線する田町電車区189系H81編成。田町電車区には10連、8連、6連、4連と在籍し、輸送人員で編成を使い分けていた。
(成田)
成田臨 田町189系H101編成 成田臨 田町189系H101編成
 総武本線側から成田駅0番線(現1番線)に到着した田町電車区189系H101編成。8M2Tのパワフルな編成だった。
(成田)
成田臨 田町189系H102編成 成田臨 田町189系H102編成
 2004/1/10。4パン上がってパワフルな、田町電車区189系H102編成。
(本八幡)
 成田へ向かうH102編成。
(千葉)
成田臨 高崎189系S1編成 成田臨 高崎189系S1編成
 新前橋電車区189系S1編成。正月は成田臨の定番だった。当時は両端がグレードアップクハだった。後日クハが差し替えられたため、この編成の画像は貴重。
(木下〜小林)
成田臨 高崎189系S2編成 成田臨 高崎189系S3編成
 新前橋電車区189系S2編成。2005年から「初詣」幕が装備された。
(下総松崎)
 新前橋電車区189系S3編成。両端シンボルマーク付lクハで大人気だった。成田臨には滅多に運用されなかった。
(下総松崎)
成田臨 田町185系B7編成  2004/1/7。田町電車区185系B7編成。まだサロも組み込んでいて7連時代に成田臨で成田に来ていた。
(市川)
2005年
成田臨 新前橋185系S227編成 成田臨 勝田485系K60編成
 1455レの空コキの合間から、新前橋電車区185系S227編成による成田臨の入庫を撮影した。私が撮影した唯一の大宮色の成田臨になった。
(成田)
 勝田車両センター485系K60編成。通過に間に合わず・・・・
(木下〜小林)
成田臨 幕張189系ナリ6編成  幕張189系の成田臨は当時は殆ど設定がなかった。この日はマリ6が充当された。
(成田)
2006年
成田臨 勝田485系K40編成 成田臨 勝田485系K40編成
成田臨 勝田485系K40編成  2006年1月21日の水成14は何と勝田車両センター485系K40編成が充当された。私の記憶ではこれ1回きりであった。当日は大雪で、ご覧のような状態だった。
(木下〜小林)
成田臨 幕張183系マリ22編成  2006年の成田臨でNo.1の話題は、休車となっていた183系0番台マリ22編成が成田臨限定で復活し運用されたたこと。専用初詣幕が装備された。183系0番台の成田臨は私はこれ1回きりであった。
(木下〜小林)
2007年
成田臨 勝田485系K60編成 成田臨 大宮189系OM201編成
 2007年1月8日9841M。勝田車両センター485系K60編成。先頭側面のイルカが写る場所を探しました。
(安食〜下総松崎)
 2007年1月8日9843M。大宮総合車両センター189系OM201編成。東武直通車が団臨で成田へやってきた。
(安食〜下総松崎)
成田臨 小山485系宴  2007年1月8日。運用の合間は酒々井駅中線待避となった小山車両センター485系「宴」。現地は撮影会と化していた。
(酒々井)
成田臨 幕張189系C4編成 成田臨 幕張189系C1編成
 2007年1月8日9427M。幕張車両センター189系C4編成が成田臨に充当されrた。通常中央線で使用される編成なので、幕張以南での走行は珍しい。
(酒々井〜成田)
 2007年撮影日不明。成田臨に充当された幕張車両センター189系C1編成。
(佐倉〜酒々井)
成田臨 大宮189系OIM103編成 成田臨 大宮189系OIM103編成
 2007年1月18日9843M。大宮総合車両センター189系OM103編成。元新前橋電車区S3編成。「初詣」字幕が用意された。両端シンボルマーク付で人気だった。
(木下〜小林)
2010年
成田臨 尾久E655系 成田臨 尾久E655系
 2010年1月9日回9437Mで成田から幕張へ向かうE655系「和」。初めて成田臨で使用された。
(西千葉)。
2011年
成田臨 大宮189系OIM101編成 成田臨 大宮189系OIM101編成
 2011年1月8日。新前橋電車区から大宮総合車両センターへ転属し、OM101編成となった元S1編成。「初詣」の絵幕が用意され、人気を誇った。成田寄りにシンボルマーク付のクハが入っていた。我孫子方はシンボルマークなしクハで、これだけグレードアップ車ではなかった。
(木下〜小林)
成田臨 松本E257系0番台M108編成 成田臨 松本E257系0番台M108編成
 2011年1月15日運転。青梅線と中央線から成田行が設定されるようになった。千葉地区で貫通型クハを先頭に走る姿は滅多に見られないのでレア。グリーン車も堂々と組み込んで運転。
(佐倉〜酒々井)
2012年
成田臨 大宮189系OIM101編成 成田臨 大宮189系OIM101編成
 2012年1月6日9831M。大宮総合車両センター189系OM101編成。成田側にシンボルマークが取り付けられた。我孫子側のクハの窓の小さいのがわかる。
(木下〜小林)
成田臨 田町185系B5編成 成田臨 田町185系B5編成
 2012年1月7日9422M。田町車両センター185系B5編成。まだサロを組み込んでおり、7連で登場。「快速」幕だった。
(西千葉)
 B5編成はATCを搭載しており、「はまかいじ」用なので千葉へ来るのは珍しかったです。
(西千葉)
2013年
成田臨 大宮189系OIM102編成 成田臨 大宮189系OIM102編成
 2013年1月6日9835M。大宮総合車両センター189系OM102編成。元新前橋電車区S2編成。我孫子側のクハ以外はグレードアップ車だった。しかしシンボルマークが取り付けられた。
(木下〜小林)
成田臨 大宮189系OIM102編成 成田臨 大宮189系OIM103編成
 2013年1月8日9833M。大宮総合車両センター189系OM103編成。滅多に成田に入らなかったが、初詣絵幕が大人気だった。
(木下〜小林)
 2013年1月8日9837M。大宮総合車両センター189系OM101編成。
(木下〜小林)
成田臨 大宮189系OIM101編成 成田臨 大宮189系OIM101編成とOM103編成のp並び
 2013年1月8日9837M。大宮総合車両センター189系OM101編成。幕が故障して「回送」で運転。ある意味レア画像。
(木下〜小林)
 ご紹介したようにこの日はOM3編成が全て成田入り。電留線での3並びが期待されたが、OM101とOM103だけ並んだ。
(成田)
成田臨 勝田E653系  2013年は成田臨に勝田車両センターE653系が復活。2013年1月10日9832MでK308編成を撮影した。
(下総松崎)
成田臨 勝田E653系 成田臨 勝田E653系
 2013年1月17日9832M。勝田車両センターE653系K304編成が成田入り。2013年に復活したものの、2014年でE653系の成田運用は終了した。
(小林〜木下) 
2014年
成田臨 豊田189系M51編成 成田臨 勝田E653系K353編成
 2014年1月7日9438M西成1に充当された豊田車両センター189系M51編成。まだシンボルマークとはついていなかった。この年は何と豊田車3編成は全部来葉した。千葉は何と通過で暗かったため、進入は撮れなかった。ケツ撃ちを。
(千葉)
 2014年1月10日9832M。何と4連の勝田車両センターE653系K353編成が成田入り。4連は私はこれ1回きり。夕方の復路を撮影。
(小林〜木下)
成田臨 大宮185系B3編成 成田臨 大宮185系B4編成
 2014年1月10日9834M。大宮総合車両センター185系B3編成。サロを抜き取って廃車にして6連モノクラス化して波動用とした。ATCを備えているため通常は「はまかいじ」に運用されているが、この日は成田臨で成田へやってきた。
(小林〜木下)
 2014年1月11日9425M。大宮総合車両センター185系B4編成。サロが抜かれてモノクラス6連となった。「臨時快速」幕で登場。
(西千葉)
成田臨 松本E257系0番台M102編成 成田臨 松本E257系0番台M102編成
 2014年1月12日9426M。成田発青梅行、青梅成田山初詣号。
(西千葉)
成田臨 豊田189系M50編成 成田臨 大宮185系B2編成
 2014年1月17日9833M。10年ぶりの成田入りとなった豊田車両センター189系M50編成。運転席上の屋根がやたら白い。
(下総松崎)
 2014年1月18日9434M。大宮総合車両センターB2編成。サロを抜いてモハを1ユニット追加し、6M2Tの8連となった。なおこの後ストライプ塗装になったので、数少ないチャンスであった。
(稲毛)
2015年
成田臨 豊田189系M52編成 成田臨 豊田189系M52編成
 2015年1月4日9437M。河口湖発成田行成田臨に、2014年12月に全検を受けグレードアップあずさ塗装に塗り直された豊田車両センターM52編成が充当された。
成田臨 大宮185系OM03編成 成田臨 大宮185系OM03編成
成田臨 大宮185系OM03編成  2015年1月5日9833M。大宮総合車両センター185系OM03編成。サロを抜き取って廃車にして6連モノクラス化して、波動用とした。185系唯一のシンツルアームパンタグラフである。前面側面共に「臨時快速」幕だった。前面は「初詣」絵幕、側面は「快速成田」幕が欲しい。
(木下〜小林)
成田臨 大宮185系B3編成 成田臨 大宮185系B3編成
 2015年1月12日9425M。大宮総合車両センター185系B3編成。伊東からやってきた。「臨時快速」幕で運転。
(西千葉)
成田臨 松本E257系0番台M114編成  2015年1月12日9427M。松本車両センターE257系M114編成。この日は甲府発。
(西千葉)
成田臨 大宮185系OM03編成 成田臨 大宮185系OM03編成
 2015年1月16日9823M。大宮総合車両センター185系OM03編成。この日は「団体」幕だった。
(木下〜小林)
 足早に成田へ向かう。
(木下〜小林)
成田臨 勝田651系 成田臨 勝田651系
成田臨 勝田651系  2015年1月16日9831M。ついに勝田651系が成田入りした。残念なのは前面LEDが無表示なこと。サロ込みの堂々7連。
(木下〜小林)
成田臨 大宮185系B2編成 成田臨 大宮185系B3編成
 2015年1月17日9433M。伊東からやってきた団臨は、大宮総合車両センター185系B2編成8連だった。ストライプに変更され、イメージが変わった。「団体」表示。
(下総中山)
 2015年1月17日9425M。小田原からやってきた団臨は、大宮総合車両センター185系B3編成だった。「団体」表示。
(下総中山)
成田臨 小山485系宴 成田臨 豊田189系M52編成
 2015年1月18日9433M。「宴」が成田へ向かった。
(物井〜佐倉)
 2015年1月18日9435M。豊田車両センター189系M52編成が再び成田臨に登場。モノサクを颯爽と駆け抜けた。
(物井〜佐倉)
2016年
成田臨 大宮185系B2編成 成田臨 高崎485系TG-02編成華
 2016年1月3日9435M。大宮総合車両センター185系B2編成。6連の運転が増え、8連、10連は数が減った。「団体」「表示。
(物井〜佐倉)
 2016年1月9日9417M。高崎車両センター485系TG-02編成「華」。成田臨に使用された。
(物井〜佐倉)
成田臨 大宮185系B2編成 成田臨 松本E257系0番台M105編成
 2016年1月9日9433M。大宮総合車両センター185系B2編成。青空の下を成田へ向かう。「団体」「表示。
(物井〜佐倉)
 2016年1月9日9437M。松本車両センターE257系M105編成。この日は青梅発。モノサクを走るE257系0番台、結構溶け込んでいる。
(物井〜佐倉)
成田臨 大宮185系B3編成 成田臨 大宮185系B3編成
 2016年1月9日9425M。大宮総合車両センター185系B3編成。ストライプ塗装に変更された。全検直後のためかなり綺麗。「臨時快速」幕。
(物井〜佐倉)
 佐倉電留線で出番を待つ大宮総合車両センター185系B3編成。スイッチャーと並ぶのもすごい。
(佐倉)
成田臨 大宮185系B3編成  2018年1月9日9426M。大宮総合車両センター185系B3編成。淡い夕陽を浴びて首都圏へ上って行った。
(稲毛)
2017年
成田臨 幕張255系Be03編成 成田臨 幕張255系Be03編成
 2017年1月5日9461M。安房鴨川発成田行成田臨に幕張車両センター255系Be03編成。搭乗直後に団臨に入ったことがあるらしいが、以後は団臨に入ることはなかったが久しぶりに担当。成田線もホームライナーに代走で入った程度で、久しぶりの入線となった。
(酒々井)
成田臨 大宮185系B3編成 成田臨 大宮185系B3編成
 2017年1月8日9425M。大宮総合車両センター185系B3編成。横須賀から成田へ向かう。「臨時」表示。臨時表示は珍しい。
(物井〜佐倉)
成田臨 大宮185系B6編成 成田臨 勝田651系
 2017年1月15日9425M。撮影場所到着前に通過されてしまった。大宮総合車両センター185系B6編成。側面は「臨時快速」幕だった。
(下総松崎付近)
 2017年1月15日9835M。澄んだ青空のもとを成田へ向かうK105編成。相変わらず前面LEDは無表示。
(安食〜下総松崎)
成田臨 高崎485系TG-02編成華 成田臨 高崎485系TG-02編成華
 2017年1月15日9434M。成田から「華」が団臨で上京して行った。
(稲毛)
2018年
成田臨 幕張255系Be04編成 成田臨 幕張255系Be04編成
 2018年1月5日9434M。昨年同様安房鴨川から成田行成田臨で255系が担当した。今年もこれ1本のみ。今後定例化するのだろうか。
(酒々井〜佐倉)
成田臨 大宮185系B5+C7編成 成田臨 大宮185系C7編成
 2018年1月7日9424M浜成3。大宮総合車両センター185系B5+C7が組成されてから一度も撮れない(千葉地区に来ない)日々が続いていたが、ようやく成田臨でやってきた。ストライプになった直後で綺麗だった。4連化されストライプになったC7編成を初めて撮影できた。
(稲毛) 
成田臨 大宮185系B6編成 成田臨 大宮185系B6編成
 2018年1月20日9435M。大宮総合車両センター185系B6編成が運用された。当方はストライプになってからは初撮影となった。N'EXが被り、こういう写真しか撮れなかった。
(西千葉)
2019年
大宮185系B6編成 大宮185系B6編成
★ 2019/1/13。2019年の成田臨には、B6編成が使われた。
(木下〜小林)
★ 木下〜小林にて。こちら
★ 成田へ快走する。2019年で本当に終了なのだろうか?
(木下〜小林)
幕張車両センターE257系NB11編成 幕張車両センターE257系NB11編成
★ 初めてこの場所で見たE257系500番台。今後主力になるかもしれない。NB11編成。
(木下〜小林)
★ 木下〜小林にて。こちら
★ 色は映えるけど、前面表示が見えない。
(木下〜小林)
勝田車両センター651系k103編成 勝田車両センター651系k103編成
★ 2019年はついにK103編成が登場した。
(木下〜小林)
★ 木下〜小林にて。こちら
★ 青空の下を成田へ快走する。
(木下〜小林)
勝田車両センター651系k103編成 勝田車両センター651系k103編成
★ 2019/1/19。成田まであと2駅。
(安食〜下総松崎)
★ 青空の下成田へ急ぐ。
(安食〜下総松崎)
勝田車両センター651系k103編成 勝田車両センター651系k103編成
★ 2019/1/19の9836M。K103のラストランとなった。富岡へ急ぐ。
(小林〜木下)
★ 前回の復路は前面LEDが映ったらしいが、今回は無表示だった。
(小林〜木下)
2020年
大宮185系B5編成 大宮185系B5編成
★ 2020/1/12 9831M。185系B5編成。「臨時快速」幕。ここも雑草や低木が増えてきた。
(木下〜小林)
★ このストレートも絵になる。
(木下〜小林)
幕張車両センターE257系NB11編成 幕張車両センターE257系NB11編成
★ 2020/1/12 9823M。E257系500番台NB-11編成。昨年の写真と比較してもらいたいが、側面がグレーのステッカーに変わった。
(木下〜小林)
★ この右側の踏切付近から撮影する人の方が多くなった。
(木下〜小林)
成田臨 勝田E653系K70編成 成田臨 勝田E653系K653編成
★ 2020/1/12 9835M E653系K70編成。ついに人気者が成田へやってきた。停車中は側面は「成田」と表示された。
(木下〜小林)
★ 前面にもステッカーを貼ってもらいたいな!と思う。
(木下〜小林)
2022年
大宮総合車両センターE257系OM52編成 大宮総合車両センターE257系OM52編成
★ ついにこの車両が登場した。E257系5500番台は幕張のE257系500番台を波動用に改造し、大宮総合車両センターに転属して各線区で使えるようにしている。相変わらず晴天時はLEDがよく見えないが、「臨時」である。
(下総松崎)
★ 表示は"Extra"である。
(下総松崎)
大宮総合車両センターE257系OM52編成 ★ この日は「早春成田初詣号」として運転された。
(下総松崎)
大宮総合車両センターE257系OM52編成 大宮総合車両センターE257系OM52編成
★ ついにこの車両が登場した。E257系5000番台は松本の}E257系0番台を波動用に改造し、大宮総合車両センターに転属して各線区で使えるようにしている。シートは0番台の時と同じ武田菱のまま。相変わらず晴天時はLEDがよく見えないが、「臨時」である。
(物井)
★ この日は「初詣成田山青梅」号であった。表示は"Extra"である。
(物井)
2023年
成田臨 大宮185系B6編成 ★ 2023/1/2と1/3に藤沢〜成田で団体臨時列車が185系B6編成で運転された。知らなかったので、千葉駅で目撃して証拠写真程度。
(千葉)、
大宮総合車両センターE257系OM92編成 大宮総合車両センターE257系OM92編成
★ 2023/1/8に運転された「特急成田山やまなし」号。大宮総合車両センターOM-92編成。特急に格上げされたからか、ものすごい速度で通過して行った。
(酒々井)
★ 本当に前面表示、何とかなりませんかね?
(酒々井)
大宮総合車両センターE257系OM53編成 大宮総合車両センターE257系OM53編成
★ 2023/1/8に運転された「特急成田山とちぎ」号。大宮総合車両センターOM-52編成。我孫子線に初めて「特急」が運転された。
(成田)
★ 成田電留線に佇むOM-53編成。2024年にこの姿は見られるか?
(成田)
大宮総合車両センターE257系OM52編成 大宮総合車両センターE257系OM52編成
★ 2023/1/8に運転された「特急成田山ぐんま」号。大宮総合車両センターOM-52編成。
(下総松崎)
★ E257-5500は高崎線特急用に転属するので、次年度の運転が気になる。
(下総松崎)