一括表示

[No.176] 1号機2011年度更新 投稿者:みや  投稿日:2011/01/31(Mon) 18:57:52

 ついに決断しました。

CPU:Intel Core i7 920→Intel Core i7 2600K
M/B:ASUSTek RampageII Extreme→ASUSTek P8P67 Deluxe
VGA:MSI GF9600GT Hyblid Freezer→ELSA GTS 450 SP

 あとはメモリを8GBに増量する予定です。

 とりあえずOCはまだAI Suite IIの自動OCツールしか試していませんが、Extremeで103MHz*44=4532MHzで動作しています。
 OCツールは最初倍率がどこまで上がるかを試し、次にベースクロックがどこまで上がるかを試します。ベースクロックはあまり上がりませんね。自動でこれだけ行くので、手動で詰めればもうちょい上がりそうです。また時間のある時に試してみたいと思います。ただ48倍以上はこのマザーの場合、β版Ver1053でないとできないらしいので、少し怖さはありますが。ネット上では5GHzを空冷で越える例もあるようですね。

 勿論これだけでなく、ベンチマークを簡単にやってみましたが、CINEBENCH R11.5以外は2600Kが920に完勝でした。また消費電力もアイドリング時は30〜50W程度落ちており、今後電気代に跳ね返ることを考えると交換して良かったと思います。エンコードもts→MPEG2が2パスでも実時間+αで十分に速く、整数演算処理が速くなったというのも頷けます。

 SATA 6Gbpsに対応もC300の読みの速度で十分にわかります。Windows7の起動も3秒速くなりました。Sequential Writeがちょっと奮わないのですが、今後のドライバの改良に期待します。

 ELSA GTS 450 SPですが、ファンは静音でまず気になりません。またボード長がGF9600 Hyblid Freezerより2cm短く、6pinケーブルを強引によじらなくても取付できたのには感動しました。PCI Express x16の脇のx1スロットが使えるようになったのも大きいです。

 まだUSB3.0機器を接続して試していませんが、折りを見てと思っています。


[No.177] Re: 1号機P67大外れ・・・・ 投稿者:みや  投稿日:2011/02/01(Tue) 23:12:31

 P6シリーズチップセットに、シリコンレベルのエラーが見つかり、リコールとなってしまいました。

 返品可能になれば、返品します。
 で、その時に875Kと1156マザーがあれば、それにします。
 なければ920+1366マザーに戻します。

 今までもRIMM問題でのリコールや、USB2.0ドライバの問題があり、LGA1156も初期バージョンは確か問題があったはずで、今後はIntel製品については初期モノは見送りたいと思います。


[No.178] Re: 1号機2011更新結末 投稿者:みや  投稿日:2011/02/06(Sun) 23:48:30

 交換までSATA 3Gbpsを使わないで待つという手も考えましたが、

1.電源投入時に再起動(最大5回)することが多く、不安定。
2.STRから復帰できない。
3.LANが遅い。起動後のNASの認識、IEの起動が時間がかかる。
という大きな問題が3つあり、不安定なのでこの状態で本番運用はできないため、諦めることにしました。

 そこで昨年までの主役だった以下の構成にしました。矢印の右はWindows7のパフォーマンスの評価の数字です。

CPU:Intel Core i7 875K→7.7
RAM:Corsair DDR3-1600 CL=7 2GB*2→7.9
M/B:ASUSTek P7P55D-E Deluxe
VGA:ELSA GTS 450 SP→7.2
SSD:Crucial C300→7.9

 セットアップは順調すぎるぐらいで一発で完了。1点を除いて超安定です。1点とは、マウスのプロパティで「このデバイスでスタンバイを解除する」のチェックを外さないと休止状態から復帰した時にマウスが動きません。また電源投入時のログオン画面でのマウスの認識が非常に遅いです。これはRampage II Extreme時代には見られなかった現象です。

 STR、休止状態、WOL共に問題なく動作し、OverClockingも133*30=4GHzでOCCT1時間完走。大満足です。

 長く付き合って行きたいです。

 今回ので初物は懲りました。
 2011年後半のLGA1366後継品でIntelはPCI Express 3.0を採用するようです。2012年のP67の後継でUSB3.0をチップセットに内蔵するようです。これらの初物はとっても怖いです。
 次に買い換えるとしたら、次のチップセットP77(?)が出て、そのリビジョンが上がってからでしょうか?USB3.0はP77で採用されるのでしょうか?ブリッジチップを使わなくてもPCI Expressでx16+x16のSLIが出来るようですが。
 LGA1366系はもう価格的にも消費電力的にも維持困難なので、諦めました。

 Sandy Bridgeは消費電力もアイドリング時は低く、高負荷時の性能は今までを凌駕すると聞いていただけに、本当に残念です。
 しかしIntelチップにUSB3.0とかSATA 6Gbpsが内蔵されれば、接続する製品も多数出てきてこなれてきますね。その頃が丁度いいでしょうね。


[No.197] Re: 1号機にVertex3を装着 投稿者:みや  投稿日:2011/08/03(Wed) 23:28:02

 1号機にはC300を装着して使用しておりましたが、2号機のCドライブのHDDが不調に陥ったため、C300を2号機に転用して、1号機には話題のVertex3の128GBを購入して取り付けました。

 CrystalDiskMark 3.0.1 64bit版での計測です。
 ポートはP55なので、88SE912xです。

-------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0 x64 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
-------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]

Sequential Read : 341.556 MB/s(322.987)
Sequential Write : 165.809 MB/s(112.027)
Random Read 512KB : 324.302 MB/s(302.775)
Random Write 512KB : 163.378 MB/s(105.430)
Random Read 4KB (QD=1) : 23.413 MB/s [ 5716.2 IOPS](24.782)
Random Write 4KB (QD=1) : 55.806 MB/s [ 13624.4 IOPS](51.567)
Random Read 4KB (QD=32) : 189.954 MB/s [ 46375.4 IOPS](163.683)
Random Write 4KB (QD=32) : 117.304 MB/s [ 28638.7 IOPS](85.333)

Test : 100 MB [I: 0.1% (0.1/111.8 GB)] (x5)
Date : 2011/08/03 19:59:16
OS : Windows 7 Ultimate Edition SP1 [6.1 Build 7601] (x64)

-------------------------------------------------------

  ( )内は同じポートにC300を繋いでテストしたもの。
 さすが、RandomRead 4K以外はC300を上回りましたが、Intel 6シリーズのチップセットのポートに繋げば更に100MB/sを上回る速度が出るみたいなので、暫くは慣らし運転でしょうか?


[No.198] Re: 1号機にVertex3を装着 投稿者:みや  投稿日:2011/08/05(Fri) 08:08:43

 57%書き込み後の速度を測定しました。
 3Gbps SATA接続時のIntel SSD(X-25)の最高速度は維持してますね。

Sequential Read : 232.427 MB/s
Sequential Write : 89.418 MB/s
Random Read 512KB : 321.383 MB/s
Random Write 512KB : 85.067 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 20.824 MB/s [ 5084.0 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 12.454 MB/s [ 3040.5 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 89.984 MB/s [ 21968.8 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 45.814 MB/s [ 11185.1 IOPS]

Test : 100 MB [C: 57.1% (63.7/111.7 GB)] (x5)
Date : 2011/08/05 8:05:20
OS : Windows 7 Ultimate Edition SP1 [6.1 Build 7601] (x64)


[No.199] Re: 1号機の問題点 投稿者:みや  投稿日:2011/08/10(Wed) 23:04:48

 1つだけ出ています。
 それは、時々Marvell 88SE912xに接続したSSDを起動時に見失うという現象です。現在問い合わせ中。
 とりあえずそのままで3分ぐらい放置して、再起動すると今度は見つけますが、気になります。


[No.213] Re: 話題のPlextor M2Pを装着 投稿者:みや  投稿日:2011/12/01(Thu) 07:19:36

 前回書いた問題は、よくわかりませんが最近出なくなりました。

 しかし、使っていて遅くなったというのを感じるようになったので、あちこちで「使っても書き込み速度が遅くならない」「特殊コマンドでベンチマークしなくても速い」というPlextor M2Pを購入してみました。

 が、まだMarvellチップセット相性問題は解決していなかったようです。

 頭に来て途中でベンチやめましたが、88SE9123との組み合わせですが、Sequential Readが73MB、Sequential Writeが171MBでした。
 最新ドライバを探して導入したところ、Sequential Readが110MB、Sequential Writeが173MBでした。これらは最速値で、5回出す結果は全く安定せず、Readに至っては9MBなんて数値も出ていました。

 その後これをIntel P55のSATA 3Gbpsのポートに繋いだところ、Sequential Readが267MB、Sequential Writeが243MBでしたので、Marvell問題のようです。

 ベンチマークと実際の使用感がどうなるかわかりませんが、HDD以下のSequential Readの数値なので、大変残念ですが常用には不安ありと判断しました。


[No.221] Re: Plextor M2Pと88SE9123はNG 投稿者:みや  投稿日:2012/01/07(Sat) 23:33:47

 やはりOSを入れてみましたが、IEの表示にすごく待たされたり、もっさり感がすごいので、当方では使用しないことにしました。

 Plextorでは更に性能をかなり向上させた?モデルを2012年春までに出すそうですし、Marvellも2012年中にはデータ圧縮技術を採用したコントローラを出すそうなので、とりあえず次のモデルと次の1号機という風に考えています。
 CFD販売から出ているMarvellコントローラのSSDがPlextorそっくりなんですが・・・・

 あとはSamsungの新製品がいいみたいですね。
 WriteはPlextor並みに出ますね。
 これもできたら試してみたいです。

 最近SSDマニアかも?(爆)


[No.214] Re: Vertex3最新FW導入 投稿者:みや  投稿日:2011/12/01(Thu) 07:22:38

 63%書き込み後の状態でFWを更新し、速度を測定しました。
 88SE9123に接続です。

 Sequential Readは232MBから303MBになりました。
 Sequential Writeは89MBから83MBになりました。
 Readは改善されましたが、Writeは使用分減ったので順当です。

 Ivy Bridgeの登場が楽しみです。


[No.216] Re: Vertex3最新FW導入 投稿者:みや  投稿日:2011/12/30(Fri) 07:24:39

 最近、速度が落ちた感じがしてきました。
 しばらく使っていると速度が遅くなるという、例の問題でしょうかね?
 Windows入れ直そうかなぁ?