一括表示

[No.124] NASの導入 投稿者:みや  投稿日:2010/02/14(Sun) 23:38:36

 ついに入れました。
 BuffaloのLS-WXLです。
 2TB製品を購入し、RAID1 1TBで使っています。

 設定は全く嵌らず、Buffalonas.comを使ったWebアクセスも簡単に設定できました。
 今まで家の2台のデスクトップの、それぞれHDD1台に同じデータを入れてたまに同期をとり、ノートパソコンからは1号機のデータトライブにアクセスしていましたが、毎回消費電力のデカい1号機をPowerOnしなくてはならず、電気代もバカになりませんでした。
 今回NASの導入で、家のどのパソコンからでもメールは共通で送受信でき、作業ファイルも全て同じドライブから取れて作業できるようになりました。子供と話しながらノートパソコンで作業も可能(@ばきby奥さん)

 完全にRAID1で構築された後にCrystalDiskMarkを動かしてみます。まだ完全に構築されていない状態では、Seq-Readが20MB/sec前半、Seq-Writeが30MB/sec前半、512Kもほぼ同じ、4KがReadが1.5MB/sec、Writeが3.3MB/sec程度です。

 これで1.5TB HDDが2台捻出できるので、ビデオ用に回します。


[No.127] Re: NASの交換 投稿者:みや  投稿日:2010/05/04(Tue) 12:58:29

 家で動画も共有を!と言われ、1TBで足らなくなりました。

 そこで、前回検討しながらも価格面で躊躇したThecus N4200を買いました。
 かなり高いですが、秋葉原のあるショップで7万円で買えました。

 ST31500341ASを2台入れて、迂闊にもファイルを500GB入れてからの計測になりましたが、CrystalDiskMark2.2でRAID1で
・シーケンシャルリード4MB 36MBs
・シーケンシャルライト4MB 74MBs
でした。
 リードは2倍まで行きませんが、ライトは2倍を越え、確かに前製品ではデータのコピーは一昼夜かかりましたが、今回は500GBを5時間ちょいで終了しました。4KBのデータは4倍ぐらい違いました。

 前製品は筐体に問題があるのか?共振がひどく、五月蝿いという印象がありました。しかしN4200は冷却ファンの「フォーッ」という音はしますがディスクアクセスのカリカリ音は小さく、気になりません。

 N4200の特徴として、
・WOLに対応
・UPSを内蔵
・液晶に日本語表示可能(怪しい漢字があるが:笑)
・私は使っていないが、iSCSIが使用可能。
・LAN、WANと使える。
・USB、eSATA端子がある。

 ファンはそのうちバラして、交換可能ならします。
 我が家もNASにドップリとはまりました。


[No.130] Re: N4200使用記 投稿者:みや  投稿日:2010/05/21(Fri) 18:53:52

 タイマー指定の自動起動、シャットダウンは便利です。しかしサスペンドや休止状態に対応してくれると良かったです。この製品のWOLの挙動は、S5からのパワーオンと考えてください。なお、RemotePowerというソフトウェアからのパワーオンはできますが、シャットダウンはできません。
 また自動起動はたまにコケます。原因は不明です。

 パネルは日本語表示ができますが、怪しい漢字がいくつか出てきます。まだ熟成不足です。なので英語表示にしました。
 LEDインディケーターは中で仕切られていないようで、斜めから見ると全部点灯しているように見えます。高いんだから、そのくらいは何とかして欲しい。

 ハードディスクの交換はやり方がわかれば簡単ですが、説明書に記載がないため最初は戸惑いました。

 UPSは差し込めば設定は不要です。但しUPSモードになった場合は、次回の自動起動はできません。

 マニュアルでは温度監視ができるとありますが、実際にはできません。

 あとは、謎のPCI Expressスロットを今後何に使うかですね。
 少し高いですが、オススメできます。


[No.143] Re: N4200使用記 投稿者:みや  投稿日:2010/10/16(Sat) 22:38:15

 ここまで、トラブル無く使えています。
 さすがThecusという感じです。

 温度監視ができないのは何とかして欲しいです。
 CPUファン回転数も出ません。ただOKだけです。使われているのはADDAのファンですが、ADDAにしては風切り音が大きいので、いずれ保証期間が切れたら交換してみようと思います。
 またRAMの増量とか、挑戦してみたいです。

 謎のPCI-Expressはまだ情報がありませんが、楽しみですね。
 できればUPSのサポートを増やして欲しいです。今日本で売っているものだと、APCだけになりますね。


[No.167] Re: N4200使用記 投稿者:みや  投稿日:2011/01/01(Sat) 00:44:03

>  温度監視ができないのは何とかして欲しいです。
 仕様変更となりました。できないそうです。残念です。

>  CPUファン回転数も出ません。
 この辺はちょっといただけないですね。
 後継品N4200Proでもダメみたいです。

>  またRAMの増量とか、挑戦してみたいです。
 保証期間が終わったらやります。

>  謎のPCI-Expressはまだ情報がありませんが、楽しみですね。
 いくつか展示会では出たようです。
 10Gbps LANとかあるようです。

>  できればUPSのサポートを増やして欲しいです。今日本で売っているものだと、APCだけになりますね。
 CyberPowerという会社のが正弦波で安いので欲しいです。

 まぁ、使ってみて要望は
1.CPU温度、M/B温度、ファン回転数などはリアルタイムにモニターできるようにして欲しい。
2.オプションPCI Expressカードの登場に期待したい。
3.STR、休止状態ができるようにして欲しい。
4.1日複数回のスケジューリングをサポートして欲しい。
5.UPS対応品を増やして欲しい。
6.LEDは1つずつ仕切って欲しい。
7.ファンはもっと静音に。
8.2TBを越えるHDDに対応して欲しい。

 製品の内容としては素晴らしいので、更に上を目指すべくブラッシュアップに期待したいと思います。


[No.181] Re: N4200使用記 投稿者:みや  投稿日:2011/03/07(Mon) 20:47:04

>  仕様変更となりました。できないそうです。残念です。
 安定動作すれば普段見ないという方も多いとは思いますが、異常時にやはり調べたいですね。

>  後継品N4200Proでもダメみたいです。
 ただOKではよくわかりませんね。
 回転数を出せるようにして欲しいですね。

>  10Gbps LANとかあるようです。
 まだ高すぎますね。
 他の対応機器もなかなかありませんし。

>  CyberPowerという会社のが正弦波で安いので欲しいです。
 対応して欲しいです。Omronも・・・・

> 2.オプションPCI Expressカードの登場に期待したい。
 コンソールが表示できて設定できるVGAカードも欲しいです。

> 3.STR、休止状態ができるようにして欲しい。
 是非対応して欲しいです。

> 4.1日複数回のスケジューリングをサポートして欲しい。
 うちなどは朝と夜しか使わない状態なので。

> 5.UPS対応品を増やして欲しい。
 CyberPower、Omronに対応して欲しいです。

> 6.LEDは1つずつ仕切って欲しい。
 安っぽいです。

> 7.ファンはもっと静音に。
 是非お願いしたいです。

> 8.2TBを越えるHDDに対応して欲しい。
 これについては、2011/3/4のVer5.00.04というファームウェアで対応しました。
 Western Digitalの4KBセクタのハードディスクにも対応しました。
 3TBは2台目以後は対応するQNAPもありますが、全部対応するThecusが一歩抜き出ましたね。

 いずれ3TB*2でRAID1を組んでみたいと思います。


[No.206] Re: N4200に3TB HDDを入れました 投稿者:みや  投稿日:2011/10/22(Sat) 22:24:06

 半年以上経過しましたが、やっと3TB*2でRAID1を組みました。

 タイの洪水で3TB HDDが急激な値上がりをし始めましたので、慌てて購入しました。本当は年末を予定していたのですが、前倒ししました。

 ファームウェアが少しバージョンが上がっていたので、上げてから実行しました。
 EXT4が利用できるようになっていました。

 RAID1の構築は、クイックRAID構築を利用したので30分強で終了。650GBのファイルのコピーも3時間強で終了しました。
 Crystal DiskMarkでベンチ計測したところ、ファイルが1つもない状態でRead46MB、Write86MBでした。


[No.226] Re: N4200に3TB HDDを入れました 投稿者:みや  投稿日:2012/04/09(Mon) 06:51:04

 体感的には、まず最初にアクセスする時に、Seagateの1.5TBでRAID1を組んでいる方よりは反応が悪く、またしばらく放置しておくとSleepに入ってしまうようで、また反応が悪いです。
 ただ1度反応させれば、その後はそんなにストレスは感じません。

 でも次回、1.5TBを3TBに容量アップする際は、多少高くてもSeagateにすると思います。やはり7200rpmの威力は絶大です。