一括表示

[No.17] はじめまして 投稿者:きび団子  投稿日:2007/05/09(Wed) 22:33:38

はじめましてきび団子と申します。
こちらにお集まりの皆様にお伺いしたいことがありましたのでお邪魔させていただきました。
私は高崎線で通学しております。
一昨日の朝、ホームで電車を待っていたところ、一両だけの電車が下って来ました。
珍しいなと思い眺めていたところ、電車の横にJRFの文字と桃太郎の文字が見えました。
そして今日、同じ電車が通ったのですが、貨物車を3両牽引しておりました。
それでやっと、そういえばあの電車は貨物車両を牽引してよく通過しているということに気がつきました。
結構な頻度で見ていながら、あの貨物列車が桃太郎という名前だと知りませんでした。
そして帰宅後、JRF 高崎線 桃太郎 で検索をしたところ、こちらのホームページを知り訪ねてまいりました。
前置きが長くなってしまい申し訳ありません。
皆様にお伺いしたいのはこの桃太郎のことなのです。
なぜ桃太郎という名前(愛称でしょうか)になったのでしょうか。
教えてください。よろしくお願いいたします。


[No.18] Re: はじめまして 投稿者:みや  投稿日:2007/05/14(Mon) 23:20:55

 すみません。お返事が遅くなりました。

 まず、桃太郎は電車ではありません。電気機関車です。
 EF210という直流区間だけを走れる電気機関車です。
 高崎線で御覧になられたとのことですが、所属は岡山機関区、新鶴見機関区(横須賀線新川崎駅前です)とあります。
 桃太郎の命名の理由ですが、
http://ja.wikipedia.org/wiki/EF210
http://www.geocities.jp/sagami_star24/JRFREIGHT.html
に出ています。

 では、今後ともよろしくお願い致します。


[No.19] ありがとうございます 投稿者:きび団子  投稿日:2007/05/18(Fri) 18:38:20

みや様、お返事ありがとうございます。
電気機関車という言葉を初めて知りました。
確かに、先頭車両の桃太郎以外は電気を使用しない貨物車でした。
毎朝何気なく眺めていましたが、桃太郎はがんばっていたのですね。
大変勉強になりました。
本当にありがとうございました。


[No.20] Re: ありがとうございます 投稿者:みや  投稿日:2007/05/21(Mon) 23:55:03

 ちょっとマニアックになりますが、桃太郎は側面に大きく「桃太郎」と書いてあるタイプ(これも細かくは2種類ありますが)と、側面に大きくは書いてなく、運転台助士側(進行方向右側とお考えください)窓下に小さく「桃太郎」と書いてあるタイプ、どこにも「桃太郎」と書いてない試作機があります。高崎線ですと全タイプ見ることが可能です。
 運転台運転席側(進行方向左側とお考えください)窓下に「岡」と書いてあるのは岡山機関区、「新」と書いてあるのは新鶴見機関区(新川崎駅前)の所属です。「岡」は、幡生操車場(山口県)から倉賀野操車場まで遠路はるばるやってくる訳ですね。


[No.21] Re: ありがとうございます 投稿者:きび団子  投稿日:2007/05/25(Fri) 19:59:39

ありがとうございます。
桃太郎のことがいろいろ理解できてとてもうれしいです。
そういえば車体に大きく桃太郎と書いてあるのと小さく書いてある2種類あったように思います。
試作機は気がつきませんでしたが、今後注意して確認したいと思います。
私が電車を待っている駅では、一番左側の線路を通過するので左側は確認できないのですが、どこから来るのかも気になってきました。
駅前のロータリーから確認できそうなので見てみます。
みや様、本当にありがとうございます。


[No.22] Re: ありがとうございます 投稿者:みや  投稿日:2007/05/28(Mon) 10:11:16

 きび団子様

 調べてみましたら、岡山所属の桃太郎の高崎線の列車は、大宮方向からは7:39倉賀野着の貨物と、倉賀野15:31発の大宮方向行きの貨物の1本です。
 あと大宮方向から20:16倉賀野着の貨物と、倉賀野23:24発大宮方向行きの貨物が、新鶴見所属の桃太郎のようです。
 1日2本ですから、珍しい部類に入りますね。

 高崎線ですと、やはり電気機関車はEF65という機関車が高崎所属のこともあり、多く見られると思います。新鶴見のEF65も倉賀野まで入っています。あとは高崎所属のEF64、2両単位で走るEH200(桃太郎のように側面にBlue Thunderと書いてある)、田端所属のEF81(赤色)も設定があります。
 土日はイベント用として、EF60とかEF55という1機しかない機関車が走ることもあります。
 見かけた時は気にして貰えればと思います。


[No.24] Re: ありがとうございます 投稿者:きび団子  投稿日:2007/05/30(Wed) 19:26:40

みや様、いろいろと情報を本当にありがとうございます。
本日は、帰りの時間が少し早かったため上っていく桃太郎も見ることができました。
車体横に大きく桃太郎と書いてあるバージョンでした。
みや様のおかげで、友達にあれは電気機関車と言うんだよって教えてあげることができました。
EF65は今朝すれちがいました。
タンクのような貨物車(石油とか粉のようなものが入っているのでしょうか?)を牽引していました。
土日は電車に乗らないのでわかりませんが、線路脇を通るときにカメラを構えている人を見かけることがあります。
あれは、イベント車両を撮りに来ていたのですね。
知らないことがわかる。ということはうれしいものですね。
いつも本当にありがとうございます。


[No.25] Re: ありがとうございます 投稿者:みや  投稿日:2007/06/05(Tue) 06:53:56

 きび団子様
 我々(鉄)している人間にとっては、高崎線は羨ましいぐらいの種類の電車、機関車が走っていますね。また名撮影地も多く、私も熊谷までになりますがたまに遠征します。
 EF65は最高100km/hですが、桃太郎は110km/h出せるため、コンテナ牽引時は高速で走れます。
 そうですね。知らないことがわかった時って嬉しいですよね。
 今後ともよろしくお願い致します。


[No.26] Re: ありがとうございます 投稿者:きび団子  投稿日:2007/06/05(Tue) 20:36:35

みや様、いつも丁寧でわかりやすいお話をありがとうございます。
こちらこそ、よろしくお願いいたします。
本日、下りの電車内から2両だけ連結されたBlue Thunderを見ました。
2両だけの珍しい電車だなといつも思っていたのですが、車体横のBlue Thunderの文字を確認して、ああ!これがBlue Thunderだったのか!!と少し興奮してしまいました。
最近、独特な雰囲気の電気機関車にかっこよさを感じるようになりました。
みや様のおかげです。
ありがとうございます。
また、注意して見てみようと思います。