[掲示板へもどる]
一括表示

  [No.470] 1号機6年9ヶ月ぶりに更新! 投稿者:   投稿日:2019/02/21(Thu) 11:47:45

 皆さまのところではパソコンは何年ぐらいで買い換えていらっしゃいますか。
 私もかつて職場で情報機器を扱う管理者をしていた時には、2年ぐらいで部品構成を変えていた時代がありました。
 家に2台あるので、毎年交代で部品を変えていたと言っても過言ではありません。
 しかしその職から外れ、最近は懐も寂しい上にパソコンで収入はないので、基本的に「作業が出来れば良い」という考えになり、殆ど更新しなくなって逆に長く安定して使う方に路線変更しました。
 2号機も6年半故障せず使い、故障して別の中古パソコンに現在は交代して継続中ですが、1号機もちょっと最近物欲を醸し出す出来事があって、勇気を出して買い換えました(笑)
 それは今使っているCore i7 3770KやP8Z77-V Deluxeの中古買取価格が異様に高いことです。これは驚きました。CPUとマザーで2万円以上になります。もっと新しいものがもっと安い状況ですが、需要があるのですかね?
 以上から、以下のように買い換えました。

・CPU
 Intel Core i7 3770K→Intel Core i7 9700K
・CPUクーラー
 SuperMega→虎鉄2(グリスはDK1)
・メモリ
 Corsair DDR3 16GB→Corsair DDR4 16GB(PC4-3000)
・マザーボード
 ASUS P8Z77-V Deluxe→ASUS Prime Z390-A
・SSD
 Samsung 840 EVO 250GB→Samsung 970 EVO Plus 500GB

 前回購入した中古機のUEFIで初めてUEFIを使いましたが、今回のは最新のUEFIでまた項目が細かくなっており、苦労しました。
 まずUEFIインストールのやり方で、1世代前の資料を見て取り組んだので、設定を探し出し理解できるまでに30分。その後、UEFIで起動が成功した際にASUSのロゴが出るのが正常動作とわかるまでに30分かかりました。ASUSのロゴが出るのでダメだと思っていました。

 次に嵌まったのがWindows10 1809ではASUSのツールが2つ自動でインストールされる(びっくり!)のですが、ASUS Q Installerがバグっているのかインストール途中で止まってしまい、使えません。しかしUEFIにこの項目があり、これをDisabledにすれば動作しました。これはソフトがバグっていると思われます。

 あとは我が家のNASが古いのか?最初NASの中身が見えず、試行錯誤の結果SMB1.0を使えるように設定したら見えるようになりました。

 とりあえずまだOSとASUSのユーティリティをインストールした段階ですが、ベンチでSequential Readが3,582MB/s、Writeが3,287MB/s出てびっくりしました。
 Windows10の起動も現段階では20秒かかりません。
 CPU温度もCPU-Zでは28〜52℃程度で、虎徹2+CK1の組み合わせは良いようです。DK1は熱効率性能値が一番良いという理由だけで買ってしまいました(笑)

 これからUEFIの勉強をしてOCを試し、その後は電圧を低くして定格で動かすのを基本とし、必要に応じて上げることを検討します。
 HT(Hyper Threading)はないですが、8コアということで性能は上がっていると思います。


  [No.471] Re: 1号機6年9ヶ月ぶりに更新! 投稿者:みや   投稿日:2019/02/24(Sun) 19:44:06

 問題点を1つずつ解決に向けて努力しております。
 やはり約7年ぶりなので、新しいテクノロジーの知識がなく、苦労しています。

●問題点1:
>>ASUSのロゴが出るのでダメだと思っていました。
 これはUEFIで、ロゴを出ないように設定すれば良いみたいです。
 ASUSのロゴと一緒に起動の丸が回るやつが出てくるのは、違和感があります。

●問題点2:
>>ASUS Q Installerがバグっているのかインストール途中で止まってしまい、使えません。
 UEFIは最初Ver.402が入っていましたが、Ver.802が最新のようなので最新のものにしたら無事にインストールできました。
 しかし製品が出てまだ3ヶ月ぐらいなのに、UEFIが7回更新されていてびっくりです。
 まだまだバグがありそうです。

●問題点3:
>>OCを試し、
 OCCTは完走できませんが、動画のエンコードなどは5.0GHzでできています。
 CPUの最高温度は60℃ぐらいです。
 OCCTはやはり空冷で5GHzは厳しいのか?15秒ぐらいで90℃を越えてアウトです。
 これに対応するには水冷にしないといけなくて、ケースも代えないといけないので、厳しいです。

●問題点4:UHD-BDを再生できるか?
 UEFIでSGXをEnabledにすれば、HDCP2.2対応モニターがないのと、家にUHD-BD対応Blu-rayドライブがないため(職場に持っていっている)、あとはディスプレイが必要です。
 なおSGXをEnabledにすると、マルチディスプレイができなくなります。
 そのため、UHD-BDはリビングのテレビに繋がっているパソコンで対応しようかと。
 パソコン用ディスプレイよりテレビの方が安く上がりそう。

 まだまだわからないことがたくさんありますが、また備忘録として書いていく予定です。 


  [No.472] Re: 1号機6年9ヶ月ぶりに更新! 投稿者:みや   投稿日:2019/05/04(Sat) 14:14:26

 先に書いた4つの問題点がまだ解決できていませんが・・・・
 続きと新たな問題点について書きます。

 トータルの感想として、夏の仕事の閑散期にWindows10を1803から再インストールしてみようと思います。
 1809を最初に入れるのはトラブルが多いようです。
 その頃は1903が出ていると思いますが、やはり最初はあまりトラブルを聞かない1803にします。

●問題点3
 今日(5/4)時点で、部屋はエアコンなしで、_CPU温度は47℃、マザーボードは29℃、PCHは50℃です。
 部屋の温度は22℃なので、夏はかなり厳しくなるかな?と見ています。
 ケースの買い換えが必須になりそうです。

 とりあえず、普通にエンコード(1時間程度)やるぐらいなら、5.1GHzでも動作はします。

●問題点5:3DMarikが動作しない。
 起動はできますが、測定を始めるとすぐ全部終わったことになって測定できませんでしたと表示されて終了します。
 原因は不明です。
 UEFIをバージョンアップしたり、設定をいじったりしていますが、全く解決しません。

●問題点6:23:01にパソコンが勝手に休止状態に移行する。
 その動作はイベントビューワで確認できましたが、コンポーネントが壊れているか未インストールとのことで、Windowsを再インストールするしかないみたいです。
 健康には良い不具合動作ですが・・・・

 とりあえず作業中23:01に休止状態に移行してしまう以外には通常動作では不満はありませんが、やはり気になる不具合ですね。


  [No.486] Re: 1号機6年9ヶ月ぶりに更新! 投稿者:みや   投稿日:2020/01/02(Thu) 22:50:30

●問題点3:
 発熱の件は、今夏にもケース交換と水冷で挑戦する予定です。
 他の方のブログ等を見ても、空冷では厳しいという発言が多いです。
 しかし、ショップパソコンとかは空冷ですが、大丈夫なんでしょうかね?うちの場合はとにかくケースが古いので・・・・

●問題点4:
 UHD-BDは2号機を改造してそちらでやろうかと思っています。

●問題点5
 3DMarikは相変わらず動作しません。OSから入れ直すしかないかもしれません。

 これ以外には問題点は発生しておりません。
 早く解決したいです。


  [No.490] Re: 1号機6年9ヶ月ぶりに更新! 投稿者:みや   投稿日:2020/02/23(Sun) 23:03:28

> ●問題点5
>  3DMarikは相変わらず動作しません。OSから入れ直すしかないかもしれません。
 何と解決しました!
 犯人はATOKでした。
 ATOKの「カーソル位置に入力ノードを表示する」を「しない」に変更したら3DMarkが完走しました。
 1年以上jかかりましたが、解決しました。

 あとはOCCTが15秒しか動作しない件です。
 Noctuaファン→ケース(Define R6 USB-Cを予定)の順に試します。